fbpx
無料受験相談
入会をご希望の方はこちら

現論会ジャーナル

Home現論会ジャーナル特集記事【自学自習型学習コーチング】現論会が自学自習を重視する理由と他塾との違い!

【自学自習型学習コーチング】現論会が自学自習を重視する理由と他塾との違い!

【自学自習型学習コーチング】現論会が自学自習を重視する理由と他塾との違い!

参考書や安価な映像授業が巷に溢れ、自学自習や独学で受験勉強を進めることができる時代。

自学自習型の塾に興味がありつつも、

「集団授業の方が良いの?」

「自学自習だけで勉強を進めるのは不安」

という悩みを持つ方もいるのではないでしょうか?

この記事では、集団授業と比較した上で自学自習のメリットを解説し、現論会が自学自習を重視する理由についてもご紹介します!

自学自習がなぜ良いか

自学自習をしている学生の姿

自学自習はなぜ良いのでしょうか?

その答えは単純で、自学自習が学力を伸ばすのに一番効率が良いからです。

自学自習の効率が良い唯一絶対の理由は、自分のペースで勉強を進めることができる点です。

受験勉強は合格最低点を取ることが目標ですから、得意科目を必要以上に伸ばしたり、苦手科目に時間をかけなかったりすることが一番まずいです。

だからこそ、自学自習では、他の人に合わせる必要がないので、分かっているところは早く進み、分からないところは時間をかけて勉強をするということが可能です。

つまり、得意な分野は発展的な内容までこなし、苦手な分野は時間をかけて重点的に勉強するという効率的な勉強が、自学自習では可能なのです。

また、自学自習では勉強をやる量もどの日に多くするのか、どの科目をどの日にするのかを自分で決めることができます。

このように、効率的に学習を進めることができるので、自学自習は良いのです。

勉強効率は自学自習が一番!

集団授業とのメリデメ比較

ますますIT化が進む現在において、映像授業や、学習コーチング塾といった様々な形態の塾が生まれています。

ですが、多くの方々にとって、塾や予備校のイメージは集団授業でしょう。

なので、従来型である集団授業のメリット・デメリットについて客観的に解説していきます!

集団授業のメリットは主に3つあります!

1つ目のメリットは、ベテランの講師が担当科目を教えることが多い点です

一つの授業で大人数を相手にするので、当然求められる講師のレベルも高くなっています。

その結果として、集団授業では、スキルのあるベテランの講師が担当することが多いです。

大手予備校を例にあげると、担当の先生が実は参考書を書いていたという場合もちらほら見受けられます。

2つ目のメリットは、集団で受けるため、授業に緊張感が生まれる点です。

熱心な先生が前で話し、他の生徒が真剣に聞くという空間ならではの緊張感がそこにはあります!

周りが勉強しているという環境に背中を押されるという意味で、こうした緊張感は非常に良い効果があります。

3つ目のメリットは、大人数で授業を受けるため、その授業内でコミュニティーが生まれる点です。

同じ授業を受ける生徒同士は、志望校や学力が似ていることが多いです。

そのため集団授業では、競い合ったり励ましあったりする友達ができることが多いのです。

集団授業のメリット

  • ベテランの講師が担当することが多い
  • 授業に緊張感が生まれる
  • 切磋琢磨できる友達に出会える

では、集団授業のデメリットは何でしょうか?

