【2025年決定版・徹底解説】🌟渋谷駅の大学受験塾・予備校おすすめ5選!
更新日 : 2025年7月2日
はじめに:渋谷で大学受験塾を探すあなたへ
渋谷駅周辺で大学受験塾をお探しの高校生、保護者の皆さん、こんにちは!
現論会渋谷校教室長の松本です!
「渋谷にはたくさん塾があって、どこを選べばいいか分からない…」
「自分に合った勉強法を見つけたいけど、個別指導がいいのか集団授業がいいのか迷う…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
大学受験は、高校生活の大きなターニングポイントです。納得のいく塾選びは、合格への第一歩となります。
この記事では、2025年6月時点の最新情報をもとに、渋谷駅周辺にある大学受験塾・予備校を徹底的にリサーチし、それぞれの特徴やどんな人におすすめかを分かりやすく解説します。
ぜひ、あなたの塾選びの参考にしてください!
現論会渋谷校では、無料受験相談を実施中!
あなたのお悩み、目標、現状に合わせて最適な学習計画をご提案します。無料受験相談はこちらから!
渋谷駅周辺の大学受験塾・予備校を徹底比較!

1. 東進ハイスクール 渋谷駅西口校
東進ハイスクールは、カリスマ講師による映像授業で多くの受験生に選ばれている予備校です。
特徴:指導スタイルと強み
東進ハイスクールは、全国の実力派講師陣による映像授業が特徴です 。生徒は自分のペースで好きな時間に受講でき、繰り返し視聴して本質的な理解と「本物の思考力」を養います 。映像授業に加え、週1回の面談や月1回の担任指導で学習計画の進捗管理や進路相談を行い、自律的な学習をサポートします。
講師陣の質
人気参考書の執筆者やメディアで活躍するトップクラスの講師陣が在籍し、長年の経験と知識に基づく、実践的な授業を提供します 。
料金体系の目安と注意点
入学金33,000円(税込)、1講座あたり70,000~80,000代円が基本です 。担任指導費や模試費は別途必要です。また合計費用は受講講座数で変動します 。季節講習の割引キャンペーンもあります 。自分の実力に応じて、必要な講座を吟味して選ぶことが重要です。
基本情報
- 住所: 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町15-14 フジビル 40 4F・8F(受付4F) 渋谷駅より徒歩5分
- 電話番号: 03-5456-3851
- ホームページ: 公式サイトにて詳細をご確認ください
こんな人におすすめ
- 自分のペースで学習を進めたい人や、部活動などで忙しく、決まった時間に塾に通うのが難しい人。
- 全国トップレベルの講師による質の高い授業を効率的に受講したい人。
- 自習室を積極的に活用し、自律的に学習できる人。
- 担任や担任助手からのきめ細やかなサポートを受けつつ、自己管理能力を高めたい人。
2. TOMAS 渋谷校
TOMASは、徹底した個別指導で知られる進学塾です。
特徴:指導スタイルと強み
TOMASは「完全1対1」の個別指導を徹底し、生徒一人に講師一人がつき、板書をしながら授業を行います 。
発問・解説中心の80分授業で、生徒の理解度を確認しつつ思考力を養います 。生徒の目標や学力に応じた
個人別カリキュラムを作成し、夢の志望校合格を強力にサポート 。
講師陣の質
業界トップクラスの優秀な講師陣が在籍し、各教科・入試に精通した高い合格実績を持つ講師が指導します 。生徒の要望や志望校に合わせ最適な講師を選定し、交代も可能 。渋谷校には東大、早稲田、慶應などの難関大合格実績を持つ講師がおり、生徒の弱点克服や思考力育成に注力しています 。
料金体系の目安と注意点
公式サイトでは料金非公開ですが、個別指導のため「高い」という声が多く聞かれます 。高校3年生の月額平均は約7.5万円、年間平均は約110万円とのアンケート結果があります 。季節講習や教材費が別途必要となる場合が多く、総額は受講内容で大きく変動すると見られます。
基本情報
- 住所: 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17−6 渋谷協栄ビル2-3F 渋谷駅より徒歩5分
