【著者本人が解説】”ゼロから覚醒はじめよう現代文”の本当の使い方教えます
現代文の成績向上を目指す皆さんへ。「ゼロから覚醒」の著者が解説する「本人解説シリーズ」第1弾では、参考書の効果的な活用法を解説します。参考書選びで悩んでいる方、そして一歩進んだ学習法を探している方必見です!
現代文の成績向上には、参考書の使い方が鍵を握ります。この解説シリーズでは、著者自身が使用法を解説し、読者が具体的に学びを深められるサポートを提供します。これであなたの参考書の理解も深まり、勉強に自信を持てること間違いなし!
監修者
■柳生 好之(やぎゅう よしゆき)
■リクルート「スタディサプリ」現代文講師。難関大受験専門塾「現論会」代表。
■早稲田大学第一文学部総合人文学科日本文学専修卒業。
■「文法」「論理」という客観的ルールに従った読解法を提唱し、誰でも最短で現代文・小論文ができるようになる授業を行う。その極めて再現性の高い読解法により、東大など最難関大学を志望する受験生から現代文が苦手な受験生まで、幅広く支持されている。
■主な著書に、『大学入試問題集 柳生好之の現代文ポラリス1基礎レベル・2標準レベル・3発展レベル』(KADOKAWA)、『ゼロから覚醒 はじめよう現代文』(かんき出版)、『入試現代文の単語帳 BIBLIA2000 現代文を「読み解く」ための語彙×漢字』(Gakken)などがある。
執筆者
現論会ジャーナル編集長 寺田貴博
開成中学校・高等学校を経て東京大学農学部を卒業。
現論会を運営する株式会社言楽舎の執行役員。
「大学受験参考書を知り尽くしたコーチング指導のプロ」として、日々難関大受験生の自学自走と第一志望校合格をサポートしている。
この記事のポイント
- 「本人解説シリーズ」として、参考書「ゼロから覚醒」の著者が使用方法と特徴を具体的に解説。
- 現代文学習における基本知識から高度な理解方法まで段階的に指導。
- 文法や構造のポイントを暗記する重要性についても言及。
記事の内容を動画でチェック
1. 「本人解説シリーズ」とは?
本人解説シリーズの概要
このシリーズでは、参考書の著者が使い方や特徴を具体的に解説し、参考書選びや勉強方法の悩みを解消します。著者からの直接アドバイスなので、確実な学習法が身につきます!
実際の内容紹介
著者が一貫している学習法を実践的に解説するため、無駄なく正確な情報が得られます。視聴者は動画を通して、参考書をより効果的に使いこなせるようになります。
2. 参考書『ゼロから覚醒』の特徴
特徴
「ゼロから覚醒」は、現代文の基礎知識から始め、文法や解釈のステップを丁寧に学ぶための参考書です。著者が解説する特徴や使い方を見ていきましょう。
主なポイントと構成
この参考書は、文法の基本から始まり、段階的に文構造や接続表現の理解へと進みます。学習の各段階には「まとめページ」があり、学んだ内容を振り返りながら実践的な問題に取り組めるように設計されています。
例えば、「第1部の第2回」では文法が詳しく解説されており、助詞や接続詞についての知識を深められます。これにより、現代文の文章構造を理解しやすくなります。
3. 効果的な使い方と学習の進め方
基本的な勉強法
まずは、説明部分を読み、例題に取り組みましょう。例題を解く際は、気軽な気持ちで進めてください。重要なのは各章ごとのまとめをしっかり覚えることです。
実戦問題でのポイント
「実戦問題」は少し難易度が高めですが、これを解くことで応用力が養われます。実戦問題の解説をよく読み、学習した内容を「覚醒ポイント」としてまとめることで、理解が深まります。
暗記の重要性
現代文では「なんとなく解けた」状態を避けるためにも、単語や表現をしっかり覚えることが必要です。各章ごとの「覚醒ポイント」は、他の参考書や過去問でも役立つため、しっかりと暗記するよう心がけましょう。
4. よくある質問と著者からのアドバイス
よくある質問
覚醒ポイントは一字一句暗記する必要がありますか?
できる限り一字一句覚えるのがおすすめです。曖昧な記憶だと、応用力が不足してしまう恐れがあります。
次のステップは?
『ゼロから覚醒はじめよう現代文』を終えたら、通常は『ゼロから覚醒Nextフレームで読み解く現代文』を使用します。短期間で学びたい方は、『柳生好之のThe Rules現代文問題集』に移行するのも一つの手です。
最後に
参考書を効果的に使いこなし、現代文力を身につけるためには、著者のアドバイスに沿った学習が不可欠です。著者が推奨する暗記や問題演習を通して、しっかりと実力を伸ばしていきましょう!
YouTubeチャンネル・Twitterのご紹介