難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 厚木校

📘『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』|現論会 厚木校

更新日 : 2025年11月13日

「世界史の教科書を読んでも、全然頭に入ってこない…」 「年号やカタカナ用語を暗記するだけで精一杯で、歴史の流れが掴めない」

世界史の学習を始めたばかりの受験生や、苦手意識を持っている人の多くが、このような悩みを抱えています。教科書の記述は正確ですが、初学者にとっては情報量が多く、因果関係が見えにくいことがあります。

そんな悩める受験生に、今回現論会厚木校が自信を持っておすすめするのが、公立高校教師YouTuberとしても有名な「ムンディ先生」こと山崎圭一先生の『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』です。この一冊は、世界史学習の常識を覆す、まさに「読む授業」と言える画期的な参考書です。

年号を使わずに「ストーリー」で歴史を語る

本書の最大の特徴は、一般的な教科書や参考書には必ず記載されている「年号」を一切使っていない点です。

著者の山崎先生は、初学者が歴史を嫌いになる原因の一つを「数字(年号)の羅列による混乱」だと捉えました。そこで本書では、年号という「ノイズ」を徹底的に排除し、出来事がなぜ起こり、どのような結果をもたらしたのかという「因果関係(ストーリー)」に焦点を当てています。

まるで小説を読むように歴史の流れを追うことができるため、「暗記」ではなく「理解」として世界史が頭に入ってきます。これが、タイトル通り「一度読んだら忘れない」理由です。

「主語」を明確にした分かりやすい構成

世界史が複雑に見えるもう一つの要因は、時代や地域があちこちに飛び、登場人物(国や人)が入り乱れることです。

本書では、一つの章の中で「主語(国や地域)」を固定し、その国がどのような変遷をたどったのかを縦軸で整理しています。あちこちに話が飛ばないため、一つの地域の歴史をスッキリと一本の線として理解することができます。

複雑な世界史を、シンプルで太いストーリーとして再構築しているため、教科書で挫折した人でもスムーズに読み進めることができるでしょう。

豊富な地図と図解で視覚的に理解

文章だけでなく、視覚的な理解を助ける工夫も随所に凝らされています。

重要な出来事や勢力図の変化などは、シンプルで見やすい地図や図解で解説されています。文字情報だけではイメージしにくい領土の変遷や各国の関係性も、図を見ることで直感的に把握できます。YouTubeの授業動画と合わせて活用することで、さらに理解度を深めることも可能です。

まとめ

『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』は、世界史という科目のハードルを極限まで下げてくれる、初学者にとって最強の入門書です。

まずは「流れ」を掴むことが最優先

大学受験の世界史において、最も重要なのは用語の暗記ではなく、歴史の「流れ」を理解することです。この参考書で大まかなストーリーを頭に入れてから、教科書や一問一答で細かい知識を補強していく。この手順を踏むことで、学習効率は飛躍的に向上します。

難関大合格への第一歩

「簡単すぎるのでは?」と思うかもしれませんが、難関大入試で問われる論述問題などは、まさに本書で語られているような「因果関係の理解」が土台となります。この一冊で世界史の全体像を掴むことは、共通テストから早稲田・慶應、国公立二次試験へと続く、確かな合格への第一歩となるはずです。

現論会厚木校では、学習に関するご相談を無料で受け付けています。フォームまたはお電話にて、お気軽にお問い合わせください!

📞 046-212-2323

本校は、保育園 KIDS SMILE LABO(2F)、レストラン 2343 FOOD LABO(3F)が入るビル4階にございます。上質な環境で、学習に集中したい方におすすめです。

📍 厚木市旭町1-7-3 4F(Google Maps)

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求