- 電話番号: 校舎直通TEL: 03-3770-1359 (月~金 14:00~22:00/土 10:00~22:00)
本部進路相談室: 0120-65-1359 (10:00~20:00/土日祝も受付) - ホームページ: https://www.tomas.co.jp/class/shibuya/
こんな人におすすめ
- 徹底的にパーソナライズされた指導を受けたい人
- 集団授業では質問しにくいと感じる、あるいは自分のペースで深く学びたい人
- 難関校や医学部など、非常に高い目標を持ち、それに応じたきめ細やかなサポートを求める人
- 費用がかかっても、質の高い完全個別指導と手厚いサポートを最優先する人
3. 駿台予備学校 渋谷校
駿台予備学校は、長年の歴史と実績を持つ大手予備校として、多くの受験生から信頼されています。
特徴:指導スタイルと強み
駿台は「教科専任のプロ講師」による質の高い集団指導が特徴です 。長年の実績と入試データに基づき、難関大合格に向けた体系的な学習を提供し、特に「思考力・表現力」の育成に注力しています 。
自習室も完備されており、大学生チューターによる自習フォローや入試情報に関する講演会など、学習・進路サポートも充実 。
講師陣の質
受験指導に精通した「教科専任のプロ講師」が授業を担当し、生徒の質問や悩みに親身に対応します 。渋谷校の卒業生である大学生チューターが自習フォローや質問対応を行い、学習をサポートします 。
料金体系の目安と注意点
公式サイトでは料金非公開ですが、「高い」という口コミが多いです 。入学金は30,000円または33,000円(税込)で、授業料は1講座あたり年間約20万円~が目安で、模試は無料ですが、夏期・冬期講習は追加費用がかかる場合があります 。受講講座やコースで総額が変動します。
基本情報
- 住所: 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町15-14 フジビル40 5F 渋谷駅より徒歩4分
- 電話番号: 03-6452-5056
- ホームページ: https://jr.sundai-net.jp/school/shibuya 。
こんな人におすすめ
- 伝統と実績のある大手予備校で、信頼性の高い指導を受けたい人
- プロ講師による質の高い集団授業で効率的に知識を習得し、体系的に学びたい人
- 自習室を積極的に利用し、集中して学習に取り組みたい人
- 難関大学を目指し、レベルの高い仲間と切磋琢磨しながら学習を進めたい人
4. 武田塾 渋谷校
武田塾は、「授業をしない」という独自の指導スタイルで注目を集める予備校です。
特徴:指導スタイルと強み
武田塾は「日本初!授業をしない予備校」として、「わかる」から「できる」への自学自習を徹底管理します 。生徒のレベルに合わせた参考書を選定し、毎日「全指定」された宿題を課します 。週1回の「特訓」(個別指導)で宿題の確認テストを行い、徹底管理することで自学自習を強力にサポート 。効率的な
「4日進んで2日復習する」学習法と、目標から逆算する「逆算型学習法」で無駄なく学習を進めます 。無料受験相談も随時受け付けています 。
講師陣の質
難関大学合格経験を持つ講師陣が在籍し、多くが元武田塾生であるため、生徒に寄り添った指導が特徴です 。偏差値40台から早稲田合格者や医学部受験経験者など多様な講師が、学習計画調整やメンタルサポートで生徒のモチベーション維持に貢献します 。
料金体系の目安と注意点
公式サイトでは料金非公開ですが、比較的高いとの声が多い一方、季節講習がなく追加料金が発生しないため、年間総額では他塾と変わらない、予算が立てやすいというとの意見も 。年間費用目安は文系で80万円~120万円、理系で100万円~140万円とされています 。料金は「学習管理」と「コーチング」の価値に対するものであり、一般的な「授業」とは異なる点に注意が必要です。
基本情報
- 住所: 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル 4F 。渋谷駅南口より徒歩1分!
