【受験生必見!】参考書はやるな!?模試の前日に何をするべきか東大生が伝授!
いよいよ明日は模試受験だ・・・
そういって緊張している受験生も多いのではないでしょうか。
もし張り切っていつもよりも多い量の問題集を解いている人がいたら・・・
それは模試前日における良い準備とは言えません!!!
模試で一点でも多く取るために前日にすべき準備は大きく4つ!
正しい準備をすることで、模試で100%の力を発揮できるようにしましょう!
模試前日の準備
まずは準備について解説します!
・当日の準備が必須
模試の前日に絶対やっておくべきことは、当然ながら模試当日の準備です。
ここを怠ると、模試当日に100%の力を出せないことに繋がってしまうかもしれません。
模試の準備と言えば、受験票や試験で使う筆記用具の確認。
センター試験に準じた模試であれば、鉛筆の準備も必要です。
また、模試の会場には、時計がないことが普通です。
時計がなければ、時間配分がわからず、焦りだけが増えて問題に集中することなどできませんよね?
必ず、忘れないようにしましょう。
そして、当日着る服装も前日のうちに準備しておくとベストです。
朝の余裕が増えることはそのまま気持ちの余裕に繋がります!
・1日前の勉強は復習のみ!
模試の前日に問題集などの先へ進むのは非常に勿体無い行為です!
もし解けない問題に出会ってしまって自信を無くし、さらにその解き方が十分に身についていない状態で模試に挑むのは得策とは言えませんよね。
もちろん、重要度が低いと考えている模試であれば、いつも通り過ごしてもらって良いのですが、一点でも高い点を取りたいと思っているなら、自分の知識の確認をしておくことが必須。
普段使っている単語帳や問題集で、すでに一回以上解き、どこが知識の穴だったのかわかっている部分を積極的に見直し、「これやったことあるのに・・・解けない・・・」という状態になってしまう可能性を少しでも減らす準備をしていきましょう。
時間に余裕があるのならば、前回の該当模試などを振り返り、問題傾向を掴んでおくと良いでしょう。
そして、この時に何から復習したら良いかわからない!となってしまう人は、日頃から「まとめノート」を作るようにしましょう!
まとめノートは、自分の知識の穴だけが集まった自分だけの参考書として、苦手の克服に絶大な効果を発揮してくれます。
筆者である自分も含め、周りの東大生はほぼ全員まとめノートを使った学習をやっていたと言っています。
こうした模試前日の復習効率などで、日頃の勉強に差が出てくるのが現実です。
模試の準備という意味だけではなく、勉強効率を上げるためにも今この瞬間からまとめノートを作ることをオススメします!
・当日の戦略を立てる
上記の基礎事項の復習に加えて、当日の時間配分や戦略を考えておくのも、模試前日の準備としては非常に大事なことです。
例えば数学で、5分考えてもわからなかったら飛ばす!と決めておけば、それほど焦ることなく次に進めます。
そもそも全ての問題を見てある程度解き方が浮かんだ問題からやるという人や、最初から時進めたいという人まで自分にあった解き方というのは十人十色。
国語などの文系教科でも、選択肢を全部見てから解くのが好きか、文章を全部読んでから解くのが好きかなど人によって全然違います。
自分だったらどう解くのが一番良いのだろうか、とイメージしておくのも、模試前日にやるべき大事な準備の一つですよ。
・たくさん寝ること
さて、色々と模試の前日における準備は何をするべきか話してきましたが、ここまでの準備はほどほどにして、すぐに寝ましょう。
結局、頭が働くかどうかは前日からの睡眠時間にかかっています。
十分で良質な睡眠を取ることで、模試中に集中力が持続するようになり、ミスを防ぐことや土壇場でのヒラメキを得ることができるようになります。
心配で色々と勉強していたくなる気持ちは分かりますが、模試前日においては睡眠こそが最高の準備。
いつもより一時間から二時間は早く寝るように努めましょう。
ちなみに、起きる時間は最初の教科が始まる3時間前がベストです。
自分は2時間経てば集中できるようになるんだ!という人もいると思うので、自分にとってちょうどいい時間に目覚まし時計を設定しておきましょう。
目覚ましのかけ忘れにはくれぐれも注意してくださいね!
まとめ
模試の前日になってやるべき準備を4つ紹介してきました。
これらの準備に共通しているのは、一点でも模試の点数を上げるという目的です。
そのためには試験時間中に「決して諦めず」「けれどミスのないよう慎重に」問題を解き進めていく気持ちが大事。
自分にとってどうでもいい模試だから〜などと言わずに、自分の力でどこまで戦えるのか、存分に楽しんできてくださいね。
もちろん、模試が終わったらちゃんと復習をすることが大事ですから、そこは忘れないようにしてください!
無料相談ご案内
現論会では、「勉強のやり方を相談したい方」や「現論会の授業について知りたい方」に向けて、無料相談を実施しています!
校舎で行うこともできますし、オンラインでも行うことができるので、お気軽にお申し込みください!
無料相談について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!
無料相談はこちら⇨リンク
現論会のSNSご紹介
ツイッター
現論会公式:
現論会新宿校:
現論会天王寺校:
現論会オンライン校:
現論会横浜校:
柳生好之:
Nくん(にしお):
LINE@
友達追加はこちら⇨追加
YOUTUBE
チャンネルはこちら⇨チャンネル