デメリットも3つあります。

1つ目のデメリットは、自分の進むスピードに合わせられないという点です。

自分が得意な分野も苦手な分野も同じ分量で、同じスピードで授業を受けなければなりません。

自分のペースで受けることができない分、自学自習と違って、学習効率が落ちてしまうのです。

2つ目のデメリットは、講師が生徒一人一人の弱点を把握することが困難である点です。

一人の講師が数十人を相手に授業する授業形態である以上、講師が一人一人の状況を把握するのは困難といえます。

自習の内容や今勉強するべきことは個人個人に合わせてカスタマイズする必要があるため、従来の予備校では自学自習の領域をサポートすることが難しいのです。

3つ目のデメリットは、生徒側から質問がしにくいという点です。

一人の講師が大人数の生徒に教える中では、やはり生徒一人一人に対して、質問を受け付ける時間というのはどうしても限られてしまいます。

また、集団授業では、講師に質問をしに行きづらいと感じるという意見もよく聞きます。

集団授業がいい緊張感を与える反面、このように双方向的なコミュニケーションがとりづらくなっているのも事実と言えるでしょう。

集団授業のデメリット

  • 自分のペースで勉強ができない
  • 生徒一人一人の学習状況を把握することが困難である
  • 生徒が質問・相談しにくい

自学自習力って何?

効率の良い自学自習を進めるために必要な力とは一体何なのでしょうか?

自学自習に必要な力は2つです。

自学自習に必要な力①:分析力

自学自習に必要な力の1つ目は分析力です。

自学自習を効率良く進めるには、「自分は何が得意なのか」・「何が苦手なのか」などの、勉強を進めていく上で生じる「何が」という疑問を分析する必要があります。

それだけでなく、「なぜ間違ったのか」・「なぜこの勉強方法だとダメなのか」・「なぜ点数が伸びないか」など、勉強を通して生じる様々な「なぜ」についても分析する必要があるのです。

これらのことを分析せずに勉強を進めたとしても、効率良く学力を伸ばすことはできないのです。

なので、自学自習で確実に力をつけるには分析力が必ず必要なのです!

自学自習に必要な力②:計画力

自学自習に必要な力の2つ目は計画力です。

志望校に確実に受かるためには、志望校の難易度から逆算して、どのような勉強をしていけば良いのかについて計画を立てる必要があります。

そして、あらかじめに勉強の計画を立てておくことで、志望校合格に向かって着実に前進していることを実感することができるのです。

それが勉強のモチベーションにも繋がります。

また、日々の勉強を効率よく進めるには、1日にどの科目をどれくらいやれば良いのかについて計画を立てておく必要があります。

なぜなら、計画を立てずに1日勉強をすると、苦手な科目と得意な科目の勉強時間に差が出る可能性が高いからです。

このように、自学自習には計画力が不可欠です。

これら2つの力があって初めて、自学自習を効率良く、かつ効果的に進めることができるのです!

分析力と計画力が不可欠!

自学自習力が身に付く塾、現論会の特徴は?

自学自習型学習塾「現論会」

 現論会では、生徒様が自学自習を効果的に進めることができるように、徹底的なサポートを致します。

自学自習力が身に付く塾、現論会の大きな特徴は2つです。

生徒一人一人にあった自学自習指導

1つ目の特徴は、「生徒一人一人にあった勉強方法の指導」を徹底している点です。

現論会では、数多の受験生の勉強を身近で見てきた実力派の講師と、東大をはじめとする難関大学に自らの力で合格してきた講師のノウハウを結集して、一人一人に最適な自学自習のやり方を教えています。

小テスト・添削課題・実力テストを通じて、講師は生徒様が気付きにくい弱点を発見し、勉強方法を指導しています。

また、勉強日誌や毎週の授業を通じて、生徒様の些細な悩みにも対応しているので、生徒様は安心して学習を進めることができるのです。

このように、現論会では「生徒ファースト」の指導が実現しています。

オーダーメイド計画

2つ目の特徴は、講師が生徒様の学習状況を分析し、生徒様に適した計画を立てる点です。

講師は、授業時の面談や指導を通して生徒様の学習状況を徹底的に分析し、これを元に1週間分の計画を作成します。

そして、生徒様に計画をこなしていただき、次の授業時に勉強の定着度を小テストや面談を通じて分析し、新たに1週間分の計画を作成します。

このように、プロの講師が分析と計画設定を行うので、生徒様は自分の自学自習だけに集中することができるのです。

さらに上記の週間計画は、指導開始時点で作成する年間勉強計画をベースに作られています。

他塾のようにルートが決まっているわけではなく、生徒の好みや志望校に合わせて参考書をその都度選んでいくので、あなただけの勉強計画=カリキュラムができるという仕組みなのです!

