“人生を変える受験” 現論会土浦校が届けたい価値
更新日 : 2025年3月18日
現論会土浦校は「ただの塾」とは一線を画す存在です。
なぜなら、私たちは単に学力向上を目指すだけでなく、「受験を通して、生徒の人生そのものを変える」ことを目的にしているからです。
この考えの背景には、土浦校校舎長の原体験があります。
私は中学時代、不登校という挫折を経験しました。しかし、その後、学び直しを決意し、高校からは本格的に勉強に取り組み始めます。やがて大学進学、海外留学、起業と道を切り開いてきました。
「勉強には、人生をやり直す力がある」——この信念は、私が実体験をもって強く感じてきたものです。
■なぜ現論会は「受験=人生を変えるチャンス」と考えるのか
現論会土浦校が掲げる一番のメッセージは、大学受験が「人生の難易度」を大きく左右するという事実です。
実際に、文部科学省や厚生労働省の統計からも、学歴と生涯年収、就職先の選択肢には明確な相関が見て取れます。特に東大・京大・一橋・早慶といった難関大の卒業生は、大手企業や官公庁、外資系企業への就職、さらには経営層への昇進といった選択肢が飛躍的に広がります。
「良い大学に行けば安泰」という単純な話ではありません。ただ、確実に“その後の選択肢”を広げる手段として、大学受験は今なお強力なツールです。
■授業ではなく「仕組み」で支える
現論会の教育方針は、他塾とは異なるアプローチを取っています。
私たちは「自習中心」の学習設計を徹底し、生徒一人ひとりに“個別最適化”された学習計画を用意しています。これは志望校から逆算し、どの科目に、どのタイミングで、どの参考書を用いるべきかを細かく設計するものです。
また、計画だけでなく「やり抜く仕組み」にも重点を置きます。
生徒は、毎週の学習日誌をもとに担当コーチと1対1で振り返り、PDCAを繰り返しながら学習習慣を固めます。
現論会では授業を「買わせる」のではなく、勉強を“自分で進められる力”を身につけさせることを重視しているのです。
■「土浦からもっと大きな世界へ」
私は、地域に対する強い想いもあります。
「土浦は、どこか“地元志向”が強い空気もある。でも本当は、東大・京大・海外大学にだってチャレンジできるポテンシャルを持った子たちがたくさんいる。だからこそ、もっと大きな世界を目指す生徒たちの後押しがしたいんです」
その想いから、土浦校では無料受験相談を通じて、地域の中高生に向けて進路や学習法、受験戦略に関する情報提供も行っています。
■まずは「正しい一歩」を知るところから
現論会土浦校は、単に成績を伸ばす塾ではありません。
受験という“人生の転機”を、正しい戦略と仕組みで乗り越え、将来の可能性を広げる場所です。
これまで「やみくもに勉強していた」「何から始めたらいいか分からない」と感じていた方は、ぜひ一度、無料の受験相談を活用してみてください。
現論会の無料受験相談では、
・現在の学力や志望校に合わせたオーダーメイドの学習計画
・自分の“今の勉強法”が効率的かどうかのチェック
・志望校合格までの最短ルートの設計
などを、プロのコーチとともに行います。
相談後、そのまま塾に入らなくても構いません。まずは「正しい勉強法と戦略」を知るだけでも、未来は大きく変わるはずです。
▼無料受験相談はこちらから
無料受験相談フォーム