難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 横浜校

【「落とし穴」だらけ】参考書選びでやりがちなミスTOP3

更新日 : 2025年8月6日

こんにちは!現論会 横浜校です。

突然ですが、皆さんはこんな経験ありませんか?

「どの参考書を使えばいいのか分からない…」
「おすすめって書いてあるし、これ買っておけば間違いないよね?」
「ネットで見た“最強参考書ルート”をとりあえずやってみようかな」

このように、参考書選びに迷い、なんとなく有名なものに手を出してしまう受験生は少なくありません。

でも、実はこれ、「落とし穴」だらけの参考書選びなんです。

そこで今回は、数多くの受験生を指導してきた現論会が、参考書選びでやりがちなミスTOP3をご紹介!
参考書選びに失敗しないために、ぜひ最後まで読んでみてください。

第3位:いきなりレベルの高い参考書を選ぶ

「東大合格者が使ってたって聞いたから」
「難関大目指すならこれ一択でしょ!」

と、いきなり難しい参考書から始めてしまう人、けっこう多いです。

しかし、これは非効率のもと。

✅ 基礎が最優先です

難関大に合格した人も、基礎から始めています

「プリンのような地盤」にスカイツリーを建てるのは無謀ですよね? 勉強も同じです。

✅ 実は、基礎が最短ルート!

意外かもしれませんが、「基礎を固める」=最短ルートなんです。
難関大生に「役に立った参考書」を聞くと、「物理のエッセンス」や「古典文法 はじめからていねいに」など、どれも“基礎重視の本”ばかり

第2位:ネットの意見を鵜呑みにする

Google検索やYouTubeには、「参考書ルート」や「勉強法」情報が溢れていますよね。

しかし、
その情報、信頼できますか?

✅ 情報の質は玉石混交!

  • 匿名アカウントの意見
  • 特定科目だけを強調したルート
  • 「これをやらないと受からない!」という煽り

こういった情報に振り回されると、参考書選びの軸を失います。

✅ 現論会のおすすめは“現場の声”ベース!

現論会では、難関大の現役大学生が実際に指導にあたり、「どの参考書が良いか」「誰に合うか」を厳しくチェックしています。信頼性の高い、現場ベースの参考書ルートを提供しています。

第1位:おすすめ参考書を知って満足する

「どの参考書が良いか」は調べれば調べるほど、分かった気になります。

ですが、それで終わってしまう人がとても多い!

「この参考書良さそう!今はまだやらないけど、買っとこう」
「使いこなせるようになったらやる予定!」

そんな“いつかやる”参考書が、本棚に眠っていませんか?

✅ 「知るだけ」では偏差値は1ミリも上がらない

参考書は、実際にやってナンボです。

「知る → 買う → すぐ始める」このサイクルを守れる人が、合格に近づきます。

✅ 「参考書マニア」に注意!

いろいろ集めるだけ集めて、結局どれも使わない…なんてことに。
「今やるべき1冊」に絞り、すぐ実行に移しましょう!

まとめ|大切なのは“自分に合った1冊”を選び、すぐ行動すること!

最後にもう一度、参考書選びでありがちなミスTOP3を振り返りましょう。

  1. いきなりレベルの高い参考書を選ぶ
  2. ネットの意見を鵜呑みにする
  3. おすすめ参考書を知って満足する

これらに注意し、いまの自分に合った1冊を、今日から実行することを意識してみてください!

横浜で大学受験に本気で挑むなら、現論会横浜校へ!

現論会横浜校では、あなたの現在の学力・生活スタイル・志望校に合わせて、最適な学習戦略を無料でご提案します。
難関大学合格を目指すなら、“大宮で大学受験に強い塾”を選びましょう。

✅ 自分に合った勉強法参考書選びを、コーチが徹底的にアドバイス
✅ 最新の入試傾向・受験情報をふまえた、志望校から逆算する具体的な学習戦略を提案
✅ 受験生ご本人保護者様双方悩みに丁寧に対応

📩 受験相談は完全無料・事前予約制です。

👉【今すぐ予約】無料受験相談のお申し込みはこちら

2025年度 現論会合格実績

今年も多くの生徒が現論会で志望校合格を勝ち取りました!
あなたも現論会で、志望校合格を掴みませんか?

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求