📘『柳生好之のThe Rules現代文問題集』|現論会 厚木校 おすすめ 大学受験 最強参考書
更新日 : 2025年9月21日

「現代文の点数が安定しない…」 「解説を読んだら理解できるけど、自力で解くとなぜか不正解になる」
現代文は「感覚」で解くものではありません。どんな問題にも通用する「ルール」と「思考プロセス」を身につけることが、安定した得点力につながります。
今回、現論会厚木校が自信を持っておすすめするのが、現論会会長・スタディサプリ人気講師の柳生好之先生による『柳生好之のThe Rules現代文問題集』シリーズです。この問題集は、現代文を攻略するための「共通ルール」を体系的に学ぶことができる、画期的な一冊です。
どんな問題にも対応できる「共通ルール」を学ぶ
このシリーズの最大の特長は、現代文を解くための「ルール」を徹底的に学べる点です。多くの問題集が、目の前の問題を解説するだけに留まるのに対し、本書は、その問題を解くために必要な普遍的な読解・解答のルールに焦点を当てています。
具体的には、文章の論理構造を把握するルールや、選択肢のどこに注目すればよいかといった、現代文を解く上での「思考の道筋」が明確に示されています。このルールを覚えることで、初めて見る文章や過去問にも自信を持って臨めるようになり、初見の問題でも高得点が取れるようになります。
1〜4までのレベル設定で段階的に実力アップ
『柳生好之のThe Rules現代文問題集』は、レベル1から4までの4冊で構成されています。自分の現在の実力に合わせて適切なレベルから始められるため、無理なく学習を進めることができます。
レベル1では、基礎的な共通ルールを身につけ、段階的に難易度を上げながら、最終的には難関大学の現代文にも対応できる力を養えます。長文に慣れていない段階でも、自分に合ったペースで着実にステップアップできるのが、このシリーズの大きな強みです。
読解から解答まで一貫した力を養う
本書の解説は、単に答え合わせをするためのものではありません。問題を解くプロセスにおいて、どのルールをどのように使えば良いか、その根拠まで丁寧に解説しています。正解した問題でも、自分が用いた根拠が正しかったのかを確認することで、「わかったつもり」を防ぎ、本物の実力を定着させることができます。
問題演習を通して学んだルールを、自分の「軸」として確立していくことが、現代文で安定した点数を取るための鍵です。
まとめ
現代文の学習で伸び悩んでいるなら、『柳生好之のThe Rules現代文問題集』がその悩みを解決してくれるでしょう。本書で「現代文のルール」を学び、論理的思考力を磨けば、どんな問題にも対応できる得点力が身につきます。
現代文の「言葉の壁」を突破する学習サイクル
現代文の入試問題は、抽象的な概念を問うものが多く、難解な語彙が理解の妨げになることがあります。本書で論理構造のルールを身につけた後は、テーマ別の演習で知識を補強することが有効です。現論会厚木校の指導では、この『The Rules』と合わせて『現代文ポラリス』などの参考書を組み合わせることで、得点力を高める学習サイクルを構築します。
🎥 【現論会×柳生好之先生】『The Rules(ルールズ)現代文』シリーズを著者が解説!
「難関大受験専門塾 現論会」では、志望校合格から逆算された勉強計画をオーダーメイドで作成し、学習コーチングによって効率よく成績を上げる指導を行なっています。
無料受験相談に参加するだけでも、勉強法がガラリと変わって、成績が上がり志望校に合格するためのヒントを得ることができますので、ぜひご参加ください。
フォームまたはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。
本校は、保育園 KIDS SMILE LABO(2F)、レストラン 2343 FOOD LABO(3F)が入るビル4階にございます。上質な環境で、学習に集中したい方におすすめです。
📍 厚木市旭町1-7-3 4F(Google Maps)