【竜ケ崎第一高校から難関大】国立大(筑波大学・茨城大学etc)を目指す君へ。受験勉強の始め方と塾・予備校の活用法
更新日 : 2025年5月29日
こんにちは。今回は「竜ケ崎第一高校から筑波大学・茨城大学などの国立や難関大学を目指したいけど、何から始めたらいいかわからない」という悩みをもつ高1〜高3生、そしてその保護者の方に向けたブログです。
実は、「竜一生でも茨城大学に受かるのは意外と難しい」という現実をご存じでしょうか?

先輩の合格実績
筑波大は26人受けて10人受かっており、茨城大学は53人受けて32人受かっている。
素晴らしいことだが、もっと受かっていいようにも感じる。
定期テストはそれなりに頑張っている。だけど、受験勉強となると何をすればいいのかわからない。
そんなあなたに、今必要な行動・考え方・塾や予備校の上手な使い方をお伝えします。
竜ケ崎第一高校の進学実績と難関大合格の現実
竜ケ崎第一高校は、茨城県内でも上位進学校として知られています。しかし、進学先のデータを見ると*「思っていたより茨城大学や筑波大学に受かっている人が少ない?」という印象を受けたことはありませんか?
理由は単純で、部活や定期テストは頑張っているけれど、受験勉強への切り替えが遅れる人がいるからです。
筑波大学・茨城大学を目指すなら、なぜ「今」始めるべきか?
筑波大学や茨城大学の合格者の多くは、「高校2年の冬」には共通テスト形式の問題に触れ始めています。
「え? もうそんなレベルの勉強してるの?」と思うかもしれませんが、
それこそが現実であり、差がつく最大の要因なのです。
もしあなたが高1や高2の段階でこのブログを読んでいるなら、それは大きなチャンス。
高3生なら、今からの「戦略的巻き返し」が合格のカギです。
定期テストと受験勉強の決定的な違い
竜一の生徒は、真面目で定期テストをしっかりこなす傾向にあります。
でも、それだけでは足りません。
項目 | 定期テスト | 大学受験(特に共通テスト) |
---|---|---|
範囲 | 教科書の章単位 | 高校3年間の全範囲 |
出題傾向 | 暗記中心 | 思考力・応用・読解力重視 |
勉強期間 | 数週間前から | 数ヶ月〜年単位の積み重ね |
評価基準 | クラス内順位 | 全国偏差値 |
このギャップに気づき、早めに対策することが筑波大・茨大合格への第一歩です。
受験勉強の第一歩は「全科目、共通テストレベルの基礎固め」から
受験勉強を始めるうえで重要なのは、やること!です。ではまずなにをやるか。
✅ステップ1:主要科目(2次や入試で使う科目)の共通テストレベル(基礎)のインプット
- 英語:英単語・英文法・英文解釈の基礎(単語帳+英文法ポラリスなど)
- 数学:基礎問題精講など
- 国語:現代文の解き方(ゼロから覚醒シリーズ)と古文単語・文法(古典文法をはじめからていねいになど)
- 理社:教科書+(入門問題精講や時代と流れなど)
✅ステップ2:定期的なアウトプット
- 共通テスト形式のマーク模試を定期的に受けるのはあり(模試は自分を映す鏡)
塾・予備校を使うべき?メリットと注意点
距離的にも「塾や予備校に行くべきか悩んでいる」竜ケ崎第一高校の生徒は多いです。
では、塾に行くべき人の特徴を整理してみましょう。
◯ 塾・予備校が向いているタイプ
- 勉強のペースを誰かに管理してほしい
- やるべき教材や範囲が分からず、自己流が不安
- 模試の振り返りを一緒にしてほしい
- 志望校に合わせたカリキュラムで勉強したい
× 独学で十分な人の特徴
- 自分で計画を立てて実行できる
- 模試の結果を分析し、自学自習に反映できる
- モチベーション管理が上手
塾は「依存する場所」ではなく、「戦略的に使う場所」。
特に筑波大・茨大志望者には、共通テスト+2次対策をバランスよくできる場所が有効です。
難関大に合格する生徒の共通点とは?
竜ケ崎第一高校の生徒に限らず難関大学に合格した先輩たちには、次のような共通点があります。
- 高2のうちに「受験勉強」を意識していた
- 塾・予備校を上手く活用していた(週1でもOK)
- 模試ごとに分析して、勉強内容を調整していた
- 定期テストをうまく使い、受験勉強とはしっかり区別していた
「気づいた時にすぐ動ける人」が強いです。
最後に:竜ケ崎第一高校から難関大は、ぜひ目指してほしい!でもそれには戦略が必要
「竜ケ崎第一高校からでも筑波大学・茨城大学は難しい」
確かに簡単ではないかもしれませんが、竜ケ崎第一高校の生徒さんは合格するのに、十分すぎる能力がある生徒さんたちです。
戦略的に学習を進めていけば、あなたは間違いなく合格します。
塾や予備校の活用も、自分のペースに合わせて検討してみてください。
どんなサポートが必要か、まずは体験授業や学習相談から始めてみましょう。
📢 体験受付中!体験中も自習室利用OK!
取手・牛久・龍ヶ崎・我孫子周辺で「集中できる自習環境を探している」大学受験生・浪人生へ。
現論会では、夏期講習前の無料受験相談を実施中!
無料体験受付中!今なら入塾金も実質無料!
「塾を変えたい」「これから本格的に受験勉強を始めたい」とお考えの方は、ぜひ一度体験授業にお越しください。取手で塾をお探しの方は、まずはお気軽にご相談ください。
こちらからぜひお問合せを!→https://x.gd/MWXxE
📱 LINEでの相談も受付中!https://lin.ee/RnlmU13
📍 アクセス:取手駅から徒歩1分
取手校ホームページ→https://genronkai-toride.jp/