難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 熊谷校

現論会の料金とコース内容を徹底解説|熊谷で塾を探すなら必見!

更新日 : 2025年4月17日

現論会の料金について徹底解説!

大学受験対策として注目を集める「現論会」。その料金体系について、「高いの?」「一般的な予備校と比べてどう?」と気になる保護者や生徒の方も多いと思います。

この記事では、現論会の料金をわかりやすく解説しながら、各コース内容や費用に対する価値についてもご紹介します。


1. 現論会のコース紹介

高1・高2生コース

高校1・2年生向けのコースでは、部活動や学校行事と両立しながら、早期に受験対策を始めたい生徒に最適です。生徒一人ひとりのスケジュールや学力に応じて、全科目の学習計画を立て、無駄のない効率的な学習を実現します。特に、学習日誌を活用することで、日々の学習の振り返りと定着を促進します。

難関国公立コース

共通テストと二次試験の両方に対応した全科目の学習計画を提供。過去問演習を通じて課題を発見し、適切な参考書での復習を行うPDCAサイクルを回すことで、入試本番まで成長を続けることができます。

東大・京大コース

東京大学・京都大学合格を目指すコース。記述・論述問題への対応力を養うため、過去問演習と復習を繰り返すPDCAサイクルを重視し、実力を着実に伸ばしていきます。

医学部コース

医学部を目指す受験生向けに、理系科目の徹底強化と志望校別の学習戦略を提供。学習管理と進捗確認を徹底することで、精度の高い学習を実現します。

早慶コース

早稲田・慶應合格を目指すコース。英語や国語、小論文など、早慶特有の出題傾向に沿った対策を行い、過去問分析に基づいた学習計画を提供します。

難関私大コース

MARCH・関関同立などの難関私大を目指すコース。英語力の強化や小論文対策など、各大学の特性に応じた指導を行い、合格への最短ルートをサポートします。


2. 現論会の月謝はいくら?

現論会の月謝は、学年やコースによって次のようになっています(熊谷校の場合・すべて税抜表示)。

  • 高1・高2生コース:45,000円(税抜)
  • 難関私大コース:55,000円(税抜)
  • 早慶コース:55,000円(税抜)
  • 難関国公立コース:60,000円(税抜)
  • 東大・京大コース:65,000円(税抜)
  • 医学部コース:65,000円(税抜)

※別途、入会金50,000円(税抜)とシステム維持費3,500円(税抜)/月がかかります。

この価格には、週1回のコーチング面談、全科目の学習管理、自習室利用、スタディサプリなどの映像教材利用料がすべて含まれています。

さらに、大学受験に必要なすべての科目について、志望校合格から逆算した学習計画を料金内で立ててもらえるのが特徴です。


3. 一般的な予備校と比べて見る「コスパ」

現論会は「定額制・追加費用なし」が大きな特徴です。

一般的な予備校や個別指導塾では、

  • 入会金
  • 教材費
  • 季節講習費
  • 科目追加ごとの料金
  • 習熟度テスト費用
  • 年間一括支払いの縛り

などが積み上がり、月8万円以上になることも少なくありません

その点、現論会では「志望校合格から逆算した全科目サポート」が月5〜7万円台で完結するため、特に科目数が多い受験生にとっては高いコストパフォーマンスが期待できます。


4. 「1科目いくら」で考えると?

武田塾や個別教室のトライでは、1科目あたり月4〜5万円かかる場合があります。

一方、現論会は「全科目対応」なので、英語・数学・国語・理科・社会すべてを含んだ価格設定です。

仮に5教科を分割して考えた場合、1科目あたり約1〜1.5万円程度と非常にリーズナブルです。


5. 追加料金が発生しない安心感

現論会は「完全定額制」。

季節講習や直前講習、教材費などの追加料金が一切発生しません。

よくある塾での「講習費だけで10万円以上」という心配もないため、年間費用を把握しやすく、計画的な学費設計が可能です。

また、一般的な予備校でよくある「コース変更に手間がかかって時間を無駄にしてしまう」こともありません。現論会では、生徒一人ひとりの状況に応じて柔軟に対応できます。


6. 保護者からのよくある質問

Q. 映像授業だけで本当に大丈夫ですか?
→ 現論会では映像授業(スタディサプリ等)+参考書を活用しながら、毎週コーチと一緒に計画を立て、学習の進捗を徹底管理します。「やったつもり」を防ぎ、実力に変える設計になっています。

Q. 本当に成績が伸びるの?
→ 成績アップの鍵は「計画と実行の質」。現論会では一人ひとりに合わせた逆算カリキュラムを作成し、週次コーチングで行動を管理することで、確実に「できる」まで導きます。


7. 現論会 熊谷校での無料相談受付中!

料金のこと、学習内容のこと、予備校との違いなど、気になる点は何でもご相談ください。

現論会 熊谷校では、無理な勧誘は一切行っておりません。

まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください!

無料相談はこちらから

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求