【宅浪の成功と失敗を分けるものとは!?】宅浪を成功させる秘訣を6つご紹介
「宅浪って失敗しやすいって聞くけど本当?」
「浪人を決めたのだけれど、宅浪でもいいのかな?」
このような疑問を持つ受験生の方へ!
この記事では、宅浪をするか悩んでいる方、宅浪を決めた方に向けて『宅浪が失敗する原因と宅浪を成功させる6つの秘訣についてご紹介したいと思います!
宅浪が失敗してしまう理由
まずは、宅浪が失敗してしまう理由をみていきましょう!
その1:自己分析ができていない
現役時に成績が伸びなかった、上手くいかなかった理由をしっかりと分析できているでしょうか?
宅浪が失敗してしまう原因の1つ目は、自己分析ができていないということです。
厳しいことをいいますが、現時点で浪人しているのは、何らかの原因があったからです。
「勉強法が間違っていた」や「無計画に勉強した」など、その原因は様々でしょう。
その原因を把握せずに、勉強を進めたとしても、成績で伸び悩んだりしてまう可能性がとても高いです。
特に、宅浪の場合、予備校に通うわけでもないので、先生から直接指導をしてもらう機会も少ないです。
なので、我流でつき進み、成績があまり伸びないというケースはとても多いです。
そのような状態だと、一年前と同じ結果になってしまうでしょう。
一度の失敗は大した事はないです。
大事なのは、その失敗から何を得るかです。
現役の頃に上手くいかなかったからこそ、その上手くいかなかった原因を分析する事は大切です。
失敗を価値のあるものに変えるか、それともそのまま失敗のままでいるかでは大きな違いなのです!
勉強ももちろん重要だが、自己分析も大事!
その2:計画性がない勉強をする
計画をしっかりとたてているのでしょうか?
宅浪が失敗してしまう原因の2つ目は、計画性がない勉強をしてしまうという事です。
実際に宅浪すると決め、計画を立てずに勉強を始めると、おそらく途方もない感覚になると思います。
はじめの数日は無計画な勉強で、順調に進んだとしても、途中から無限に時間があるような感覚になり、1人で勉強を続けるのは辛くなります。
この意味で、浪人生、特に宅浪生にとっては1年間は長いです。
逆に、志望校に合格するためにすべき事を客観的に分析すると、1年間が短いと感じる位にその量は多いと感じると思います。
その事に気づかずに、無計画に勉強を続けていくと、なかなか自分の成績が伸びずに、1年間があっという間に過ぎてしまうことになります。
無計画に勉強して、成績を伸ばすには1年間は短いのです。
両義的ですが、この意味で、浪人の1年間は長くて短いです。
宅浪生にとって浪人の1年間が長くて短い1年間だからこそ、計画性のない勉強はNGなのです!
計画をしっかりたてるようにしよう
その3:精神的にキツくなる
宅浪は思っているよりも精神的にキツいという事を、宅浪前に知っておくことが大事です!
宅浪が失敗してしまう原因の3つ目は、宅浪をしていると精神的にキツくなり、勉強が続けられなくなるという事です。
これが、おそらく宅浪が失敗してしまう最大の理由です。
宅浪生は予備校に通うわけではないので、勉強のモチベも、先生や予備校友達のおかげで保つことができるというわけではなく、自力で保たなければなりません。
浪人というツラい期間を、モチベを保ちながら家で1人で勉強して過ごすのはかなりしんどいです。
また、宅浪生は、授業などの強制力のある時間があるわけではなく、全てが自分の自由です。
そのため、遊びやサボりの誘惑に勝てずに、途中で挫折してしまうケースがとても多いです。
おそらく、宅浪を決めた最初の1、2ヶ月間はやる気を持って勉強に取り組むことができるでしょう。
しかし、本当に宅浪がキツイのは、成績が伸び悩んで辛くなった時や、モチベが続かなくなった時です。
宅浪を決める前に、そのような期間を自力で乗り切れるかどうかを真剣に考えることが重要です!
