【高3生と保護者向け】部活もラストスパート!だけど受験勉強も待ったなし!?部活と大学受験を両立するための戦略とは
更新日 : 2025年5月26日
はじめに:青春も受験も、両方やり切りたいあなたへ
高校3年生の春から夏にかけては、多くの生徒にとって「人生で一番忙しい季節」です。
・部活は最後の大会に向けて全力で取り組みたい
・でも、大学受験勉強もそろそろ本腰を入れなきゃ…
そんな悩みを抱えている取手市周辺の高3生、そしてその保護者様も多いのではないでしょうか?
今回は取手エリアで「塾」や「予備校」に通う高校生たちが、どうやって部活と大学受験を両立しているのか、また「河合塾」「東進ハイスクール」「武田塾」などの学習スタイルの違い、選び方のポイントも含めて詳しく解説します。
【取手の受験生あるある】最後の大会前、勉強が手につかない問題
部活の追い込み期は「時間」と「体力」が足りない!
6月〜7月のインターハイ・県大会予選に向けて、部活は一気に忙しくなります。
- 朝練が増える
- 土日が大会で潰れる
- 夜は疲れて勉強どころじゃない
その結果、模試の判定はE判定ばかり。焦る気持ちに拍車がかかり、メンタルも不安定になってしまう生徒も少なくありません。
保護者さまも心配になると思います。。。
【大切なのは切り替え】部活がある今だからこそ“やるべき受験勉強”
ポイントは「負担を増やす」のではなく「やるべきことをしぼる」
部活と受験を両立するためには、「時間がない中で、いかに効果的な勉強をするか」がカギです。
① 得意科目を中心に復習する
→ やる気が出やすく、学力維持にもつながります。
② 隙間時間に英単語・古文単語などの暗記
→ 通学・移動中にもスマホでスタサプやアプリ活用!
③ 映像授業や個別指導で「時間に縛られない」学習
→ ここで塾・予備校の活用が重要になってきます。
【塾・予備校の選び方】部活生に合うスタイルはこれ!
取手エリアの代表的な予備校として、「河合塾マナビス」「東進ハイスクール」「武田塾」などがあります。それぞれの特徴と、部活との相性を解説します。
① 河合塾マナビス:河合塾講師の映像授業で基礎力を固めたい人向け
- 特徴:全国模試とリンクしたカリキュラム。高品質な講義。
- メリット:難関大向けの学力層にも対応。基礎~応用まで網羅。
- 注意点:部活との調整が必要。(昨今は河合塾の講師問題も大丈夫かな・・・?)
② 東進ハイスクール:映像授業で自分のペースを保てる
- 特徴:有名講師の授業を自分の好きな時間に受けられる。
- メリット:部活後の夜や休日に「マイペース受講」が可能。
- 注意点:自律的に進める意志がないと、進捗が滞ることも。
③ 武田塾:授業をしない塾!?逆転合格を狙うなら
- 特徴:「自学自習の徹底管理」で、やるべき勉強を明確化。
- メリット:スケジュール管理指導。
- 注意点:習慣化するまでが少し大変。
【部活生に多い悩みとその対処法】保護者にも知ってほしいこと
「頑張ってるのに結果が出ない…」子どもを支える言葉がけ
部活で疲れている中、模試の判定がふるわないと「もう無理だ」と思ってしまう生徒もいます。
そんなときの保護者のサポート例:
- 「部活も受験も、どっちも頑張ってるんだね。すごいよ。」
- 「今は目の前のことに集中してOK。夏から挽回できるから安心して。」
「夏期講習、どの塾に行かせるか迷う」問題
夏期講習は、塾によってスタイルも料金も全然違います。取手周辺の塾でも、それぞれ得意な教科・指導方針が異なるので、体験授業や説明会を必ず活用しよう!
【まとめ】部活は人生の宝物、でも受験は未来を変える鍵
「今が一番大変。でも、この努力は無駄にならない。」
部活で得た体力・精神力・仲間とのつながりは、受験でも必ず活きてきます。
そして、どんなに忙しくても、「受験の基礎」をコツコツ積み重ねることが、夏以降の伸びに直結します。
取手エリアの塾・予備校(現論会・河合塾・東進ハイスクール・武田塾など)も、それぞれ特色あるサポートで、部活生の両立を全力で支えています。
【取手の受験生・保護者へ】今だからこそ、できること
- 「塾の夏期講習、そろそろ考えてみようかな?」
- 「部活引退後に一気に加速したい!」
そんなあなたに向けて、各塾の資料請求や体験相談を受け付けている時期です。
まずは一歩、情報収集から始めましょう。
📢 体験受付中!体験中も自習室利用OK!
取手・牛久・龍ヶ崎・我孫子周辺で「集中できる自習環境を探している」大学受験生・浪人生へ。
現論会では、夏期講習前の無料受験相談を実施中!
無料体験受付中!今なら入塾金も実質無料!
「塾を変えたい」「これから本格的に受験勉強を始めたい」とお考えの方は、ぜひ一度体験授業にお越しください。取手で塾をお探しの方は、まずはお気軽にご相談ください。
こちらからぜひお問合せを!→https://x.gd/MWXxE
📱 LINEでの相談も受付中!https://lin.ee/RnlmU13
📍 アクセス:取手駅から徒歩1分
取手校ホームページ→https://genronkai-toride.jp/