『大学入試 肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本』の日本一わかりやすい使い方!
数ある英文法参考書の中でも英語を苦手な人を中心にとても人気になっている『ゼロから英文法が面白いほどわかる本』シリーズ。
今回は『ゼロから英文法が面白いほどわかる本』の特徴や最新の活用方法について、著者の肘井学先生に直接インタビューをして徹底網羅しました。
ぜひ参考書を使う際の参考にしてみてください。
この記事を読むと…
- 『ゼロから英文法が面白いほどわかる本 』の正しい使い方がわかる
- 偏差値50未満の生徒が今やるべき勉強法がわかる
- 英文法の基礎を誰よりも早く終わらせる方法がわかる
3行で記事の要約!
- 例文や問題が中学レベルの英単語で作られている!?
- 〇〇な人はやる必要なし!?
- 復習は問題を解かなくて良い!?
肘井先生へのインタビューの様子はこちらから
本書のざっくりまとめ
参考書名 | 大学入試 肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本 |
発売年 | 2018年3月 |
ページ数 | 296ページ |
講義数 | 77講 |
勉強段階 | 文法 |
対象ユーザー | 英語に苦手意識のある生徒、偏差値50に届かない生徒 |
1 ズバリ!この参考書がオススメな人
ずばり、英語に苦手意識のある生徒、偏差値50に届かない生徒にオススメの参考書です。
また、中学英語の総復習をしたい高校一年生もこの参考書を取り組むと素早く総復習を行うことができます。
2 到達可能レベルは?
『ゼロから英文法が面白いほどわかる本』は第12章・77講義から構成されており、大学入試に必要な英文法の単元を学ぶことができます。
※接続詞や形容詞などは続編の『ゼロから英文法が面白いほどわかる本 NEXT』で学ぶことができます。
この参考書を1冊完璧にすることで、英文法の基礎的な理解が完成します。
章構成は以下のとおりです。参考にしてみてください。
問題 | 単元 | 主な講義内容 |
---|---|---|
第0章 | 中学の総復習 | 基本4品詞、be動詞や一般動詞 |
第1章 | 文型 | 文の要素、第1~5文型 |
第2章 | 時制 | 現在時制、未来表現 |
第3章 | 助動詞 | 基本助動詞、助動詞の重要表現 |
第4章 | 仮定法 | 仮定法過去、仮定法の重要表現 |
第5章 | 受動態 | 第4文型・第5文型の受動態 |
第6章 | 不定詞 | 不定詞の全体図、使役動詞 |
第7章 | 動名詞 | 動名詞と不定詞の違い |
第8章 | 分詞 | 分詞構文の基本、分詞構文の重要表現 |
第9章 | 準動詞 | 準動詞の主語、準動詞の受動態 |
第10章 | 関係詞 | 関係代名詞、関係副詞 |
第11章 | 比較 | 比較級の基本、最上級の基本 |
3 この参考書の学習段階
英語には勉強すべきステップがある!
『ゼロから英文法が面白いほどわかる本』は、英文法の基礎を学ぶための参考書です。
したがって、この参考書一冊だけを完璧にしたとしても、模試の成績が飛躍的に上がることはありません。
この参考書一冊を終えてから、演習用の英文法の問題集を解いたり、英語長文の問題集に取り組むことで、成績が伸びていきます。
英語の勉強段階を知りたい方はこちらの肘井先生の学習参考書マップをチェックしてください。
4 この参考書は何日で終わらせたらいいの?
総学習期間
英語が苦手な生徒は、必ず2周はするようにしましょう。
英語が苦手な生徒はじっくりやりたい気持ちがあると思いますが、現論会ではできる限り早く進めることを意識しましょう。
全77講÷1日3講 = 約26日 が一周の終了目安期間となります。
2周目以降は、解説を読み込んだり、練習問題を解いたりせずに、各単元を自分で説明できるかをチェックするだけでいいです。
現論会がオススメする具体的なやり方は後ほど「6.現論会オリジナルの使い方」で解説します!
5 特徴
特徴その①:中学レベルの内容から学べる!