宅浪は思っているよりもキツイ!宅浪を決める時はそのことを特に意識しよう!
宅浪を成功させる秘訣
次に、真剣に考えた結果、宅浪をすると決断した方に向けて、宅浪を成功させる秘訣を6つご紹介していきたいと思います!
では、宅浪を成功させる秘訣を6つ紹介していきます!
その1:目標を明確化する
宅浪を成功させる為に、まずは目標を明確にたてるということが必要です!
宅浪を成功させる秘訣の1つ目は、目標を明確化するということです。
宅浪では、1年間ブレずに自分で勉強をしていく必要があります。
その時に必要となってくるのが目標を明確化して設定することです。
目標を設定するときのコツは主に2つです!
1つ目のコツは、できるだけ目標を具体化することです。
では、何故具体的な目標を立てることが重要なのでしょうか。
それは、具体的な目標を立てることでイメージがしやすくなり、目標達成のために何をすべきかが見えてくるからです!
なので、「〇〇大学合格!」という目標ではなく、「○○大学に合格するために、国語70点・数学80点・英語80点とる!」という目標を立てるようにして下さい!
2つ目のコツは、大きな目標と小さな目標を定めることです。
受験生全員の最終目標は「第一志望に合格する!」でしょう。
しかし、その大きい目標だけだと実際に何をしたら良いかが見えてきません。
なので、「次の模試で英語を80点とる」や「来週までに単語帳を完璧にする」などの細かい目標を立て、それを達成していくようにしましょう。
細かい目標をたくさん達成した結果、大きな目標が達成できたという状態が理想です!
大きな目標と小さな目標の両方を立てよう
その2:勉強管理する
1年間継続して勉強をする為には、勉強を管理することが大事です。
宅浪を成功させる秘訣の2つ目は、勉強管理をすることです。
宅浪が失敗する理由の2つ目でも説明したように、長くて短い1年間を良く過ごすためには計画を立て、勉強管理をすることが必須です。
勉強管理を自力でするときに、すべき事は以下の2つです。
1つ目は、1年間どのように勉強していくのかについて考え、1年間の大まかな計画を立てる事です。
この計画を作る事により、1年間ですべきことが明確化され、迷うことなく勉強を進めることができます。
実際現論会でも、生徒に1年間の流れをイメージしてもらうために、年間計画を初回授業で作成しています。
2つ目は、毎日何の勉強をすべきかが決められた、週間計画を作成することです。
この週間計画を作成することで、毎日一定の量の勉強をバランスよくこなすことができます。
また、あらかじめ1日のやるべきことが定められてあると、不思議と継続して毎日勉強することができます。
実際現論会でも、週間計画を作成しているのですが、この計画のおかげで毎日勉強を続けることができているという声をいただく事は多いです。
学習管理をする為には勉強計画をたてることが重要であるということが分かりました。
ただ、勉強計画をたてる事にも欠点が一つあります。
それは、受験生本人が計画を作成する事は難しく、第三者が客観的に計画を作成する方が良いという点です。
何故なら、本人が計画をたてる場合、その計画は本人のモチベーションや気分に大きく影響されたものになるからです。
現論会ではこのことを強く意識していて、現論会のコーチが生徒一人一人にあったオーダーメイドの計画を作成しています。
現論会が作成する勉強計画について興味を持った方は是非以下の記事をご覧下さい。
年間計画と週間計画をたてて勉強を管理しよう!
その3:正しい勉強法で勉強する
勉強をスタートする前に、勉強のやり方を確認しておこう!
宅浪を成功させる秘訣の3つ目は、正しい勉強法で勉強するという事です。
宅浪で失敗する原因の1つ目の部分でも説明した事ですが、我流で進めると成績が伸び悩む事が多いです。
なので、正しい勉強法を把握し、それを実践することが重要となってきます。
しかし、「正しい勉強法」とネットで調べると、あまりに多くの記事が出てきて、どの情報を信じたらいいか分からなくなるでしょう。
そのような時は、様々な記事を比較検討し、共通項を探すと良いと思います。
比較検討していく中で、正しい勉強法をいくつか知ることができるでしょう。
また、人それぞれにあった勉強法は数多くあり、「正しい勉強法はコレ!」と絞る事はできませんが、「間違った勉強法」は確実に存在します。
この間違った勉強法をチェックするためにも、一度勉強法について調べるようにして下さい!
