fbpx

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

現論会ジャーナル

Home現論会ジャーナル科目別勉強法英語”パラグラフリーディングのストラテジー”の使い方を徹底解説!~関正生のThe Rules 英語長文問題集 との違いとは?~

”パラグラフリーディングのストラテジー”の使い方を徹底解説!~関正生のThe Rules 英語長文問題集 との違いとは?~

今回は、河合塾SERIESの”パラグラフリーディングのストラテジー”について徹底解説していきます。この参考書は、難関大で英文読解ができるようになるために必要な能力であるパラグラフリーディングを伸ばすための参考書です。また、英語長文の参考書として近年人気が高いのが、関正生のThe Rules 英語長文問題集 シリーズです。この参考書とパラグラフリーディングのストラテジーがどのような違いがあるのかをこの記事で知っておきましょう。

参考書の概要

パラグラフリーディングのストラテジーは、合計で3冊構成です。
①読み方・解き方編
②実践編 私立大対策
③実践編 国公立大対策

の3つ分かれています。ページ数はそれぞれ150~200ページほどとなっています。

この参考書の役割について

この参考書は評論文を読むための参考書です。
論理的な速読の方法論を提示する
論理展開パターン
論理マーカー
を駆使して筆者のイイタイコトを抽出するリーディング法を学ぶことができます。

この参考書を始める前に

パラグラフリーディングのストラテジーは、長文の読み方に重きを置いた参考書なので、英単語や英文法、解釈の基礎が固まっていない人が取り組むのはお勧めできません。扱う長文も早慶や難関国立の文章が含まれていて、英語学習の基礎が固まっていない人にとっては、分からない部分が多すぎてパラグラフリーディングを実践する土俵に立てない自体が発生してしまいます。そのため、英語の基礎力が身についてからこの参考書を学習するようにしましょう。

特徴

①読み方・解き方編

「①読み方・解き方編」では、3つのパートに分かれています。
パート1では、パラグラフリーディングの基本的な考え方を説明するパートになっています。問題を解くというよりは、主に説明を読むことが中心です。
パート2では、「論理マーカー」の働きを説明するパートになっています。この参考書における「論理マーカー」とは、文章の論理展開を示す「つなぎ言葉」のことです。多くの例文や例題をもとに詳しく説明されています。
パート3では、今まで説明してきた内容を長文問題でどのように応用するのかを問題形式別に説明するパートです。実際に問題を解きながら進んでいくので、今まで学んだことを実践できるような構成になっています。
別冊では、「論理マーカーの一覧」や「解法のストラテジーの一覧」がまとまっています。

②実践編 私立大対策

「②実践編 私立大対策」では、3つのパートに分かれています。それぞれのパートで難易度別で問題に取り組めるようになっています。
パート1では、「ベーシックレベル問題にチャレンジ」という題名で、基本レベルの長文総合問題(5題)に挑戦するパートです。
パート2では、「スタンダードレベル問題にチャレンジ」という題名で、標準レベルの長文総合問題(10題)に挑戦するパートです。
パート3では、「ハイレベル問題にチャレンジ」という題名で、高度なレベルの長文総合問題(5題)に挑戦するパートです。

③実践編 国公立大対策

「③実践編 国公立大対策」では、3つのパートに分かれています。それぞれのパートで形式別で問題に取り組めるようになっています。
パート1では、「下線部和訳問題の解法のストラテジーを理解しよう」という題名で、下線部和訳問題を攻略するための具体的な手順や注意事項が理解できるようになっています。
パート2では、「中文総合問題にチャレンジ」という題名で、説明問題と下線部和訳問題に絞って、論理展開が複雑な文章の読解を演習することがでます。
パート3では、「長文総合問題にチャレンジ」という題名で、説明問題と下線部和訳問題に加えて、全文要約もあり、非常にレベルの高い内容となっています。

使い方

「①読み方・解き方編」は基本的にパラグラフリーディングを理解するための読み物のような参考書となっています。そのため、まずは問題を解く前にこの参考書を読むべきです。
次に「②実践編 私立大対策」、「③実践編 国公立大対策」では①で学んだことを実際に入試問題を使って実践し、パラグラフリーディングをできるようにしていきましょう。
この際に意識するべきことは、解答に根拠を持つことです。これを行うことで出来なかった時に具体的に自分はなにが出来なかったのかを把握することができます。

TheRulesとの違い

TheRulesとの違いを説明していきます。
TheRulesは構文Rule、読解Rule、解法Ruleがあり、やろうと思えばすべての文を構文解析できる、そんな中で早く正確に長文を読み解く訓練をする問題集です。そのため、TheRulesには全文構文解説がついています。一方で、パラグラフリーディングのストラテジーは、部分的に未知な箇所があったとしても、主張を捉え論理的に正解を導けることを伝える参考書となっています。
二つの参考書には、上記のような違いがあります。そのため自分自身がどのような能力が足りないのかを考え、その時の自分に合った参考書を使うようにしましょう
例えば、単語力があり、構文を正確に取って文章を読むことはできるが、難易度が高い文章を読むとなかなか内容を理解することができない人は、パラグラフリーディングのストラテジーがおすすめです。

最後に

今回は、パラグラフリーディングのストラテジーの特徴や使い方に加え、TheRulesと違いについて説明しました。自身の課題とこの参考書がマッチする場合は、是非取り組んでほしいと思います。今回の説明を参考にしてこれからの英語の学習に生かしてほしいです。

以下のリンクから購入ができます。

英語長文読解の王道 パラグラフリーディングのストラテジー (1) 読み方・解き方編 河合塾SERIES

パラグラフリーディングのストラテジー 2(実戦編私立大対策) (河合塾シリーズ 英語長文読解の王道)

パラグラフリーディングのストラテジー 3(実戦編国公立大対策) (河合塾シリーズ 英語長文読解の王道) 

また、今回の記事を読んでみて具体的な英語の勉強法について知りたいという方は、以下の動画をご覧ください。

現論会ではただいま無料受験相談を実施しています! 

受験にむけてどう勉強したらよいかわからない、ライバルの受験生はどのくらい勉強しているのか、どの参考書を使えばよいのかわからない……
このようなお悩みをお持ちの方は、現論会で無料受験相談を受けてみることをおすすめします!

現論会はオーダーメイドのコーチング指導をお届けしている塾で、
生徒一人ひとりに受験戦略や勉強法のアドバイスを日々お伝えしています。


自分の勉強法に自信を持てない方、受験勉強をしなければと思っているけど何から手を付ければよいのかわからない方、志望校のレベルと自分の立ち位置を把握したい方…..
そんな方は今すぐ無料受験相談を受けてみてください。
明日からの学習を変えるお手伝いをさせていただきます!

お申し込みは、ページすぐ下のご相談フォームからたった1分で送信が可能です。
少しでも気になった方は、ぜひプロのコーチがお届けする無料受験相談にご参加ください!

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談