「大学入試 肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本」は、中学レベルの英文法から詳しく解説されています。
市販の英文法の参考書にはは初学者向けを謳っているものであっても、実は「中学レベルの内容が含まれていなかったり、簡単にしか解説されていなかったり」というものが多くあります。
そんな中学レベルから復習したい方にとってはこの参考書がベストです!
特徴その②:難しい英単語が一切ない!
「英文法を学習したいのに、単語が分からなくて進まない」このような経験はありませんか?
これは肘井先生が出版されている他の参考書にも共通していることなのですが、難しい単語が一切使われていません!
中学英単語を中心に書かれているので英文法に集中して学習することができます!
特徴その③:全編フルカラー!!
英語の成績が良くない人に一番多いのが「参考書が読めていない」ことです。
その人達の多くが「参考書のどこが重要か」が分かっていないのです。
それを解決するためにフルカラーで視覚的に理解をサポートします!
初学者がつまづくポイントを徹底的にサポートしていますね!
6 現論会オリジナルの使い方
基本の使い方
1日3題、45分〜1時間を目安に演習をしましょう。
すべての講義は左側のページが解説、右側のページが練習問題となっています。
下記のようなやり方で参考書に取り組みましょう。
①5分〜10分で解説を読む。
②練習問題を解く
③解説を読んで自分に足りなかった考え方、間違えの原因を分析する。
英語が苦手な生徒は、必ず1冊2周するようにしてください。
より効果的に使うには…現論会オリジナルのやり方を紹介!
①問題先取り法!(解説を読まずにいきなり練習問題!?)
成績が良くない人の特徴として「自分はどこができていないか分からない」というのがあります。
自分の苦手が分からない状態で、解説をいきなり読んだとしても、どこを重点的に読めばいいかがわかりません。
その状態で解説を読んでも、内容は右から左に流れてしまいます。
それを防ぐために、「問題先取り法」でやってみましょう!
1.練習問題
2.解説を読み込む
3.間違えた問題の復習
②単元即答復習法!(復習は問題を解かなくてもいい!?)
勉強の質問で多い質問が「復習のやり方」です。
そこでオススメしたいのが「単元即答復習法」です!これは自分の理解度を正確に把握できるやり方です。
参考書をやる上で、一番大切なのが「各単元の概要を理解すること」「正しい方法論を身につける」ことです。
これを確かめるのに問題演習をしてしまった場合、一度やったから答えを覚えてしまっていたということが起きてしまいます。
しかし、単元の概要を自分で説明できるかどうかをチェックすると、丸暗記ということが防げるのでとてもオススメです。
各単元の概要をよどみなく説明できれば、その説明はあなたのものになったといえるでしょう。
7 次に使いたい参考書
『ゼロから英文法が面白いほどわかる本』が終わったら、後編の『ゼロから英文法が面白いほどわかる本 NEXT』に取り組みましょう!
『ゼロから英文法が面白いほどわかる本 NEXT』では、『ゼロから英文法が面白いほどわかる本』に盛り込むことが出来なかった「接続詞・形容詞」などの内容が解説されています。
8 肘井先生の他の著書との違いは?
肘井先生は他にも英文法の参考書や問題集を出版されていますが、どのように違うのでしょうか?
①レベル別英文法問題Solutionとの違いは?
『レベル別英文法問題Solution』は難易度毎に1,2,3とシリーズになっていますが、実はレベル1は結構簡単なんです!
そのため、一度レベル1に取り組んでみて、ガンガン解き進められる方はSolutionをそのまま取り組みましょう!
レベル1が難しいと感じる人は『ゼロから英文法が面白いほどわかる本』に取り組みましょう!
②大学入試 すぐわかる英文法との違いは?
『大学入試 すぐわかる英文法』は総合文法書になっています。
使い方としては分からない文法事項があったときに調べるのがオススメです!
また、英文法を極めたい人にもオススメです!
9 監修
肘井学
慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業。全国のさまざまな予備校を経て、リクルートが主催するネット講義サービス「スタディサプリ」で教鞭をとり、高校生から英語を学びなおす社会人まで、圧倒的な満足度を誇る。特に「英文読解」の講座は年間25万人の生徒が受講する超人気講座となっている。