日本史の流れを掴む!東大生おすすめの厳選参考書3選!
「日本史の参考書は何をやれば良いかわからない」
「量が多くて思ったよりも成績が上がらない」
「勉強法は分かったけど具体的には何をすれば良いの?」
こうした悩みに対して、この記事では、東大生がおすすめする参考書・問題集をご紹介します!
日本史の勉強法がまだわからないよ!という方はこちらの記事をみて、まずは勉強法を身についけて来てください!
日本史の勉強法
【最短で満点まで】日本史の勉強法【東大生が教える】
オススメランキング第3位
ランキング第3位は「日本の歴史」です!
特徴
- マンガで楽しく学べる!
- 知識がゼロでも大丈夫!
- 東大教授の監修作品!
ランキング第3位は「日本の歴史」です!
いきなり参考書ではなく漫画の紹介なんですが、この漫画は東大教授が監修していることもあり、受験日本史の導入には非常に適しています。
表紙の絵も、デスノートやバクマンを書かれた方が担当するなど、学習漫画とは思えないクオリティーなので、日本史が苦手な人はぜひ検討してみてください!
使い方
使い方
- まず通読する。
- ストーリーを楽しむ。
使い方は普段マンガを読むように一回読みましょう!
細かいところまで覚えることは意識せず、ストーリーを楽しみましょう。
大まかな流れがわかれば問題ありません。
マンガで楽しく日本史を学ぼう。
オススメランキング第2位
ランキング第2位は「詳説日本史ガイドブック」です!
特徴
- 大学受験日本史の基礎が学べる
- 教科書記述の意味わかりやすく学べる
- 国立志望者の基礎固めにオススメ
ランキング第2位は「詳説日本史ガイドブック」です!
こちらの参考書は、日本史講師でおそらく一番有名であり、圧倒的巨匠である野島先生の著作で、山川の教科書をわかりやすく書き改めた本となっております。
非常にわかりやすい文体で書かれており、教科書は苦手なんだよなーという人にオススメです!
また論述へのヒントも多く掲載されているので、国公立志望者は是非トライしてみてください!
使い方
使い方
- まず通読する
- 付属の問題を解いてみる
- 答えを確認し、本文をもう一度読む
まずは一度しっかり読みましょう。
それだけでも日本史の知識が整理されるはずです。
付属の問題がありますので一度チャレンジしてみましょう。
難しく感じると思いますが、きちんと本文にもどり確認しましょう!
国立志望者の基礎固めはこれに決まり!
オススメランキング第1位
ランキング第1位は「なぜと流れがわかる本」です!
特徴
- 「なぜ」にこだわった通史対策の定番
- 「流れ」が分かるので忘れにくい
- 大学受験レベルの入り口
ランキング第1位は「なぜと流れがわかる本」です!
こちらは東進の金谷先生が書かれた本で、内容が圧倒的にわかりやすいだけでなく、各章のはじめに、図表で要点がまとめられていて、流れごと理解することができます。
日本史初学者でも無理なく始めることができるので、これから日本史を始める人はぜひトライしてみてください!
使い方
使い方
- まず通読する
- 付属の問題にチャレンジ
- 知識整理本などで演習
使い方ですが、まずは通読しましょう。
その際、なぜがわかりやすく書かれていますので意識して読み進めましょう。
その後章末に簡単な問題がありますのでチャレンジしましょう。
さらに用語の定着を行いたい人は「時代と流れで覚える!日本史B用語」をはじめとする知識整理本をやりましょう!
大学受験の一歩目は「なぜ」と「流れ」から!
YouTubeチャンネル・X(旧Twitter)のご紹介