MESSAGE
日本一塾の多い「津田沼」に難関大受験専門塾「現論会」が開校いたします。
質に自信があるので激戦区で受験生を応援します。
現論会津田沼校のコーチ陣は、千葉大医学部、法政経学部、早稲田大、東京理科大、法政大といった難関大学の信頼のおける現役生が在籍し、受験全科目に対応しています。
現論会では、受験生一人ひとりに合わせたオーダーメイドの学習プランを提供し、志望校合格へと導くプロフェッショナルな指導を行います。
FEATURE
・快適な自習室は授業以外の時間も利用可能
7:00から22:00 年中無休
・校舎内では現論会推奨の参考書を使いたい放題
・無料WiFiを完備/校舎内でスタサプ視聴が可能
・津田沼校の校舎HPはこちら
PHOTO GALLERY
FREQUENTLY ASKED QUESTIONS
なぜコーチは全員が現役大学生なのですか?受験指導の経験が豊富なベテラン講師の方が良いのではないでしょうか?
受験生によくある悩みは、直近で大学受験を経験した大学生が一番理解できます。
そのため、津田沼校では全コーチに現役大学生を採用しています。
彼らは最新の受験事情に精通しており、一般入試はもちろん、共通テスト、学校推薦型選抜、総合型選抜など、多様化する入試形態に関する最新情報を把握しています。
これにより、生徒一人ひとりに最適な受験対策を提供できます。
さらに、年齢が近いことで、学校の先生や親には相談しづらい悩みも気軽に話せる環境を作れるため、学習面だけでなく精神面のサポートも充実させることができます。
このアプローチにより、受験生の皆さんにより効果的で共感的なサポートを提供しています。
教室内の安全面はどのように確保されていますか?常駐スタッフがいないと聞いて心配です。
津田沼校では、自動ロックシステムと監視カメラを導入し、生徒の皆さんの安全を最優先に確保しています。
自動ロックシステムにより、塾生は自由に出入りできる一方で部外者の侵入を防ぎます。
また、教室全体を見渡せる監視カメラで事故防止と適切な管理を行っています。
これらの対策で、常駐スタッフがいなくても安全かつ自由な学習環境を維持し、生徒が安心して勉強に集中できます。
さらに、緊急時の迅速な対応体制も整えており、保護者の方々にも安心してお子様を通わせていただけます。
参考書は必ず購入しなければならないのでしょうか?予算的に心配です。
津田沼校では、基本的に生徒の皆さんご自身の参考書をご用意いただくことをお勧めしていますが、状況に応じて柔軟に対応しています。
新規開校キャンペーンでAmazonギフト券をプレゼントしていますので、参考書購入にお役立てください。
ご自身の参考書があれば、書き込みや持ち帰りが自由にでき、より効果的な学習が可能です。
ただし、校舎内にも各種参考書を用意しており、自由に利用できるため、必要最小限の購入で済む場合もあります。
入塾時にお持ちの参考書を確認し、それらを活用した年間学習計画を作成します。
新たに必要な参考書についても、購入か校舎内利用かを個別にご相談させていただきます。
まずはお持ちの教材と学習目標についてお話しし、最適な学習方法を一緒に考えていきましょう。
校舎内で自習する際、スタディサプリを視聴することはできますか?
はい、津田沼校では校舎内でスタディサプリを視聴できます。
入塾時にWi-Fi接続設定を行いますので、自習室でインターネットを利用した学習が可能です。
スタディサプリ以外のオンライン教材も利用でき、効率的な自習が可能です!
外が暗い時間に子供を一人で帰らせるのが心配です。安全面はどうでしょうか?
津田沼校は、津田沼駅から徒歩5分の好立地にあり、近隣に商業施設もあるため、夜間でも比較的安全な環境です。
ただし、生徒様の安全を最優先に考え、夜遅い時間帯の利用は控えめにすることをお勧めします。
お子様の帰宅時間や経路について心配な点がございましたら、遠慮なくスタッフにご相談ください。
自転車通学は可能ですか?
はい、津田沼校への自転車通学は可能です。
申し訳ございませんが、現在塾専用の駐輪場はご用意できておりません。
ただし、津田沼駅近くに月極の駐輪場があり、ご利用いただけます。
自転車通学をご希望の方は、駐輪場の利用をお勧めします。
申し込み方法など詳細については、スタッフにお気軽にお問い合わせください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
自習室にいる間の食事はどのように取ればよいですか?
津田沼校では、自習室での軽食や飲み物の摂取を許可しています。
ただし、強い匂いのするものや音の出るものはご遠慮ください。
校舎は自由に出入りできますので、近隣の飲食店で食事を取ってから戻ることも可能です。
なお、食事関連のゴミは各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。
SCHOOL INFORMATION
住所 | 〒274-0825 千葉県船橋市前原西2−32−7 |
---|---|
最寄駅 | JR総武線津田沼駅 徒歩5分、新京成線新津田沼駅徒歩7分 |
対象学年 | 高校生、既卒生、中学生(中高一貫生) |
近隣エリア | 船橋市、習志野市、千葉市、八千代市、佐倉市、松戸市、浦安市 |
近隣高校 | 県立船橋高校、東邦大付属東邦高校、昭和学院秀英高校、日大習志野高校、千葉日大第一高校、渋谷幕張高校、市立船橋高校、薬園台高校、津田沼高校、習志野高校、幕張総合高校など |
営業時間 | 【年中無休】07:00~22:00 |
津田沼校校舎HP | https://genronkai-tsudanuma.com/ |
2025年8月19日
模試が終わった当日の活用法|復習はスピード勝負
この記事で解決できること 模試当日に何をすれば成績向上につながるかがわかる 間違いの原因分析と効率的な復習方法が理解できる 模試を“受けっぱなし”にしない習慣が身につく 模試当日の復習が大切な理由 模試を受け終わった瞬間 […]
2025年8月18日
夏休み終わりから本番までに成績はどれくらい伸びるのか?|伸びる人と伸びない人の違い
この記事で解決できること 夏休み終わりは“ゴール”ではなく折り返し 夏休みの終盤になると、「このまま志望校に間に合うのか」と不安が大きくなります。しかし、夏は“土台作りと大量演習”の期間。本当の伸びは、夏に仕込んだ基礎や […]
RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS
現論会では、一緒に働く仲間を募集中です