【2025年決定版・徹底解説】✨新宿駅の大学受験塾・予備校おすすめ8選!失敗しない選び方もご紹介
更新日 : 2025年6月30日
「新宿 大学受験塾 おすすめ」と検索して、このページにたどり着いた高校生・保護者の皆さん、こんにちは!現論会新宿校教室長の大川です!
もちろん、現論会のHPからこのページを見てくれている方も大歓迎ですよ!
新宿駅周辺には、河合塾、駿台、代ゼミといった伝統的な大手予備校から、武田塾や個別指導塾TOMASのような個性的な塾まで、非常に多くの選択肢があります。 「どこを選べばいいの?」「自分に合う塾はどこ?」と迷ってしまうのは当然のことです。(多すぎですよね、、)
そこでこの記事では、2025年6月現在、新宿駅周辺にある主要な大学受験塾・予備校を徹底的にリサーチし、それぞれの特徴や強み、料金、そして「どんな人におすすめか」を分かりやすくまとめました。
この記事を最後まで読めば、あなたにぴったりの塾・予備校が必ず見つかります。ぜひ、後悔しない塾選びの参考にしてください!
塾選びで失敗しないための3つのポイント
新宿には様々な指導スタイルの塾があります。まずは、塾を選ぶ際にチェックすべき重要なポイントを押さえておきましょう。(千差万別です)
1. 指導スタイルで選ぶ(集団・個別・映像・コーチング)
- 集団授業:大手予備校に多いスタイル。同じ学力レベルの生徒と一緒に、有名講師の授業を体系的に受けることができます。
- 個別指導:講師と1対1または1対2で指導を受けるスタイル。自分のペースで質問しやすく、苦手科目を集中的に克服したい場合に最適です。
- 映像授業:時間や場所に縛られず、自分の好きなペースで授業を受けられます。有名講師の授業を何度でも視聴できるのが魅力です。
- コーチング指導:一般的な授業は行わず、自学自習の計画立案するなど学習を徹底的にサポートするスタイル。勉強をやり方から改善したい人、生活習慣を改善したい人に向いています。
2. 講師の質とタイプで選ぶ(プロ講師・難関大生)
- プロ講師:予備校での指導経験が豊富で、受験のプロとして指導を行います。
- 難関大生講師:志望校に合格したばかりの現役大学生が講師を務める場合も。生徒と年齢が近く、親身になって相談に乗ってくれます。
どちらが良い・悪いではなく、自分にとって「どんな人に教えてもらいたいか」で考えてみましょう。
3. 料金体系と自習環境で選ぶ
- 料金:授業料だけでなく、季節講習や模試の費用、教材費なども含めた総額で比較しましょう。
- 自習環境:塾に自習室があるか、開校時間はいつまでか、集中できる環境かどうかも重要なポイントです。
【徹底比較】新宿駅の大学受験塾・予備校おすすめ8選
それでは、新宿駅周辺にある主要な大学受験塾・予備校を一つずつ見ていきましょう。
1. 代々木ゼミナール 本部校
指導スタイル
集団授業、映像授業(フレックスサテライン)
特徴・強み
- 受験界の老舗として、長年のノウハウが詰まった質の高い授業を提供。
- 「単科ゼミ」が充実しており、必要な科目だけをピンポイントで受講できる。
- 本部校ならではの豊富な講座ラインナップと、受験情報を手に入れやすい環境。
- 集中できる自習室など、学習環境が非常に整っている。
向いている人(代々木ゼミナールがおすすめな人)
- プロ講師による高品質な授業を求めている人
- 自分のレベルや弱点に合わせて、必要な講座だけを選びたい人
- 受験に関する最新情報を効率的に手に入れたい人
基本情報
- 住所:東京都渋谷区代々木1-29-1(JR新宿駅南口から徒歩3分)
- 電話番号:0120-074-305
- 営業時間:各校舎・時期によって異なる
- 公式HP:https://www.yozemi.ac.jp/
- 料金:年間学費 | 代々木ゼミナール(予備校)(既卒生向け)
高校生コース(高3)|代々木ゼミナール(予備校)(現役生向け)
2. 河合塾 新宿校
指導スタイル
集団授業、映像授業、個別指導(現役生用コース)
特徴・強み
