📘『イチから鍛える日本史必修編』|現論会 厚木校 おすすめ 大学受験 最強参考書
更新日 : 2025年9月17日

「日本史の勉強を始めたけど、用語の多さに圧倒されてしまう…」 「一問一答はできるのに、模試や入試の正誤問題になると点数が伸びない」
日本史は、ただ用語を暗記するだけでは高得点に繋がりません。出来事の因果関係や時代ごとの流れを理解し、入試で問われる多様な形式の問題に対応する力が必要です。
そんな日本史の学習に不安を感じている皆さんに、現論会厚木校がおすすめする一冊が、『イチから鍛える日本史必修編』です。この問題集は、日本史の基礎を固め、入試で通用する応用力を養うための最強の学習ツールとなってくれます。
巻末の「野島博之先生(本書監修)」と「現論会」のコラボ動画もお見逃しなく!
通史の理解を深める「必修レベル」の問題演習
本書の最大の特長は、定期テストから私大入試まで対応できる必修レベルの問題を中心に、日本史の通史を効率よく学習できる点です。入試に必須の知識で構成されており、単に一問一答で語句を覚えるだけでなく、問題を通して出来事の因果関係や時代背景を深く理解できます。
特に、受験生が苦手とする正誤問題の演習が充実しているため、知識の曖昧な部分を明確にし、本番での失点を防ぐ力が身につきます。正解・不正解の根拠を一つひとつ確認することで、より確かな知識として定着させられるでしょう。
「史料問題」を攻略するトレーニングブック
難関私大の入試では、他の受験生と差をつける上で史料問題への対策が不可欠です。本書には、そのための「トレーニングブック(別冊)」が付属しています。
漠然と対策しがちな史料問題を、出題されやすいポイントを押さえながら順番に学習できる構成になっているのが大きな利点です。重要な語句は赤字で示されており、何度も書き込んで覚えることで、苦手意識を払拭しながら得点源にすることができます。
次のステップが見える明確な学習ルート
本書は、日本史の入試問題に向けた基礎的な力を身につけることに重点を置いています。難問も大切ですが、まずはこの一冊で基礎を確実に得点できる力を養うことが、合格への一番の近道です。
この『イチから鍛える日本史』を終えたら、次に『日本史標準問題精講』や『実力をつける日本史100題』といった、さらに高度な問題集に進むのがおすすめです。それぞれの参考書が持つ特長を理解し、段階的に学習を進めることで、志望校合格に必要な応用力を効率よく身につけることができます。
まとめ
『イチから鍛える日本史必修編』は、日本史の基礎固めから難関大対策の土台づくりまで、受験生を力強くサポートしてくれる問題集です。この一冊で通史を学び直し、入試に必須の知識を定着させ、正誤問題や史料問題への対応力を高めましょう。
最高の参考書を最大限に活かす方法
どんなに優れた参考書も、その使い方や日々の進捗管理がなければ、学習効果は半減してしまいます。現論会厚木校では、生徒一人ひとりの学習状況に合わせて、志望校合格から逆算した学習計画をオーダーメイドで作成します。
🎥 【日本史選択必見】日本史のプロ野島先生に聞く「日本史の勉強法」【必見】
「難関大受験専門塾 現論会」では、志望校合格から逆算された勉強計画をオーダーメイドで作成し、学習コーチングによって効率よく成績を上げる指導を行なっています。
無料受験相談に参加するだけでも、勉強法がガラリと変わって、成績が上がり志望校に合格するためのヒントを得ることができます。
フォームまたはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。
本校は、保育園 KIDS SMILE LABO(2F)、レストラン 2343 FOOD LABO(3F)が入るビル4階にございます。上質な環境で、学習に集中したい方におすすめです。
📍 厚木市旭町1-7-3 4F(Google Maps)