難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 上本町校

「やばいかも」と思った今がチャンス!

更新日 : 2025年10月10日

高2秋=受験の“分岐点”


模試や定期テストの結果を見て「ちょっとまずいかも…」と感じ始めるのが高2の秋。
でも安心してください。
実は、「やばい」と気づけた瞬間こそ逆転のチャンスなんです。
何も感じずにズルズル過ごすより、行動に移した人が最後に合格をつかみます。


逆転戦略①|基礎を一気に固め直す

穴を残したまま高3に進むと危険

  • 英単語が覚えきれていない
  • 数学の教科書例題が解けない
  • 古文文法があいまい

これらを高3まで引きずると、演習に入っても点が伸びません。
高2秋から冬は、基礎固めを“もう一度ゼロから”やり直す期間にしましょう。

✅ 行動例:

  • 英語 → 単語帳を毎日50語チェック
  • 数学 → 教科書+チャート例題を週1章ペースで復習
  • 国語 → 古典文法書を1か月で一周

逆転戦略②|「模試分析」で優先順位を決める

判定ではなく“中身”を見る


模試の判定に一喜一憂するのは意味がありません。
見るべきは、どの分野で点が取れていないか、どこなら伸びそうかという部分です。

✅ 行動例:

  • 英語 → 長文より文法で失点が多いなら、まず文法特訓
  • 数学 → 微分積分より数列で崩れているなら、そこを集中強化
  • 国語 → 現代文より古文漢文で落としているなら、基礎暗記から再開

優先順位をつけて効率的に逆転を狙いましょう。


逆転戦略③|学習習慣を“強制的に”作る

続けられない人は“仕組み”に頼る


「やろうと思っても続かない…」という人は、気合ではなく仕組みで解決しましょう。

  • 勉強時間をタイマーで区切る(ポモドーロ法)
  • 毎日必ず机に参考書を開いて寝る
  • 友人やコーチに進捗を報告する

続ける仕組みを持つことで、勉強は習慣化します。


現論会上本町校の逆転サポート

「今からでも間に合う」を形にするコーチング


現論会上本町校では、

  • 模試分析による課題抽出
  • 志望校から逆算した学習計画の再設計
  • 毎週の進捗チェックで習慣化を支援
    を行っています。

「高2秋からの逆転」を本気で叶える環境がここにあります。


まとめ|遅れを自覚した今が最高のスタートライン

逆転の3ステップ

  1. 基礎を固め直す
  2. 模試で優先順位をつける
  3. 習慣を仕組み化する

「やばいかも」と思った瞬間こそ、受験準備を加速させる最大のチャンス。
今ここで一歩踏み出すかどうかが、半年後・1年後の自分を決めます。


無料受験相談で逆転計画を立てませんか?


「何からやればいいか分からない」「志望校に間に合うのか不安」
そんな方のために、無料の学習相談を実施しています。

👉 無料受験相談はこちらから予約

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求