
【8割安定!】共通テスト現代文対策はこれひとつで完結!時間配分や勉強法まで全て伝授!【2025年最新】
大学入試共通テストの現代文に関する対策記事です。出題傾向や評論と小説の対策、時間配分など、共通テスト現代文対策に必要な内容が網羅されています。
Planning & Study Methods
じぶん専用計画と正しい勉強法で
志望校合格へ
共通テストで出題される漢文。 受験生の中では、共通テストでしか漢文の受験を行わないという方々もいると思います。 効率よく漢文の成績を上げるために「漢文早覚え速答法」ほど良い参考書はありません! 「漢文早覚え速答法」の効率 […]
誰もがスマホを持つようになったこのご時世。 今までは考えられなかったような学習の形が続々と出てきています。 今回はその中でも勉強計画の管理や勉強自体に使えるアプリを5つ選び、ご紹介します! 気に入ったものがあったら、ぜひ […]
日本政府が掲げる教育改革の大きな柱、「大学入学共通テスト」 二転三転を繰り返し、その度に2021年入学の受験生が翻弄されており、正しい情報を得るのが難しい状態でした。 しかし、一度21年の形は定まり、受験生はそこに対して […]
いよいよ明日は模試受験だ・・・ そういって緊張している受験生も多いのではないでしょうか。 もし張り切っていつもよりも多い量の問題集を解いている人がいたら・・・ それは模試前日における良い準備とは言えません!!! 模試で一 […]
数学受験生なら必ずどこかで取り組むことになるであろう、数学チャート式問題集。 チャート式問題集にはなんと、4種類があることを知っていましたか? 受験参考書の大定番、チャート式問題集それぞれのレベルとその勉強法について解説 […]
受験生であれば日中は毎日勉強をしていると思いますが、 毎朝勉強しているかと言われればそうではない人も多いでしょう。 そんな中、受験生だけでなく社会人の中でも生産性が高いとして注目を集める「朝活」を始めるのはいかがでしょう […]
「英語長文が苦手、、、」 「単語も文法も解釈も勉強したけど点数が安定しない」 こうした悩みを抱えている受験生に向けて、この記事では英語長文の「解き方」について解説していきたいと思います。 英語の全体的な勉強法がわからない […]
受験において共通テストや一部の二次試験にて出題される漢文。 勉強し始めは、何が書いてあるかさっぱりわからず、苦しい思いをするかもしれません。 しかし、安心してください。 漢文はきちんと対策すれば一番成績が取れる科目です! […]
古文において、文法の重要性は述べるべくもありません。 そして古文文法において重要なものが、助動詞と敬語でしょう。 今回は、古文敬語を勉強するときに必要な考え方、そして東大生オススメの勉強法を解説していきます! 古文助動詞 […]
私大においてトップを走る最難関大学、慶應義塾大学。 国公立のそれとはまた違った非常にレベルの高い問題が課されます。 そしてそれは英語においても例外ではありません。 短い時間に非常に多い読解量、そして難解な選択肢と、慶應の […]
SCHOOL BUILDING
RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS
現論会では、一緒に働く仲間を募集中です