春期講習バナー

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 新潟駅前校

新潟で交通機関が雪・強風で大幅に遅れているときの勉強法

更新日 : 2025年1月12日

教室長である私自身、越後線で新潟駅まで通勤していますが、「越後線よく止まるなあ」と思うことが多いです。新潟は雪あるいは強風で電車やバスが大幅に遅れることが多い印象です。そういうときに何もせずぼっとしていると時間がもったいないです。

そういうときは勉強して時間を潰しましょう。「勉強って普通は机に向かってするものでは?」。いえいえ、机に向かってなくてもこういう交通機関の中でもできる勉強もあるのです。今回はそれを紹介します。

単語

英単語は英語の学習の土台になってくるものです。単語が全てを解決するわけではないですが、英語が苦手な人は単語力不足であることが多いです。

単語は少しずつ覚える(例: 毎日10単語)よりも、多めに学習し何度も復習する(例: 1日100単語を夜寝る前・登校時の電車の中・帰宅時の電車の中・週末にやる)ほうが良いです。英単語の学習法の詳細はこちらの関先生の記事をご参照ください。

使うべき単語帳に関しては、ひとによって相性があるため、「これではないとダメ!」ってことはありません。自分にとって使いやすいもの・覚えやすいものを使いましょう。いくつかお薦めを紹介いたします。

システム英単語

大きな特徴は「ミニマムフレーズ」で覚えることです。

  • ミニマムフレーズなので、例文アレルギーの人でも覚えやすいです!
  • 単語単位で一つ一つ覚えるよりも、長文に登場する形で覚えるので実践的です!
  • 使用している人数が多いので「みんな知ってるけど自分だけ知らない単語」が少なくなるので、入試本番は安定しやすいです!

※詳細はこちらの記事でも紹介していますのでお時間あるときにご覧になってください。

Stock4500

受験勉強を本格的に始めようとしている方の中で、暗記が苦手だと頭を悩ましている人が多いのではないでしょうか。「効率良く沢山の英単語を覚えられるような工夫がしてある単語帳はないかな」と考える方にオススメの単語帳です。他には

  • 「例文が書かれている単語帳をやりたい」
  • 「出題されやすい単語が載っているものがいい」
  • 「取り組みやすいレイアウトがいい」

といった方達にも最適な単語帳です。

『Stock4500』は他の単語帳では載っていないような単語が多く収録されています。例えば、今では日常生活でもよく耳にする「Instagram」ですが、Stock4500には英単語として収録してあります。これは著者である関先生が今後入試で出題されるだろうと予想して収録されています。関先生が予想するように、近年の入試問題で出題されるテーマは多様化しています。これは難関大学のみに限られた傾向ではありません。今や中堅大学でも当然のようにAIや人種差別などの少し難しいテーマが出題されています。Stock4500はこのような傾向に対応できる英単語帳と言えるでしょう!

※ Stock4500の対応レベルは、中堅私大〜難関私大、国公立二次試験レベルとなっています。類書だとターゲット1900などと同じレベルになります。早慶や難関国立大学にも立ち向かうことができるような単語力を身につけることが可能です。

<注意!> Stock4500は基礎の単語が抜けているため、基礎的な単語に不安がある人はいきなりStock4500に手をつけてしまうと基礎的な単語が抜け落ちたままになってしまいますので別の単語帳からやりましょう!

鉄壁

他の受験生を威圧することができる。という理由で勧めるのではなく、以下の観点で内容が良いからです。

  • 掲載語彙が多い
  • 例文が充実している
  • 語源が書かれいてる
  • イラストが豊富
  • 多義語や熟語も掲載されている
  • チェックテストもある
  • 訳語が非常に秀逸
  • 例文も実用的な例文が多い

なお、「東大という名前がついているから難しいのでは?」と思うかもしれませんが、難単語は掲載されていません。

<注意!> 掲載語数が多すぎるので、ほとんどの人にとっては大変だと思います。高1・2のうちからコツコツやっていく必要があります。高3になったし、ちょっとチャレンジしてみようという目的で鉄壁を買うのはお勧めしません。

入試現代文の単語帳Biblia2000

「単語帳って英語だけやれば良いんじゃない?」と思ったそこのあなた。現代文も単語の勉強が必要ですよ。現代文が苦手な人はそもそも語彙力が低い方が多いですので、単語帳を使ってやりましょう。