- 電話番号: 03-3461-7700 電話受付時間: 月~火 13:00~22:00(日曜休校)
- ホームページ: https://www.takeda.tv/shibuya/
こんな人におすすめ
- 集団授業が苦手で、自分のペースで徹底的に自学自習を進めたい人
- 参考書学習を最大限に活用し、効率的な勉強法を身につけたい人
- 日々の学習計画を徹底的に管理し、サボらずに勉強を進めたい人
- 「わかる」だけでなく「できる」ようになるまで、反復練習を重視する人
5. 難関大受験専門塾 現論会 渋谷校
現論会は、効率的な自習と学習コーチングに特化した難関大学受験専門塾です。
特徴:指導スタイルと強み
現論会は、スタディサプリ講師のノウハウと現役の難関大コーチ陣による勉強計画と学習コーチングで、効率的な学習をコーチングする難関大学受験専門塾です。知識の詰め込みではなく生徒が自ら学習方法を改善し、思考力を養うことに重点を置き、自律的な学習能力を育みます 。全科目コーチングを行い、他にはないオーダーメイドの学習計画を作成。
全科目定額制で、追加講習費が一切なく、年間総額で費用を抑えられます 。渋谷駅から近く、365日利用可能な自習室も提供しています 。
講師陣(コーチたち)の質
厳しい選抜と定期研修をクリアした、現役の東大・早慶上智合格者のコーチ陣が在籍 。また、実際に現論会で学び、志望校合格を勝ち取った“元・現論会生”のコーチも多く在籍しています。「少し先を行くロールモデル」として、生徒により実感のこもったアドバイスや声かけができます。
コーチは生徒に寄り添った目線で、学習内容だけでなく目標設定や学習習慣まで共に考え、「どうやったらできるか」を探る姿勢で指導にあたります 。
料金体系
入学金55,000円、システム維持費3,850円
月額授業料は
高校1・2年生が全科目45,000円
高校3年生・既卒生はコースにより55,000円~65,000円
詳しくはPDF:現論会なら予備校の 2/3以下の費用で大学合格が可能?!をチェック!
この完全定額制は、全科目コーチング、併願・小論文対策、スタディサプリ見放題が含まれ、追加講習費が一切ないため、年間総額で費用を抑えられる大きなメリットがあります 。
基本情報
- 住所: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目14番5号 共栄ビル201号室 渋谷駅から徒歩6分
- 連絡先: 資料請求や無料受験相談からお問い合わせが可能です
- ホームページ: https://genronkai.com/shibuya/
現論会が特におすすめな人
- 勉強しているのに成績が上がらない、あるいは自習に行き詰まっていると感じる人
- 難関大学を目指しており、効率的な学習計画とコーチングで「できる」を最大化したい人
- 全科目をバランス良く指導してほしいが、追加料金を気にせず学習に集中したい人
- 単なる知識の詰め込みではなく、思考力を鍛え、本質的な理解を深めたい人
- 東大・早慶上智などの難関大学に合格したコーチから、実践的な指導とメンタルサポートを受けたい人。
【一目でわかる!】渋谷の大学受験塾・予備校 比較表
塾名 | 指導スタイル | 料金目安(年間) | 電話番号 | 主な特徴 |
東進ハイスクール 渋谷駅西口校 | 映像授業+担任指導 | 10万円~50万円(現役生目安、講座数による) | 03-5456-3851 | 全国トップ講師の映像授業、担任による学習管理 |
TOMAS 渋谷校 | 完全1対1個別指導(発問・解説中心) | 月額平均7.5万円(高校3年生目安)、年間平均110万円(高校3年生目安) | 03-3770-1359 (校舎直通) / 0120-65-1359 (本部) | オーダーメイドカリキュラム、夢の志望校への挑戦 |
