難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 西日暮里校

【難関大志望の高1生へ】4月からの目標の立て方|今から始める本気の土台づくり

更新日 : 2025年4月15日

はじめに

高校生活が始まり、まだ慣れない中でも、

「将来は難関大学を目指したい」

そう考えている人もいるのではないでしょうか?

実は、難関大合格者の多くが高1からの“土台作り”を大切にしているというのをご存じですか?

高校1年生の今だからこそできることが、確実にあります。

今回は、難関大志望の高1生が4月から意識したい目標の立て方と、実際にやるべきことをまとめてご紹介します。


1. 「高1はまだ早い」は間違い。早い人が勝つ。

難関大受験は、共通テストだけでなく、

記述・論述、思考力、情報処理力、総合力など、**“深い学力”**が問われます。

そのためには、高2・高3になってから始めるのでは遅いのです。

高1からしっかりと基礎を積み上げることで、後半の伸びがまったく違ってきます。

✅ 難関大合格者の多くは「高1で学習習慣を完成」

✅ 高1で英単語・文法・基本計算をマスターしている

✅ 授業+αの学習に取り組む意識がある


2. 高1の4月に立てるべき3つの目標

【1】基礎科目の“質とスピード”を意識する

▶ 英語:単語・文法は早期完成がカギ

▶ 数学:計算力+「なぜこうなるか」を言語化する癖を

▶ 国語:現代文の読解力、古文単語のインプット開始

※どの科目も「ただこなす」ではなく、「理解の質」を意識しましょう。


【2】学習習慣を高いレベルで固定する

難関大に合格する人は、高1の時点で毎日2〜3時間の自習を当たり前にこなしています。

▶ 平日:学校+90分の自主学習

▶ 土日:5〜6時間の勉強時間を確保

▶ スマホやゲームの「使い方」も工夫して、集中環境を作る


【3】志望校のイメージを持っておく(まだ仮でもOK)

• 「東京大学・京都大学を目指したい」

• 「理系に進むつもり。東工大に興味がある」

• 「文系なら早慶・一橋・国公立に挑戦したい」

こんな感じで構いません。

今の段階から「大学入試ってこういうものだ」と意識するだけでも、日々の勉強の意味が変わってきます。


3. 目標を立てるときはSMARTを意識!

曖昧な目標はすぐに忘れてしまうので、具体的で管理しやすい目標にしましょう。

以下のように、SMARTの5つのポイントを意識して立ててみてください。

• 具体的(Specific):「英単語帳の1日30語を覚える」など、はっきりした行動内容に

• 測定可能(Measurable):「1週間で210語」など、成果が数字で分かる

• 達成可能(Achievable):毎日部活後でもできる、現実的なボリュームに

• 関連性(Relevant):難関大の入試内容とつながっている(例:論理力が必要だから現代文を読む)

• 期限付き(Time-bound):「4月中に英文法の参考書を1周」など締切を設定


4. 高1の今やっておくと差がつく学習テーマ

✅ 英語

• 高1で「単語帳を1冊覚え切る」ことを目指そう

• 文法は問題演習だけでなく、構造理解を意識

✅ 数学

• 公式を“覚える”だけでなく、使いこなす練習を

• ミスのパターンをノートに記録する「見直し習慣」をつける

✅ 国語

• 読書量を増やす or 長文読解の演習を始める

• 古文単語・文法の基礎から、1日5語など少しずつ取り組む


5. まとめ|高1で始める人が、最後に勝つ。

✅ 難関大を目指すなら、高1の今から「質と習慣」を意識しよう

✅ 毎日の勉強時間を決めて、コツコツ積み重ねよう

✅ 英語・数学・国語の基礎完成が最優先

✅ 「いつかやる」ではなく、「今やる」ことで差がつく

大学入試は、長くて厳しい戦いです。

でも、高1から積み上げてきた人だけが、自信を持って最後まで戦えるようになります。

未来の自分が「やっておいてよかった」と思える春を、今ここから作っていきましょう!


そんな方はぜひ! 現論会西日暮里校の無料相談にお越しください!

現論会の受験相談はいつでも無料で、受け付けておりますので、お電話やHPの「無料受験相談」から気軽にお問い合わせください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-10-1024x517.png

現論会は、東大・京大・医学部・早慶上理・GMARCHなどの難関大学合格者である凄腕の専属コーチが、独自の学習コーチングで生徒の大学受験勉強を全力でサポートする学習塾です。
西日暮里で大学受験に対応した塾をお探しの際は是非、西日暮里駅から徒歩1分の東京都荒川区にある現論会西日暮里校をご利用ください。

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求