現代文の単語学習の詳細

現代文の単語学習は以下のようなレベルで考えると良いです。

基礎レベル:言葉の意味を学習するステージ。言葉の意味がわからなければ、文章の意味も分かりません。評論や小説で重要な言葉の意味を覚えましょう。

標準レベル:評論や小説の重要語を実際の入試レベルの例文の中で確認していくステージ。単語の知識を実際の文章の中で活かせるようにしていきましょう。

応用レベル:漢字の読み書きを覚えるステージ。入試に出題される漢字問題で確実に得点できるようにしていきましょう。(通常の漢字学習はこの応用レベルから始めることが多いですが、現論会ではまず「意味」を覚えることを先に行い、その後に「読み書き」というように進んでいきます)

発展レベル:言葉の意味を見て、単語が出てくるようにするステージ。表現力に近い語彙力を鍛えることで、説明する力、要約する力を養います。

現論会では『入試現代文の単語帳BIBLIA2000』を標準教材として設定しています。基礎〜発展全ての使い方に一冊で対応している単語帳は『入試現代文の単語帳BIBLIA2000』しかありません! 他の科目の勉強もある中で、一冊で現代文を攻略するために『入試現代文の単語帳BIBLIA2000』は作られています。

現代文の単語学習も電車の中などのちょっとした時間でコツコツやるのが良いですので頑張ってやってみましょう!

リスニング

リスニングはAirPodsなどで聴きつつできるので電車の中で比較的やりやすい勉強の一つです。ここから先はリスニングをどう勉強するかについて書きます。

英語はそもそも何を目標にするかで最適な勉強法は異なってきますが、前提として大学受験で志望校合格するための英語の勉強をしましょう(通訳になるための勉強・留学のための勉強ではないことに注意!)。そのうえで、いきなり「何もないところから聞き取る」シャドーイングはあまりよくないと思います。下の動画で詳しく説明していますが、要するに元々は同時通訳者のための訓練法というのもあり英語が苦手な人にとっては負荷が重いです。

大切なこととしては

  • ちゃんと発音の勉強をする
  • 音声だけではなく、できればテキストを見ながらやる

のが良いです。

なお、洋楽を聴くのはそれはそれで楽しいと思います。良い気分転換になります。ただ、大抵の人は歌詞カードみないと聴き取れません。なので、洋楽を聴くのは「気分転換になる」+「多少英語耳を養っている」というふうに捉えると良いです。

また、英語ができる人にはTEDx Talksを勧めているときもあります。「実践的な内容が多い」「自分で興味深いトピックを選べる」「アメリカ英語以外も聞ける」そして「スクリプトもある」というのが利点です。一番最後のスクリプトもあるは重要で、そのためにはYouTubeではなく、本家のウェブサイトにいく必要があります(好きな動画を選び、 Read Transcript を押すと出てきます)。

スタディサプリの講義

今は質の良い授業がスマホで見ることができる時代です!昔みたいに必ずしも集団授業を受けたり、映像授業を校舎でみたりする必要はありません!

様々な映像授業が世間にはありますが、スタディサプリほどの神講義はありません。スタディサプリの講義であればスマホで見ることができますし、1つの動画の時間は短いので、行き帰りの電車・バスの中でも見れます(概ね30分以内には1つの動画が終わります)。必要に応じて倍速にもできますので早く終わることが多いです。苦手科目でも1年分のカリキュラムを2ヶ月で終わらせることができます!

理解の部分では参考書を使って勉強することにこだわらず、映像授業を使うのが最も効率が良いです。例えば古文の文法(基礎レベル)は『スタディサプリ[新版]ベーシックレベル古文〈文法編〉』を見るのが良いと思います。

現論会はスタディサプリ提携塾のため、スタディサプリのサービスが自由に利用できます!(Wi-fiもあるため塾内での視聴も可能です)。スタディサプリを積極的に活用したい場合はぜひ現論会に通ってみませんか?

現論会 新潟駅前校について

難関大受験専門塾「現論会」新潟駅前校は、2024年12月に開校しました。新大の精鋭コーチによる最高のサポートを提供しています。新潟駅徒歩4分の立地で、生徒一人一人に合わせた指導を行い、夢の大学合格へと導きます。無料受験相談を随時受付中です。詳細は現論会 新潟駅前校公式ページをご確認ください。

住所: 新潟県新潟市中央区東大通2-5-1カープ新潟ビル904
HP公式サイト
YouTube現論会ジャーナル
Twitter (X)現論会公式アカウント
※Twitter(X): 新潟駅前校アカウント

難関大学受験の成功への扉を開いてみませんか?

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談