fbpx

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

現論会ジャーナル

Home現論会ジャーナル科目別勉強法現代文『現代文プラチナルールの使い方と特徴を解説!

『現代文プラチナルールの使い方と特徴を解説!

『現代文プラチナルールの使い方と特徴を解説!

今回はスタディサプリ大人気講師、柳生先生の著書『現代文プラチナルール』をご紹介したいと思います。
「現代文プラチナルールってどんな参考書?」
「どうやって使えば効果的なの?」
このようなお悩みに徹底的にお答えしていきたいと思います!

・現代文プラチナルールの使い方がわかる
・現代文プラチナルールのレベル感がわかる
・現代文プラチナルールで身に付く現代文の力がわかる

また、現代文プラチナルールを勉強する前に、現代文の勉強法の全体像がわからないという人は下記の記事を参考にしてみてください!

『現代文プラチナルール』をお勧めしたい方

現代文プラチナルール
笹田
笹田

『現代文プラチナルール』をお勧めしたいのは「設問の解き方を勉強したい」と考えている方です!

現代文プラチナールは設問の解き方にフォーカスした参考書になっています。長文問題の読み方は他の参考書で学んだけれど、イマイチ得点が伸びないという人の原因は、設問の解き方を知らないからというのが多いです。そんな方達への処方箋がこちらの現代文プラチナルールになります!他には

「現代文の演習量を確保したい」
「いろんなテーマの長文を読みたい」
入試まで時間がない中でなんとか点数を上げたい

といった方達にも最適な参考書です。
現代文の力を底上げをし、合格へと導いてくれる参考書それが『現代文プラチナルール』です!

『現代文プラチナルール』の特徴

常に一定のアプローチができるような方法論が載っている

現代文プラチナルールは設問への解答の仕方を学ぶ参考書です。市販されている参考書を見てみると、設問の解説が文脈判断であったり、受験生には難しいやり方で解答の解説が書いてあったりというものが多いです。しかし、現代文プラチナルールはそんなことはありません。受験生でも試験本番に再現可能なやり方で解説されています。また、設問の種類ごとに毎回同じアプローチで解答が導けるような方法論が書かれているのも特徴です。なんとなく勘で設問を解いていた方にはぜひやってほしい一冊になります!

設問の解法を学んで長文問題を得意にしよう!

苦手な設問に特化したトレーニングができるようになっている

皆さんの中で過去問や問題集をやっていて、特定の形式の設問だけ点数が取れないということはありませんか?そんな時に皆さんならどういったアプローチをするでしょうか?多くの人はひたすらに問題を解くという選択をするのではないでしょうか?しかし、本番までの時間があまりない時にその選択は効率的であるとは言えません。時間がない直前期には苦手な設問形式のみをトレーニングすることが有効です。演習問題の設問を形式ごとに分類して、更に解法も全く同じ方法論でアプローチしているので、非常に効果的に演習ができます。

2種類の例文を使って試験でどのように使われるかを確認しよう!

『現代文プラチナルール』で対応できる志望校レベル

現代文プラチナルールは現代文が苦手な方でも難なく取り組むことができる参考書になります!中には現代文プラチナルール一冊で偏差値が20近く上がったという方もいます!難関大を目指す方は現代文ポラリスなどの問題集をこの後に続けて取り組みましょう!

現代文プラチナルール』使い方

①参考書に書いてある方法論を真似る

現代文の勉強をしていると読解力が重要で読書が必要と言われたりしますが、ここで意識してやって欲しいことは参考書に書かれているやり方を真似するということです。読書でつけた読解力で正解を導くのも間違いではないですが、限られた時間しか残されていない受験生にはあまりオススメできません。正しい方法論を学ぶために、今までやってきた我流の方法やフィーリングでやってきた方法を捨てて正しい解き方の真似をしていきましょう!特に今まであまり現代文の勉強をしてきていない方は変な癖がついていることが多いので注意が必要です。

まずは真似から始めていきましょう!

②解法を学んだら自分一人で再現できるまで繰り返す

新しく解法を学んだら自分一人で再現できるまで繰り返し練習しましょう!理想は試験本番に参考書で学んだ方法で機械的に解いていくことです。試験本番とても緊張している状態で、短い試験時間内にその場その場でやり方を考えてから解いているのではとても時間内に解き切ることは難しいです。ここでは試験本番にすぐに解法が引き出せるように自分の方法に落とし込んでいきましょう!

まとめ

ここまで『現代文プラチナルール』について詳しくみてきました。この記事を見ている方の中にも、フィーリングで解いてしまうという方がいらっしゃると思いますので、現代文プラチナルールで設問解法を身につけましょう!最後にこの記事を合わせて読むと現代文の受験勉強が捗るオススメの参考書や勉強法を紹介した記事を載せておくので参考にしてみてください!

現代文に関するオススメ記事

YouTubeチャンネル・X(旧Twitter)のご紹介

毎日受験生の皆さんに役立つ情報を発信しています!
ぜひフォローしてみてください!

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談