難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 青葉台校

【5月は勝負の始まり!】青葉台校ブログ「高1生、初めての定期テストを攻略せよ」

更新日 : 2025年5月21日

こんにちは!現論会青葉台校です。

高校に入学して約2か月。少しずつ新しい生活に慣れてきた頃だと思いますが、 高1生にとっていよいよ最初の関門――定期テストが近づいてきました。

この「最初のテスト」で大きく差がつくこと、ご存じでしょうか?


なぜ高1の最初の定期テストが重要なのか?

1. 「成績=内申」のスタートライン!

高1の評定は、推薦入試・総合型選抜を視野に入れるなら極めて重要。

定期テストの結果が通知表の評定に直結するので、最初でコケると後が厳しいんです。

2. 「高校の勉強法」の習得が問われる

中学と高校の違いは、「暗記すればOK」から「考えながら覚える」に切り替わる点。 今のうちに正しい学習方法を身につけた生徒だけが、その後の成績を伸ばしていきます。


高1定期テストのおすすめ対策法

■ 英語

  • 教科書の本文を完璧に和訳・音読する
  • 学校配布のワークや小テストを3周する

■ 数学

  • 教科書例題→類題→章末問題と段階的に演習する
  • 解法の「意味」を説明できるようにしておく(暗記に頼らない!)

■ 国語

  • 漢字・語彙の暗記は必須
  • 古文・漢文は文法と単語を徹底。問題演習よりも「基礎の理解」が先!

現論会青葉台校でできること

現論会では、単に「勉強しろ」とは言いません。 「いつ」「何を」「どうやってやるか」まで、週1回のコーチングで一緒に戦略を立てて実行します。


最後に

「最初のテストで結果が出た」 それだけで、学校生活も受験への意識もガラッと変わります。

高1の今、全力で動き出す君を、私たちは本気で応援します。

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求