難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 土浦校

秋からの受験対策、間に合う?今からでも成績を伸ばす3つのポイント

更新日 : 2025年10月11日

「秋になってから受験対策を始めても、間に合うの?」ーーそんな不安を抱える高校生・保護者の方へ。結論はまだ間に合います。ただし、やり方は夏までと同じではいけません。ここでは、現論会土浦校が実践している「短期間で伸ばすための3つのポイント」を、今日から動けるレベルまで具体化して解説します。

なぜ“秋スタート”でも逆転は狙えるのか?

  • 基礎の土台が活きる季節:夏~初秋に触れた知識を、演習で“使える力”へ転換できる時期です。
  • 軌道修正が効く:模試や定期テストの結果から弱点が見えやすく、学習配分を素早く直せます。
  • 差がつきやすい:周囲が不安で手が止まりがちな秋こそ、正しい行動で一気にリードできます。

ポイントは「戦略を切り替えること」。以下の3つを押さえれば、残り時間の伸びしろは十分にあります。

成績を伸ばす3つのポイント

① 学習計画と目標設定を再設計する

秋以降は「やるべきことを絞る」意識が鍵です。まずは志望校から逆算し、週・日単位の具体的タスクまで落とし込みましょう。

  • 逆算スケジュール:共通テスト/個別試験までの残日数→月→週→日へ分解。「英単語300語反復」「数学数ⅡBのベクトル演習2題」「英長文1本記録」など数値化
  • やらないことを決める:出題頻度が低い単元・過去に何度も捨ててきた参考書には手を広げない。
  • 定点チェック:毎週の振り返りで計画を微修正。達成率70〜80%でもOK。翌週で取り返す仕組みに。

保護者の関わり方:「今日のやり切りは何?」と行動の確認を。点数や偏差値だけでなく、タスク完了の事実を一緒に喜ぶと継続力が上がります。

② 演習量を確保し、復習サイクルを徹底する

インプット中心からアウトプット中心へ。問題を解く→間違いを分析→短周期で解き直す、のループを回します。

  • 過去問は早めに:週1~2回で1年分を目安に。時間配分・設問傾向・弱点を“体感”で掴みます。
  • 復習のタイミング:間違えた問題は「当日→翌日→3日後→1週間後」で速攻再戦。付箋やアプリで期日管理を。
  • 失点パターンノート:「計算ミス/読み違い/知識不足」など原因を一言で記録。同じミスを潰すことが最短ルート。

現論会土浦校のやり方:課題は“演習前提”で出題し、提出後に添削・フィードバック。弱点は次週の計画に反映させ、回る計画へ常にアップデートします。

③ モチベーション維持と体調管理で“勉強できる自分”を保つ

  • 小さな勝ちを作る:「今日は単語200語やり切った」「数ⅠAの整数1セット」など、行動目標で自己効力感を高める。
  • 言語化して吐き出す:不安や焦りは溜めない。面談や家族との会話で「何が不安か」を言葉にすると行動が軽くなります。
  • 生活の三種の神器:睡眠・食事・軽い運動。特に睡眠は入試科目だと思って確保を。

よくある不安と対策

不安対策
秋からでは遅い?遅れの意識は優先順位の明確化に使う。頻出単元×得点配点の高いところへ資源集中。
計画どおりに進まない計画は生もの。毎週リライト前提でOK。遅れの原因(量/難易度/時間帯)を特定→次週で修正。
演習が辛くて続かない問題の粒度を下げる(小問単位へ)。5〜10分の隙間時間タスクを用意して“着手のハードル”を下げる。
模試の結果に落ち込む点数より原因メモを作る。「何を、いつ、どう直すか」を一行で。次の模試で検証。

現論会土浦校なら、ここまで伴走します

  1. 個別プラン設計&週次チェック:志望校から逆算し、月→週→日のタスクへ。進捗は毎週見直し。
  2. 演習・過去問の添削:間違いの原因を一緒に分析し、次週の計画に反映。
  3. メンタルサポート:定期面談・質問対応で不安を言語化。切り替えをサポート。
  4. 集中できる自習環境:静かな学習スペースと即時の質問対応で“やり切る場”を用意。

秋からでも間に合う。大切なのは、今日この瞬間から正しい一歩を踏み出すこと。

「今の学力から、どんな計画なら合格が狙えるのか?」は、校舎で無料相談できます。

残り時間は有限。でも、やるべきことは明確です。計画を再設計し、演習と復習を高速で回し、小さな勝ちを積み重ねる。現論会土浦校は、あなたとご家庭の“伴走者”として最後まで支えます。


無料受験相談 実施中!

「今の学習法で成績が伸びるか不安…」
「何から手をつければいいか分からない…」

そんな方には、現論会の無料受験相談がおすすめです!

  • 自習計画の立て方
  • 学習スケジュールの見直し
  • 志望校に合わせた戦略アドバイス

これらをすべて無料でご提案いたします。
📩 無料受験相談のお申し込みはこちら


現論会についてもっと知りたい方へ

現論会では、学習法や大学受験に役立つ情報を発信するYouTubeチャンネル「現論会ジャーナル」も運営しています。
雰囲気を知りたい方は、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね◎
🎥 YouTubeチャンネル:現論会ジャーナル

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求