『生徒様一人一人に寄り添った学習コーチングとオーダーメイドの勉強計画』

ここに現論会ならではの強みがあります!

現論会の指導内容はこちらでも紹介していますので、ぜひご覧ください!

他の自学自習塾のご紹介

自学自習塾の数は年々増えてきており、それぞれの自学自習塾には違った特色があります!

そこで、他の自学自習塾を2つ紹介していきます!

自学自習型学習塾1:武田塾

自学自習型学習塾1:武田塾

最初にご紹介する自学自習塾は、武田塾さんです!

武田塾さんは、自学自習塾の草分けのような塾で、youtube動画も頻繁に投稿されているので、知っている方も多いでしょう。

武田塾さんの大きな特徴は2つあります。

1つ目の特徴は、参考書のルートが豊富にある点です。

参考書のルートが豊富にあるため、一人一人にあったルートを選んで、無理なく学習をこなすことが可能となっています。

2つ目の特徴は、校舎の数が非常に多く、駅近な校舎もかなり多い点です。

武田塾さんの校舎数は200を軽く超えていて、全国に広がっています。

また、その多くが主要な駅の近くにあるため、交通の便もかなり良いです。

自学自習型学習塾2:STRUX

次にご紹介する自学自習塾は、STRUXさんです!

STRUXさんは、高田馬場校とオンライン校があります。

STRUXさんの特徴は、「大学受験にも、パーソナルトレーナーを」を理念としている点です。

STRUXさんでは、講師が日々の勉強計画を作成し、「演習ゼミ」という演習問題を通して勉強効率の改善が実現しているのです。

また、オンライン授業も実現していて、地方の方々でも指導を受けることができる点がSTRUXさんの強みであると言えます。

他にも塾を調べるなら

ヨビコレは全国の予備校・塾の評判や口コミ情報をご紹介するサイトです。

「予備校本部」の知名度や評判よりも、実際に通う「校舎」の評判、口コミの方を重要視し、「塾生や保護者の方の口コミや評判」をもとに、全国各地域の塾・予備校の「校舎」をランキング形式やオススメで見やすく紹介してもらえるサイトになっています。

ぜひ確認してみてください!

まとめ

主要な自学自習塾について、簡単にではありますが、ご紹介していきました。

ですが、ご紹介した自学自習塾の他にも、様々な塾があります。

それぞれの塾を比較検討した上で、最終的に「現論会」を選んでいただけると嬉しいですし、選んでいただけるだけの強みと自信が「現論会」にはあります!

無料受験相談 入会をご希望の方 LINEお問い合わせ

「無料受験相談」で
あなたの悩みを相談してみませんか?

無料受験相談は、現論会の学習方法を
お伝えしている相談会です。

受験のプロが大学合格までの
学習計画をアドバイスします!

メリット 01

メリット 01

全国どこでも
お好きな形で相談可能!

  • ♯校舎でもオンラインでも可能
  • ♯三者面談も可能
  • ♯保護者様のみでも受付
チェックマーク

メリット 02

メリット 02

大学受験勉強の
悩みを相談できる

  • ♯実力が伸びない
  • ♯このままで受かるか不安
  • ♯何をすべきかわからない
チェックマーク

メリット 03

メリット 03

志望校に特化した
受験戦略

  • ♯自分にあった勉強法で自習
  • ♯部活との両立
  • ♯志望校に応じた勉強計画
チェックマーク

目標達成に最適な学習計画をご提案します。わからない点・不安な点がございましたら、なんでもご質問・ご相談ください。
また、ご興味がありましたら、塾選びのポイントに加え、現論会のサービスや勉強法をより詳しく解説いたします。

男子生徒 女子生徒
無料受験相談のお申し込みはこちら