【2024年度最新版】これで完璧!古文読解のオススメ問題集&参考書5選!
「古文の参考書、何をやれば良いかわからない・・」
「思ったよりも成績が上がらない・・」
「単語や文法の次は具体的に何をすれば良いの?」
こんな悩みに対して、この記事では、東大生がおすすめする古文読解の参考書・問題集をご紹介します!
「古文の勉強法がまだわからないよ!」という方はこちらの記事をみて、まずは古文の勉強法を身につけてください!
古文の勉強法
【古文勉強法】東大生が教えるコスパ最高の古文勉強法
監修者
■柳生 好之(やぎゅう よしゆき)
■リクルート「スタディサプリ」現代文講師。難関大受験専門塾「現論会」代表。
■早稲田大学第一文学部総合人文学科日本文学専修卒業。
■「文法」「論理」という客観的ルールに従った読解法を提唱し、誰でも最短で現代文・小論文ができるようになる授業を行う。その極めて再現性の高い読解法により、東大など最難関大学を志望する受験生から現代文が苦手な受験生まで、幅広く支持されている。
■主な著書に、『大学入試問題集 柳生好之の現代文ポラリス1基礎レベル・2標準レベル・3発展レベル』(KADOKAWA)、『ゼロから覚醒 はじめよう現代文』(かんき出版)、『入試現代文の単語帳 BIBLIA2000 現代文を「読み解く」ための語彙×漢字』(Gakken)などがある。
執筆者
現論会ジャーナル編集長 寺田貴博
開成中学校・高等学校を経て東京大学農学部を卒業。
現論会を運営する株式会社言楽舎の執行役員。
「大学受験参考書を知り尽くしたコーチング指導のプロ」として、日々難関大受験生の自学自走と第一志望校合格をサポートしている。
くわしい内容を動画でチェック
古文読解の参考書・問題集の選び方
書店には古文読解の参考書・問題集が多く売られていて、どのような参考書・問題集を買えば良いのか悩んでいる方も多いかと思います。
そこで、古文読解のおすすめの参考書・問題集を紹介する前にそれらを選ぶ基準について説明していきます!
基準は主に2つあります。
1つ目:インプット用かアウトプット用か
古文読解の参考書・問題集には、読み方や解き方を学ぶインプット用の参考書・問題集と問題演習を目的とするアウトプット用の参考書・問題集があります。
そのため、今自分が必要としているのはどちらの役割の参考書・問題集なのか把握する必要があります。
例えば、古文読解の方法論を知らない方がいきなり長文演習の問題集をしても効果的ではありません。
この記事では、インプット用かアウトプット用かについても説明しているのでぜひ参考にしてください。
2つ目:参考書・問題集が自分に合ったもので復習がしやすいものであるか
参考書・問題集の挫折する大きな原因は、自分に合っていない難易度の参考書・問題集をすることにあります。
さらに、難易度が適切であっても、苦手なレイアウトのためにあまり進めることができないことも多いので注意してください。
また、参考書・問題集を折角頑張って1周したとしても、復習をしなければ定着しません。
なので、その参考書・問題集が自身にとって復習しやすいものであるかも考慮にいれることも必要です。
各テーマごとに要点がまとめられていたり、問題文の構文解析や単語・文法が詳しく説明されている参考書・問題集は復習がしやすいのでおすすめです!
おすすめの参考書・問題集
古文読解ランキング 第5位
ランキング第5位は「古文読解をはじめからていねいに」です!
ランキング5位は「古文読解をはじめからていねいに」です。
特徴
- 語り口調で面白く勉強できる
- 解釈から読解まで勉強できる
- 古典常識も学べる
この参考書は、文法編の続編で解釈や読解を学習することができる参考書となっております。
富井先生の語り口調で書かれており、古文が苦手な人にもオススメの一冊です!
さらにこの参考書の特徴として、解釈から勉強が始まっていますが、徐々に長文の読み方へと進んでいき、最終的にはジャンルごとの読解までカバーしてあります。
なので、古文の勉強の全体像を大まかにつかむのにおすすめの参考書です。
ただし、広範囲をカバーしているため、一つ一つの説明がやや簡素なので、ランキングとしては5位とさせていただきました。
使い方
- 書かれている読解法を理解する
- 章末の習得問題に取り組む
- 本文が読解できていたかを確認する
参考書に載っている読解法を自分で再現できるようにしっかりと理解しましょう!
その読解法を使って章末問題に取り組みましょう!
ここで重要なのは「答えが合っていたかどうかではなくて、答えを出すプロセスが合っていたか」です!
古文の全体像を分かりやすく理解できる!
古文読解ランキング 第4位
ランキング第4位は「古文ポラリス」です!
ランキング4位は「古文ポラリス」です。
特徴
- 文章全部に古文解析がついている
- スタサプと方法論が一緒
- 全ジャンルが満遍なく載っている
みなさんご存じスタディサプリの岡本梨奈先生の著書です!
