【受験生向け】GW遊びすぎた…やる気を取り戻す5つの方法
更新日 : 2025年5月8日
こんにちは!受験生の皆さん、ゴールデンウィークはどう過ごしましたか?
「ちょっとだけ息抜きのはずが、結局ずっと遊んでしまった…」
「やばい、全然勉強してない…」
そんな罪悪感でモヤモヤしているあなたに、朗報です。
今日からでも巻き返しはできます!
今回は、遊びすぎてしまった後でもやる気を復活させる方法を5つ紹介します。
① まずは現実を直視しよう(でも責めすぎない)
過ぎたことは仕方ない。でもまずは、「自分は勉強できなかった」と事実を受け止めることが大事。
ここで自分を責めすぎると、さらにやる気をなくしてしまうので注意。
✅ ポイント:
- スケジュール帳を見て、何日勉強できなかったかチェック
- 「今この瞬間から始めれば大丈夫」と切り替える
② 小さなタスクから再スタート
いきなり「今日から10時間勉強!」はハードルが高すぎて失敗しがち。
まずは15分だけでもOK。問題集1ページだけでもOK。
✅ ポイント:
- ハードルを下げると、行動に移しやすくなる
- 成功体験が「やればできる」に変わる
③ 勉強ルーティンをリセットする
連休明けは生活リズムも崩れがち。
まずは決まった時間に机に向かうルールを作って、勉強する習慣を取り戻そう。
✅ 例:
- 毎朝7時に起きて30分英単語
- 夜寝る前に数学の問題1問解く
④ モチベーションを再注入する
GWでモチベーションが落ちた人は、**「なぜ受験するのか」**をもう一度思い出してみて。
志望校のパンフレットを見る、合格体験記を読む、大学のオープンキャンパス動画を見るのもおすすめ。
✅ 自問してみよう:
- 受かってやりたいことは何?
- 将来どんな自分でいたい?
⑤ 反省を次に活かす
GWで気づいた「自分の弱点」は、今後の勉強スケジュールに活かせます。
例えば「自宅だと集中できない」→図書館に行く
「スマホを触ってしまう」→時間制限アプリを使うなど。
✅ 反省+改善=前進!
まとめ:今日からまた、始めよう。
GWに遊びすぎてしまっても、今からやり直せば十分間に合います。
大切なのは、「やばい」と思ったその気持ちを無駄にしないこと。
小さな一歩が、未来の合格につながります。
一緒に頑張っていきましょう!
勉強習慣や計画について不安があれば、ぜひ現論会土浦校にご相談ください!👉無料受験相談はこちら