- 圧倒的な知名度と、長年の指導ノウハウで高い信頼を誇る大手予備校。
- 生徒の学力に合わせた豊富な講座と、完成度の高いテキスト。
- 全統模試をはじめとする豊富な模試で、自分の実力を正確に把握できる。
- 受験情報に強く、受験戦略を立てる上で心強いサポートが受けられる。
向いている人(河合塾がおすすめな人)
- 基礎から応用まで体系的に学びたい人
- 多くのライバルと共に切磋琢磨したい人
- 模試を活用して、弱点を発見し克服したい人
基本情報
- 住所:東京都新宿区西新宿7-12-1
- 電話番号:0120-198-520
- 営業時間:各校舎・時期によって異なる
- 公式HP:新宿校 (東京都) | 大学受験の予備校 河合塾
- 料金:講座や受講数による(要問い合わせ)
3. 東進ハイスクール 新宿校
指導スタイル
映像授業+個別面談(担任指導)
特徴・強み
- 「今でしょ!」でおなじみの有名講師陣によるハイクオリティな映像授業。
- 高速学習が可能で、自分のペースで好きな時間に受講できる。
- 「担任」と「担任助手(大学生)」が連携し、学習計画や志望校相談など手厚いサポートを提供。
- 共通テストから難関大対策まで、膨大な講座ラインナップ。
向いている人(東進ハイスクールがおすすめな人)
- 部活などで忙しく、自分の好きな時間に勉強したい人
- 超一流講師の授業を何度でも繰り返し見たい人
- 映像授業を自分でしっかり進められる計画性のある人
基本情報
- 住所:東京都新宿区1-6-1
- 電話番号:0120-104-121
- 営業時間:各校舎・時期によって異なる
- 公式HP:https://www.toshin.com/
- 料金:【入学金】33,000円
【担任指導費】高3:77,000円/高2以下:44,000円(受験生は3講座以下の申込で33,000円)
【通期講座(単科)受講料】82,500円
【模試費】高3生:29,700円/高2生:14,850円/高1生・高0生:12,650円
4. 武田塾 新宿校
指導スタイル
個別管理・コーチング指導
特徴・強み
- 「授業をしない」という独自の指導方針で、自学自習を徹底的に管理・サポート。
- 志望校合格までの「逆転合格」に特化した参考書ルートを提示。
- 毎日何をやるべきか、宿題を細かく指定してくれるので、勉強に迷わない。
- 毎週の確認テストと個別指導で、確実に「できる」状態にする。
向いている人(武田塾がおすすめな人)
- 授業を受けているだけでは成績が上がらないと感じている人
- 自学自習の習慣がなく、どうやって勉強していいか分からない人
- 参考書で独学したいが、どの参考書を使えばいいか迷っている人
基本情報
- 住所:東京都新宿区西新宿7-7-33
- 電話番号:03-5937-3788
- 営業時間:月~土 13:00~22:00(自習室は10:00~22:00)
- 公式HP:新宿駅の学習塾・予備校なら武田塾新宿校 – 武田塾
- 料金:コースによる(要問い合わせ)
5. 早稲田塾 新宿校
指導スタイル
集団授業、グループ指導、個別指導
特徴・強み
- AO・推薦入試に圧倒的な強みを持つ。
- 「総合型・学校推薦型選抜」に特化したカリキュラムが充実。
- 論文力やプレゼン力など、大学入学後にも役立つ力を養うプログラムが豊富。
- 現役合格にこだわり、高1・高2から将来を見据えた指導を行う。
向いている人(早稲田塾がおすすめな人)
- 一般選抜だけでなく、総合型・学校推薦型選抜も視野に入れている人
- 将来の夢や目標が明確で、それをアピールする力をつけたい人
- 授業だけでなく、グループワークなどを通して主体的に学びたい人
基本情報
- 住所:東京都新宿区西新宿7-16-8
- 電話番号:0120-520-205
- 営業時間:各校舎・時期によって異なる
- 公式HP:総合型選抜・学校推薦型選抜なら早稲田塾|新宿校
- 料金:コースによる(要問い合わせ)
7. Z会 新宿教室
指導スタイル
少人数集団授業、映像授業
特徴・強み
- 通信教育で有名なZ会の教室。難易度の高い良質な問題とテキストに定評がある。