現論会のサイトにも、それぞれの科目や大学別の勉強法についての記事があるので、ぜひそちらも合わせてご覧下さい!
各科目の勉強法に関する記事はコチラ!
英語:【勉強法専門塾が語る】0から始めて偏差値70に至る英語勉強法【大学受験英語】
数学:【数学勉強法】東大数学満点が教える絶対に成績が上がる数学勉強法
正しい勉強法で勉強することがマスト!
その4:適切な参考書を選ぶ
自分の勉強すべき事が勉強できる参考書・問題集を選んで下さい!
宅浪を成功させる秘訣の4つ目は、適切な参考書を選ぶということです。
例えば、英語で「長文の読み方が分からないから、点数が上がらない」という状況の中で、ひたすら長文演習の問題集をしても効果は小さいです。
このような場合、「長文の読み方・解き方が説明されてある参考書」を選ぶのが良いです。
このように、自分の現状の問題点を解決するために、こなすべき参考書は各科目でそれぞれ存在します。
それらの参考書の役割を把握したうえで、適切な参考書を選んで段階的にこなしていくことが重要なのです。
現論会のサイトには、各科目の学習段階別の参考書についての記事が多数あるので、ぜひそれらの記事も参考にして下さい!
自分にあった参考書を選ぶようにしよう!
その5:規則正しい生活をする
規則正しい生活をして、1年間を乗り切るようにしましょう!
宅浪を成功させる秘訣の5つ目は規則正しい生活を送ることです。
具体的には、起きる時間・寝る時間・勉強を始める時間を出来るだけ一定にし、習慣化することが大事です。
これらの3つを習慣化すると、毎日モチベーションを保った状態で、安定して勉強を続けることができます。
逆に、これらの3つが日によってバラバラな状態だと、その日の気分によって勉強をする・しないを決める事になったり、体調を崩してしまったりします。
また、宅浪生活の途中でだれてしまう原因にもなります。
1年間というツラい宅浪生活を乗り切るためにも、規則正しい生活を送り、勉強を習慣化するようにしましょう!
モチベを保つ為にも、規則正しい生活を心がけて下さい!
その6:1日に1回は外に出る
外に出てリフレッシュすることが意外に大事です
宅浪を成功させる秘訣の6つ目は1日1回は外に出るという事です。
これは秘訣の5つ目に繋がってくる事なのですが、規則正しい生活を送る上で、外に出るという事は重要です。
何故なら、外に出ないと、1日を部屋の中だけで過ごす事になり、時間感覚が狂うからです。
また、1日中部屋にいると塞がった気分になってしまうため、リフレッシュするの意味でも外に出る事は重要です。
特に、宅浪の場合、1日の大半を家で過ごすため、それが原因で気分が滅入る事も多いでしょう。
そのような時は、スマホを見て過ごすのではなく、外を軽く散歩してみるようにして下さい!
外に出ることを意識しないと一日中家にいることの多い宅浪生にとっては、このことが意外と重要です!
最後に
この記事では、宅浪を迷っている方に向けて、「宅浪が失敗する3つの原因と宅浪を成功させる6つの秘訣」について紹介していきました。
この記事を最後まで読んだ方の中には、「宅浪ってやっぱり難しいのだな」と思った人や「宅浪をやり遂げられるか不安だ」と思った方もいると思います。
そのような方はぜひ気軽に無料相談にお越しください!
無料相談はコチラ
宅浪する時の注意点から勉強の悩みまで、幅広いアドバイスをすることができます!
頼れるものが少ない浪人生活の中で、この無料相談を少しでも頼りにしていただけると幸いです!
また、浪人を決断した方に向けて、先着30名で失敗原因分析会にご招待いたします。
次こそは第一志望に合格したい方は、是非気軽にお越し下さい!