こちらは「古文の読み方解き方」の学習を終えてから取り組むことで学力アップに効果覿面な長文問題集となっています。
本文解説では構造解析が詳しくされているため、助詞や助動詞が把握しやすく、本文の重要語句や文法もまとめられているので、復習をより効果的に行うことができます。
また、スタディサプリで岡本先生の授業を受けた方にとっては、方法論が一貫しているため学習が進めやすいことが特徴です。
「古文の読み方解き方」や「古文インプット52」を身に着けてから取り組むべきものであるため、ランキングは第4位とさせていただきました。
古文ポラリスの詳しい使い方を知りたい方はこちらの記事にどうぞ!
本文解説が詳しく、復習が効果的に!
古文読解ランキング 第3位
ランキング第3位は「古文解釈の方法」です!
ランキング3位は「古文解釈の方法」です。
特徴
- 難易度がとても高い
- 古文解釈の方法が詳しく載っている
- 助動詞・助詞・敬語の解説がとても詳しく解説している
この参考書はこれまで紹介した参考書とは違い、初心者は極力手を出さないほううが良い参考書です。
ただし、非常にレベルの高い参考書ではありますが、その分解説も充実したものとなっており、最も厳密に古文を解釈する参考書のうちの一つです。
特に助動詞・助詞・敬語の解説がとても詳しく、特に敬語の解説では他の参考書では聞き慣れないような用語も出てきます。
また、内容を大まかに掴む方法などの問題を解く際に役立つ実践的なことも解説されています。
内容がとても高度なので一度で理解することは難しいですが、身に付けた方法論は必ず入試で役に立ちます。
古文でどうしても高得点を取りたい人はぜひチャレンジしてみましょう!
使い方
- 古典文法を完璧にしてから取り組む
- 読解法を読み込んで自分で再現できるようにする
- アウトプットを他の参考書でやる
古文解釈の方法はとても難易度が高いので、この参考書に入る前に古典文法を完璧にしておく必要があります!
また、古文解釈の方法は演習問題が充実していないので、他の問題集で演習をする必要があります!
問題や解説のレベルが非常に高いので、ランキングとしては第3位とさせていただきました。
難関大で高得点を取りたい方におすすめ!
古文読解ランキング 第2位
ランキング第2位は「古文インプット52」です!
ランキング2位は「古文インプット52」です。
特徴
- 古文での解釈を学べる
- 文法の確認ができる
- 現代語訳の練習ができる
この参考書は、文法の復習をしながら、1文1文を理解できるようにする解釈の学習を同時にできる参考書です。
「文法編」「和歌の修辞編」「演習編(解答・解説)」の3部構成となっており、この参考書を学習することで文法と長文の接続をスムーズにすることができます!
「文法編」と「和歌の修辞編」を2周してから最後の「演習編」に入るとより効率よく学習が進むでしょう。
使い方
- まずは文法編と和歌の修辞編を2周する
- 文法編と和歌の修辞編では今まで学んできた文法の知識を確認しながらやっていく
- 演習編では読解のプロセスを重視して演習する
ランキングは堂々の2位とさせていただきます!
古文インプット52の詳しい使い方を見たい方はこちらの記事にどうぞ!
文法の復習と解釈の勉強が同時にできる!
古文読解ランキング 第1位
ランキング第1位は「古文の読み&方解き方が面白いほど身につく本」です!
ランキング1位は「古文の読み&方解き方が面白いほど身につく本」です。
特徴
- 語り口調で読解法を解説してくれる
- 章ごとにインプットからアウトプットまで行える
- 試験本番でのやり方まで解説してくれる
この参考書は、スタディサプリの授業同様、易しい語り口で古文の読解法や、設問の解き方を解説した参考書となっております。
また、分からない単語が出てきた時の対処法など、実際に受験生が問題を解く時に困るようなことも詳しく解説されています。
古文が苦手な人や、古文に時間をかけられないという人は、この参考書で、一気に解釈と長文を身につけてしまいましょう!
使い方
- 各章で学ぶテーマを理解する
- そのテーマを理解したら演習問題でアウトプット
各章の冒頭ではその章のテーマのポイントについて解説し、そして例題を解く構成になっているので、インプット→アウトプットの学習を効率良く行うことができます。
余裕がある人は、この参考書が終わってから「古文解釈の方法」に移っても良いかと思います!
古文の読み方・解き方の詳しい内容を分かりやすく学習することができる!
この記事に関連したオススメ記事
関連する勉強法も全て頭に入れて、より効率的で自分に合った勉強法を見つけてください!
オススメ第1位:【古文勉強法】東大生が教えるコスパ最高の古文勉強法
オススメ第2位:【効率的!】定着率が段違い!東大生の古文単語の覚え方!
オススメ第3位:【東大生おすすめ!】これだけでOK!古文単語帳厳選おすすめ3選!
勉強法や勉強計画で質問や疑問があったら、お気軽に無料受験相談にお越しください!
YouTubeチャンネル・X(旧Twitter)のご紹介