- 少人数制クラスで、生徒一人ひとりに目が行き届くきめ細やかな指導。
- 東大・京大・医学部など、難関大学を目指す生徒に人気。
向いている人(Z会がおすすめな人)
- ハイレベルな問題に挑戦したい、学力に自信のある人
- 少人数クラスでじっくりと指導を受けたい人
- 論理的思考力を養う学習をしたい人
基本情報
- 住所:東京都新宿区西新宿2-7-8
- 電話番号:03-5358-1166
- 営業時間:各校舎・時期によって異なる
- 公式HP:Z会│日々の学習から受験・資格まで、本物の学力を養成する教育サービスを提供。
- 料金:コースや受講数による(要問い合わせ)
8. 現論会 新宿校(大学受験コーチング塾)
指導スタイル
コーチング指導(一般的授業は行わない)
特徴・強み
- 合格の最短経路をたどれるよう、生徒の自学自習を徹底サポート。
- 難関大に合格したコーチが、生徒一人ひとりに最適な参考書と学習計画をオーダーメイドで作成。
- 毎週のコーチングで勉強法・生活習慣を改善し、学習効率を最大化。
- 新宿駅から徒歩8分という好立地で、通いやすい。
向いている人(現論会がおすすめな人)
- 「授業は受けているけど、成績が上がらない…」と悩んでいる人
- 正しい勉強法や計画の立て方が分からず、困っている人
- 受験勉強のモチベーションの維持が難しい人
- 難関大に合格した先輩に、直接勉強法や受験戦略を教えてもらいたい人
基本情報
- 住所:新宿区西新宿7-4-7 第一太田ビル5F
- 営業時間:9:00~22:00
- 公式HP:現論会
- 料金:現論会なら予備校の2/3以下の費用で大学合格が可能?!(こちらから現論会の料金システムを見ることができます!)
※上記情報は2025年6月時点の情報です。最新の情報は各塾の公式サイトをご確認ください。
新宿駅の大学受験塾・予備校 徹底比較表
塾名 | 指導スタイル | 主な特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|
代々木ゼミナール | 集団授業 | 老舗、プロ講師、単科ゼミ | プロ講師の授業を受けたい人 |
河合塾 | 集団授業 | 総合力◎、模試、プロ講師 | 体系的に学びたい人 |
東進ハイスクール | 映像授業 | 有名講師、高速学習 | 自分のペースで進めたい人 |
武田塾 | 個別管理 | 授業なし、自学自習を徹底管理 | 自学自習の習慣がない人 |
早稲田塾 | 集団/個別 | AO・推薦入試に強み | 総合型選抜を検討している人 |
増田塾 | 少人数集団 | 難関私大文系特化、強制自習 | MARCH以上文系志望で厳しく管理されたい人 |
Z会 | 少人数集団 | 難易度高、ハイレベルな問題 | 高い学力で挑戦したい人 |
現論会 新宿校 | 個別コーチング | コーチング、自学自習の計画・管理、勉強法の改善、生活習慣の改善 | 勉強法に悩む人、自学自習で伸ばしたい人、生活習慣を改善したい人 |
新宿で大学受験塾を探すなら、まずは無料相談へ!
いかがでしたでしょうか?
日本有数の大学受験塾・予備校の激戦区である新宿には、様々な指導スタイルや特徴を持つ塾があることがお分かりいただけたかと思います。
どの塾もそれぞれに強みがありますが、「授業は受けているけど成績が伸び悩んでいる」「正しい勉強法や計画の立て方が分からない」という悩みを持つ方は、一度【大学受験コーチングの現論会】の無料受験相談を受けてみませんか?
現論会では、志望校から逆算したあなただけのオーダーメイド学習計画を作成し、難関大に合格した経験を持つコーチが、日々の勉強を徹底的にサポートします。 正しい勉強法を身につければ、成績は必ず伸びます。
新宿校では、随時無料受験相談を受け付けています。
無理な勧誘は一切ございませんので、お気軽にお問い合わせください。
現論会の無料受験相談 | 現論会 | あなただけの勉強計画と正しい勉強法で合格に導く
最後までお読みいただき、ありがとうございました。