【物理の新常識!】物理の基本は教科書で固めるべき
物理選択の人は必ず学校から配布されるあの超分厚い物理の教科書。
学校の物理の授業がわかりにくかったりした影響で「物理は教科書は使わない科目」と決めつけていませんか?
実は、物理の教科書は物理の基本的知識、思考力が養われれるよう作られており、入試の基礎を固める上で非常に役立ちます!
そこでこの記事では物理の教科書をどのように使っていけばいいかを詳しく解説していこうと思います!
物理全体の勉強法についてはこちら!
【物理勉強ルート完全版】物理の偏差値を30上げる物理の勉強法とは?
まずは概要把握
まずは物理の1歩目、概要把握での活用法です!
物理の学習段階の一歩目が、概要把握です!
いきなり物理の教科書を使って大丈夫?という方もいるでしょう。
しかし、物理の教科書は初学者がわかるように、全ての単元が満遍なくそしてできるだけ詳しく記載されています。
物理の入試に必要な公式、その公式の導出や解説が漏れなく載っています!
物理という科目は、覚えるべき公式は少ないですが、その公式の意味を理解していないと解くときに使えません!
物理の教科書では前後に公式の説明が書いていますので、1周目の人はしっかりと「読む」ことをおすすめします。
使い方
1周読み、公式の理解を深める
次は問題演習
1通り公式を学んだ人は、問題演習をしていきましょう!
物理の教科書で演習?と疑問を持つ方もいるでしょう。
しかし、物理の教科書の例題は、学んだ公式を実際に使えるかどうかを試せる最適な問題です!
すぐに例題を解くことで、公式の理解をさらに深め、自分で使えるようにしていきましょう!
また、類題や演習題は、物理の解法暗記の導入としてちょうどよいレベルとなっています!
数件出版の教科書をお使いの方は、全ての問題を数件出版が解説をホームページに載せているので、そちらも活用しましょう!
使い方
問題演習で概要把握のアウトプットと解法暗記の導入
まとめ
以上、物理の教科書について使用方法を記載しました!
なんとなく物理は教科書を使わないと思ってた方、1度教科書の例題を解けるかどうか解いてみてください!
物理は教科書の例題レベルを解けないと解法暗記に移りようがありません!
まずは教科書で公式の理解、使い方を学びましょう!
それが終わると、本格的な解法暗記や問題集に進んでください。
その際に詰まる場合も、教科書にもどると理解が深まることもあります!
物理は教科書をうまく活用し、成績を上げていきましょう!
この記事に関連したオススメ記事
関連する勉強法も全て頭に入れて、より効率的で自分に合った勉強法を見つけてください!
オススメ第1位:【物理勉強ルート完全版】物理の偏差値を30上げる物理の勉強法とは?
オススメ第2位:【2020年最新版】東大生おすすめ!物理の成績が上がる参考書6選!
オススメ第3位:【ゼロから独学!】物理を独学するための勉強計画を一挙公開!
勉強法や勉強計画で質問や疑問があったら、お気軽に無料体験にお越しください!
現論会のお得な入塾キャンペーン!
ここで6月入塾キャンペーンのお知らせです!
柳生先生!6月入塾キャンペーンを実施すると聞きましたが、本当ですか?!
本当です!
現論会は新型コロナの影響を受けて、悩んでいる受験生のために下記の6月入塾キャンペーンを実施します!!
1:入塾金半額!
2:お友達と一緒にご入塾の場合は、入塾金も初月授業料も無料!
3:予備校から乗り換える場合には、初月無料!
なんと!!これはすごいですね!!
まだまだありますよ!!
現論会が運営しているオンライン自習室にお申し込みいただいている方に関しては、上記に加えて入塾金をさらに半額(0円)になります!!
入塾するなら今しかないですね!!
詳しく聞きたい方は是非無料相談にお越しください!
現論会のSNS紹介
毎日受験生の皆さんに役立つ情報を発信しています!
ぜひフォローしてみてください!
楽しみながら、勉強法を見つけていきたい!:YouTube
ためになる勉強法が知りたい!:現論会公式Twitter