難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 厚木校

📘『世界史B講義の実況中継』|現論会 厚木校

更新日 : 2025年11月10日

大学受験の世界史学習で、「教科書だけでは流れが掴みにくい」「用語を丸暗記するだけで、因果関係が理解できない」と悩んでいませんか?今回は、その悩みを解決し、予備校の授業を受けているかのような臨場感で歴史の「なぜ?」を徹底的に学べる名著、青木裕司先生の『世界史B講義の実況中継』シリーズについて、その特長と効果的な活用法を徹底解説します。

青木裕司先生が語る世界史の「流れ」と「背景」

本書は、長年にわたり予備校で教鞭をとってきた実力派講師、青木裕司先生によって執筆されました。先生は、世界史を単なる暗記科目としてではなく、各時代の出来事が複雑に絡み合う「壮大な物語」として捉えることを重視しています。この参考書は、まさにその青木先生の授業をそのまま文字起こししたかのような「講義形式」で書かれており、受験生が歴史の大きな流れと、その背景にある因果関係を深く理解できるよう工夫されています。

予備校の授業をそのまま再現した講義形式

本書の最大の特長は、その独特の「語り口調」です。堅苦しい教科書の文体とは異なり、まるで目の前で授業を受けているかのように、なぜその事件が起きたのか、その人物はどのような背景を持っていたのかが、生き生きと解説されます。この読みやすさが、世界史に苦手意識を持つ受験生の「最初の壁」を取り払い、学習へのモチベーションを高めます。

難関私大・国立二次論述まで対応する圧倒的な情報量

『実況中継』は、単に読みやすいだけではありません。全4巻(①古代~中世、②近世~19世紀、③20世紀、④文化史・テーマ史)で構成され、教科書レベルを超える詳細な情報量と、深い背景知識の解説が含まれています。これは、早慶上智やMARCHといった難関私立大学の細かい知識を問う問題や、国立大学の二次試験で求められる論述対策にも十分対応できるレベルであり、多くの大学受験予備校や塾でおすすめされています。

『実況中継』が長年支持される理由

このシリーズが参考書として長年支持され続ける理由は、その綿密な学習設計にあります。

全4巻で構成される体系的なカリキュラム

シリーズ全4巻を通して学習することで、古代から現代史、そして文化史まで、世界史の全範囲を体系的に網羅できます。特に受験生が手薄になりがちな文化史やテーマ史(④巻)までしっかりカバーされている点は、難関大受験において大きな強みとなります。

因果関係と背景知識を徹底的に深掘り

一般的な参考書が「何が起きたか」という事実の羅列に終始しがちなのに対し、本書は「なぜそれが起きたのか」という因果関係の解説に圧倒的なページを割いています。この「なぜ?」の理解こそが、歴史の流れを掴む鍵であり、丸暗記では対応できない応用問題や論述問題の得点力に直結します。

付属音声(CD/DL)による「耳からの学習」

本書には、著者の講義を収録した音声(旧版はCD、新版はダウンロード形式)が付属しています。テキストを読みながら音声を聞くことで、授業の臨場感がさらに高まります。また、通学中や移動時間といった「スキマ時間」に音声を聞き流すだけでも、復習として非常に効果的です。

『実況中継』で世界史を得点源にする学習戦略

本書はその情報量の多さから、使い方を間違えると「読んだだけ」で終わってしまう危険性もあります。その効果を最大限に引き出すための具体的な学習戦略を解説します。

「読み物」として通読し、歴史の大きな流れを掴む

まずは、本書を「読み物」として通読することから始めます。細部の用語暗記にこだわる前に、青木先生の語り口に沿って「なぜこの時代にこんなことが起きたのか」という大きな流れと物語性を掴んでください。この段階では、通史のインプット教材として、授業の代わりにする意識が重要です。

教科書・用語集との併用で知識を整理する

『実況中継』は情報量が非常に多いため、これ一冊ですべてを暗記しようとすると、知識が散漫になる可能性があります。

  1. 実況中継を読む(流れと背景の理解)
  2. 教科書を読む(知識の整理・確認)
  3. 問題集や用語集を解く(アウトプット・定着)

このサイクルを回すことで、講義で得た「流れ」を、教科書や用語集で「点」として定着させることができます。

難関大志望者の「2冊目」としての活用法

世界史初学者がいきなり本書に取り組むと、その情報量の多さに圧倒される場合があります。そのため、まずはより基礎的な講義系参考書や教科書で全体の流れを掴んだ後、早慶や国立二次の論述対策として、本書を「2冊目」の深掘り用教材として使用するのも非常に効果的な使い方です。

世界史の「なぜ?」を解消し、深い理解へ

大学受験の世界史は、単なる暗記量だけでは高得点が望めません。歴史の「なぜ?」を理解し、出来事の連鎖を論理的に説明できる「歴史的思考力」が求められます。

難関大合格に必要な「歴史的思考力」の養成

青木裕司先生の『世界史B講義の実況中継』は、その「歴史的思考力」を養うために最適な一冊です。本書で学ぶ深い因果関係の理解は、丸暗記に頼る他の受験生と圧倒的な差をつける武器となるでしょう。

📞 046-212-2323

本校は、保育園 KIDS SMILE LABO(2F)、レストラン 2343 FOOD LABO(3F)が入るビル4階にございます。上質な環境で、学習に集中したい方におすすめです。

📍 厚木市旭町1-7-3 4F(Google Maps)

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求