難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 厚木校

📘『柳生好之の現代文クロスレクチャー』シリーズ|現論会推薦 最強参考書シリーズ

更新日 : 2025年8月4日

『現代文クロスレクチャー』とは?

現論会会長であり、「スタディサプリ」現代文講師を務める柳生好之先生が監修。読解編と解法編の2冊構成で、読解の着眼点と設問へのアプローチを体系的に押さえられる設計です。

読解編と解法編の2冊構成

「読解編」と「解法編」という二分割方式を採用し、「読み方の型」を学ぶ読解編からスタートし、「設問へのアプローチ」を掘り下げる解法編へと自然移行します。読解力の習得が先、思考力の整理が後という順序が自然です。

“レクチャー”の原点を体現する映像連携

各章で紹介されるQRコードからは、スタディサプリでおなじみの柳生講師によるオリジナル映像授業が視聴可能。映像とテキストを交差させながら理解を深めることで、「講義」と「参考書」を掛け合わせた新しい学習体験が可能です。

論理と文法を「使える力」に変える構成

「文法」「論理」という客観的ルールに基づいた読解プロセスを定式化。「なぜその答案になるか」を理解しながら読む力を養成する仕組みが、再現性の高い学習効果を支えています。

読解編・解法編それぞれの特長と応用対応

読解編:文章構造を意識して“読む”読解力を鍛える

評論6回・随筆1回・小説1回の合計8講構成で、段落ごとの読み方、関係性の把握、筆者意図の理解などを体系的に学びます。「類似」「差異」「心情」などの論理パターンを押さえつつ、本文全体を読み進める訓練が可能です。

解法編:設問別に解答パターンを種類化して導く

「記号選択」「抜き出し」「記述」など、設問形式ごとの解き方を明確に区分し、どう読むべきか・何を選ぶべきかを明示します。記述解答の組み立ても例示されており、「どう表現すれば良いか」が理解できます。論理的構造を自身で再現できるようになる発見があります。

動画で自分の読解力を客観化できる仕組み

書籍に記載されたQRコードからいつでも映像授業を呼び出せるため、その場で「見て理解→テキストで確認→もう一度自分で読む」という学習ループを回せます。これは現論会厚木校の自習室で導入している実践スタイルともリンクします。

現論会厚木校での活用モデル(スタディサプリ × コーチング)

スタディサプリ授業をフル活用した映像→参考書→演習の流れ

厚木校では柳生講師のスタディサプリ動画を無料視聴し、事前に知識を仕込んでから『現代文クロスレクチャー』で整理・演習を進めます。

現論会コーチによるサポート

「なぜその選択肢が読めないのか」「推測のロジックがどう甘かったのか」などを対話形式で整理することで、自主的な成長を促します。

週1回の面談で進捗と課題をチェック&調整

週ごとに学習進度・設問の壁・読解のクセをコーチと共有し、「次はどこに取り組むか」を対話で設計します。このコーチング形式のPDCA運営が生徒一人ひとりに伴走する学習力強化の源です。

💡まとめ|論理読解を「読める力」に変えたい人に

動画と参考書の掛け合わせで「再現できる」読解力を

読解→解法→設問アプローチをステップ化し、映像で解説を聞いて頭に焼き付け、紙面で自分の手を動かすことで、考え方が自然に身につきます。「合理的に読む力」を実感できます。

狙う偏差値と志望校に応じた学習設計が組める参考書

共通テスト〜MARCHレベルのスタートには読解編中心の学習が理想。その上位志望には解法編+アウトプット演習とのルートがスムーズで、現論会では志望校ごとにスケジューリングしています。

厚木の塾サポート体制と組み合わせることで成果を拾える

自習室の集中環境 + 映像授業の情報整理 + 週1コーチングという3要素が揃えば、『読むだけ』で終わらない、理解から運用へとつながる学力養成に変わります。大学受験の現代文において、“正確に・論理的に・速く読む力”を手にしたい人におすすめです。

📍 「どの参考書を使えばいい?」「勉強法がこれで合っているか不安…」

 現論会 厚木校|無料受験相談はこちらから!

「難関大受験専門塾 現論会」では、志望校合格から逆算された勉強計画をオーダーメイドで作成し、学習コーチングによって効率よく成績を上げる指導を行なっています!

無料受験相談に参加するだけでも、勉強法がガラリと変わって、成績が上がり志望校に合格するためのヒントを得ることができます!ぜひご参加ください!

🎥 【日本一の現代文講師が解説】2025年からの現代文勉強法を公開!【高1・高2生必見!】

現論会の最新勉強法!2025年からの現代文勉強ルートの紹介です。現代文にも、「感覚に頼らずとも誰でも成績が伸びる成長理論がある」ことを知っていましたか?これを見て、現代文を最速で伸ばそう!

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求