「夏の模試、結果が悪かった…」からの逆転戦略|秋以降に伸びる人の共通点
更新日 : 2025年7月30日
はじめに|模試の結果に、落ち込んでいませんか? 「夏休み、かなり頑張ったのに模試の点数が思ったより低かった…」「このままで志望校、間に合うのかな…」 そんなふうに感じている受験生は、実はとても多いです。特に、土浦一高や土 […]
更新日 : 2025年7月30日
はじめに|模試の結果に、落ち込んでいませんか? 「夏休み、かなり頑張ったのに模試の点数が思ったより低かった…」「このままで志望校、間に合うのかな…」 そんなふうに感じている受験生は、実はとても多いです。特に、土浦一高や土 […]
更新日 : 2025年7月28日
「夏休み、何を勉強すればいいかわからない…」そんなあなたへ 夏休みは1年で最も自由な時間が多い季節。でも、「部活ばかりで全然勉強してない」「課題以外に何をすればいいかわからない」という高校1・2年生も多いのではないでしょ […]
更新日 : 2025年7月25日
夏休みの学習、悩んでいませんか? 「うちの子、夏にしっかり勉強できるのか心配…」「講習に行った方がいいのかな?でも費用も時間もかかるし…」 そんな保護者の方にとって、夏期講習はとても悩ましいテーマです。現論会土浦校では、 […]
更新日 : 2025年7月18日
はじめに 高校2年の夏からMARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)合格を目指す学習を始めるのは、遅すぎるというわけではありません。多くの受験生仲間が基礎固めの時期として取り組む、一つの適切なタイミングです。実際、「 […]
更新日 : 2025年6月18日
こんにちは、現論会土浦校です! 「今日も長時間勉強したけど、何をやったかよく覚えてない…」「やった気にはなるけど、成果が出ていない気がする…」 そんな風に感じたことはありませんか? これは、“なんとなく勉強”になってしま […]
更新日 : 2025年6月16日
こんにちは、現論会土浦校です! 「夜になるとやる気が出る!」という人もいれば、「朝のほうが頭がスッキリして集中できる」という人もいます。受験生にとって、「自分にとって最も集中できる時間帯を知ること」は、学習効率を大きく左 […]
更新日 : 2025年6月14日
こんにちは、現論会土浦校です! 勉強時間は「机に向かう時間」だけだと思っていませんか?実は、通学中やちょっとした待ち時間などの「スキマ時間」をうまく使うことで、1日30分〜1時間の差が生まれます。これが積み重なると、大き […]
更新日 : 2025年6月12日
こんにちは、現論会土浦校です! 6月に入り、梅雨の時期がやってきましたね。最近「なんだか頭が重い…」「集中できない…」ということはないでしょうか。もしかしたら低気圧が原因かもしれません。 実は、低気圧になると自律神経が乱 […]
更新日 : 2025年6月6日
――1学期で差がつく、本当の理由 こんにちは!現論会土浦校です。 6月に入り、受験生の皆さんもいよいよ「受験勉強、始めなきゃ」という気持ちが高まってきた頃だと思います。実際、校舎でも高3生の自習室利用が増え、参考書や問題 […]
更新日 : 2025年6月1日
こんにちは、現論会土浦校です。 ここ数年、生成AI(例:ChatGPT)の登場をきっかけに、「勉強」や「学び」の形が大きく変わりつつあります。では、このAI時代において、大学入試で本当に求められる力とは何なのか?そして、 […]
RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS
現論会では、一緒に働く仲間を募集中です