難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 取手校

現論会 取手校 教室長の紹介

更新日 : 2025年3月29日

ご挨拶が遅くなりました。

現論会 取手校 教室長の河村です。

今更ながらわたくしの紹介をいたします。

取手で塾・予備校をお探しの方、現論会で是非一度ご相談しませんか?

出身地・生年

出身地

出身は栃木県大田原市です。

栃木県でも北部に位置し、那須などに近いです。

現在は埼玉県三郷市に住んでいます。

生年月

1986年10月生まれ

職業経歴

2011年4月にメーカーに就職

2014年2月に退職し塾業界へ

2014年4月から高校受験をメインとした個別指導塾へ。

2021年12月退職、中学受験塾業界へ

2022年1月から中学受験をメインとした個別指導塾へ。

2023年12月退職、大学受験塾・予備校業界へ

2024年1月から大学受験をメインとした個別指導塾へ。

2024年12月退職。取手大学受験・塾現論会

なぜ、へ?なぜ、現論会へ?なぜ、取手へ?

なぜ、へ?

1番は「成長する過程を手助けしたい」と思ったことです。

学力を上げること、上げたいと思っている方と一緒に成長していく、

そのことにうれしさを感じたからです。

学力が成長したかどうかは点数や合否で結果がわかりやすいですので、

達成したときに生徒・先生たちと一緒に喜べることもうれしいです。

欲を言えば、生徒が塾を卒業後、さらにすごくなって挨拶に来てくれたら

めちゃめちゃうれしいです笑

なぜ、現論会

受験を考えたときに、後の人生に一番の影響を与えるのが

中学受験塾・高校受験塾・大学受験塾を経験した結果、

大学受験だと思ったからです。

その中で、どう生徒さんをサポートしていくか考えました。。。

授業をする予備校(映像も含め)か、コーチングをする塾か。

授業経験もコーチング経験もあるので様々考えたのですが、

その両方を兼ね備え、生徒に一番寄り添える指導をしていたのが

現論会でした。まさに理想の塾だったからです。

なぜ、取手へ?

ここは単純に、私の主観ですが、取手という地域が

自分がお役に立てる地域だと思ったからです。

私立・公立高校をはじめ、通信制もあり、

幅広い方をサポートできるのではないかとも思ったからです。

(あとは、たまたまですが、私の周りで取手に所縁のある方が

皆さん優秀だったこともあります。)

まとめ

今回は取手で塾・予備校、大学受験のサポートする

取手校の教室長である河村の紹介をいたしました。

大学受験に関することでも、現論会に関することでも

ほかの塾のことでも知っていることはお話します!

ぜひ、お気軽にお問い合わせください!

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求