📘『20日完成 スピードマスター政治・経済問題集』|現論会 厚木校
更新日 : 2025年10月24日

政治・経済の勉強は進んでいますか?
「範囲が広すぎて、どこから手をつけていいか分からない…」
「講義系の参考書は読んだけど、点数に結びつかない…」
「新課程に対応した、効率の良い問題集が欲しい!」
そんな悩みを抱えている受験生も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな政治・経済の「何を」「どう」覚えれば点数になるのか、という悩みを20日間という短期間で解決に導く画期的な問題集、山川出版社の『20日完成 スピードマスター政治・経済問題集』について、その本質的な魅力と効果的な活用法を徹底解説します!
『スピードマスター政治・経済』の優れた構成
本書の最大の特長は、「インプット(Summary)」と「アウトプット(Speed Check!)」が、1テーマ見開き4ページで完結するという、非常に効率的な学習設計にあります。
Summary(前半2ページ)
まず、各テーマで学ぶべき重要事項が、図表やゴロ合わせなども交えて系統的に整理されています。ここで、「何を覚えるべきか」という入試のツボが明確になります。新課程の「政治・経済」に対応している点も安心です。
Speed Check!(後半2ページ)
次に、Summaryでインプットした内容を、すぐに確認問題でアウトプットします。この「インプット直後のアウトプット」こそが、知識を定着させる最良の方法です。知識が「わかる」状態から「できる」状態になっているか、即座に確認できます。
attack(巻末)
さらに巻末には、入試で特に出題の多いテーマが厳選してまとめられています。入試直前期の「最終確認」や「ど忘れ防止」にも最適です。
この構成により、20日間(20テーマ)で、政治・経済の重要事項のインプットと基礎的なアウトプットを、高速で1周することが可能になります。
『スピードマスター』を最大限に活かす学習戦略
本書は、単なる問題集ではありません。その効果を得点力へ直結させるためには、使い方、特に復習の仕方が鍵となります。現論会が推奨する学習戦略を解説します。
「Summary」を読み込む
まずはSummaryを熟読します。この時、ただ赤字や太字の語句を目で追うだけではいけません。「なぜそうなるのか?」という理由や背景まで意識しながら読み込みましょう。
「Speed Check!」でアウトプット
Summaryを覚えたと思ったら、「Speed Check!」を解きます。時間を空けすぎない方が良いでしょう。
最重要:「全問正解」できるまで繰り返す
ここが一番重要です。スピードマスターの問題は、入試で必須となる知識に厳選された内容になっているため、全部の問題をスムーズに解ける状態が理想的です。
「Speed Check!」を解いて、間違えた問題があったら、それはSummaryの理解が甘い、または暗記が不十分であるという明確な証拠です。
放置せず、すぐにSummaryの該当箇所に戻って知識を再確認してください。そして、「なぜ間違えたのか」「正解の根拠はSummaryのどこに書いてあったか」を明確にしてから、もう一度問題を解き直します。
この「間違えた問題→Summaryに戻る→解き直す」のサイクルを、そのテーマの全問が完璧に正解できるまで繰り返すこと。これが、本書を「完璧にする」ための最も重要な戦略です。
「20日間」のペースを守る
本書は「20日完成」と銘打たれています。まずはこのペースを守り、20日間で1周目を完了させることを目指しましょう。1周目での正答率がどれだけ低くても構いません。学習の停滞を招く完璧主義は避け、まずは全体像を把握することを優先しましょう。
そして、2周目、3周目、4周目…と反復することで、知識の定着度を100%に近づけていきましょう。
共通テストから難関大の基礎固めまで
大学受験の政治・経済において、合否を分けるのは「基礎的な知識を、いかに正確にアウトプットできるか」です。
『スピードマスター政治・経済問題集』は、政治・経済の膨大な知識を、入試に必要なレベルでコンパクトに整理し、最速で使える知識に変えてくれる一冊です。
この一冊を完璧に仕上げることで、共通テスト対策はもちろん、国公立二次や難関私大入試で必要となる知識の土台を短期間で構築することができます。
最後に
大学受験の成功は、適切な教材選択と、それを最高の質でやり抜く「自学自習の質」にかかっています。
現論会厚木校では、学習に関するご相談を無料で承っております。フォームまたはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。
本校は、保育園 KIDS SMILE LABO(2F)、レストラン 2343 FOOD LABO(3F)が入るビル4階にございます。上質な環境で、学習に集中したい方におすすめです。
📍 厚木市旭町1-7-3 4F(Google Maps)