駿台予備学校 渋谷校 | プロ講師による集団指導+チューターフォロー | 入学金3.3万円~、1講座あたり年間約20万円~(目安) | 03-6452-5056 | 伝統と実績、質の高いプロ講師、自習室完備 |
武田塾 渋谷校 | 授業をしない自学自習の徹底管理(個別指導) | 年間80万円~140万円(高校3年生・浪人生目安、コースによる) | 03-3461-7700 | 参考書ルート、4日進んで2日復習、徹底した宿題管理 |
現論会 渋谷校 | 勉強計画・学習コーチング(思考力重視) | 高校1・2年生:月額約5万円、高校3年生・既卒生:月額約6〜7.5万円(全科目定額) | 資料請求・無料相談からお問い合わせ | 全科目定額制、追加料金なし、東大・早慶上智コーチ陣 |
大学受験塾選びで失敗しないためのポイント
大学受験塾選びは、お子様の将来を左右する重要な決断です。後悔のない選択をするために、以下のポイントを主に考えて頂くことをお勧めします。
あなたの学習スタイルに合うか
集団、個別、自学自習管理、コーチングなど、お子様の学習スタイルや性格に合った塾を選ぶことが、学習効果を最大化する鍵です 。自律性や質問頻度など、生徒の特性と指導スタイルが合致しないと成績が伸び悩む可能性があります 。塾選びは「最適な学習環境」を見つけるプロセスであり、生徒と塾の相性が費用や合格実績以上に重要です。
料金体系の透明性と総額
入学金、教材費、季節講習費など、年間総額を必ず確認しましょう 。受講内容で総額が大きく変動します 。料金が非公開の塾や、講座数で費用が変わる塾では、最終的な費用が不透明になりがちです 。現論会のように「季節講習なし」「全科目定額」の塾は、総額の透明性で保護者の懸念を解消します 。料金の透明性は、長期的な塾選びにおいて重要な要素です。
自習環境の充実度
授業時間外の自習環境は成績向上に重要です。自習室の有無、利用時間、雰囲気(静かさ、席数)、飲食の可否を確認しましょう 。快適な自習室は不可欠です 。外部の喧騒から守られた静かな環境が集中力維持に役立ちます 。質の高い自習環境は、生徒のモチベーションと学習継続に大きく影響します。
サポート体制の有無
進路相談、メンタルサポート、モチベーション維持など、多角的なサポート体制の有無と質を確認しましょう 。難関大合格コーチ(現論会)は、自身の経験から実践的なアドバイスや共感的なサポートを提供できます。学力向上だけでなく、生徒の人間的成長を促すサポート体制は、塾選びの重要ポイントです。
無料体験や説明会の活用
気になる塾があれば、必ず無料体験授業や個別相談、説明会に参加しましょう。実際に足を運び、塾の雰囲気、講師との相性、自習室の環境などを自分の目で確かめることが、後悔しない塾選びには不可欠です。
現論会 渋谷校が選ばれる理由:あなたの「できる」を最大化する
現論会渋谷校は、「勉強しているのに成績が上がらない」「自習に行き詰まっている」といった悩みに対応します。スタディサプリ講師のノウハウと難関大コーチ陣による「勉強計画」と「学習コーチング」で、効率的な自習法と「思考力」を鍛え、学力向上を目指します 。全科目コーチングを行い、逆算からのオーダーメイドの学習計画を作成します!受験に必要な全科目のコーチングが追加料金なしの完全定額制であること 。これにより、年間総額を抑えつつ、経済的な心配なく学習に集中できます。東大・早慶上智合格者のコーチ陣が、自身の経験を活かし、学習管理から精神的サポートまで提供 。渋谷駅から徒歩6分、365日利用可能な静かな自習環境も魅力です 。無料受験相談も随時受け付けており、最適な学習戦略を提案します。

現論会 渋谷校
まとめ:最高の塾を見つけて、志望校合格へ!
渋谷には、東進、TOMAS、駿台、武田塾、現論会といった特色ある大学受験塾があります。映像授業、完全1対1指導、集団授業、自学自習管理、学習コーチングなど、お子様の学習スタイルやニーズに合わせて最適な塾を選べます。本記事が皆様の塾選びの一助となり、志望校合格への一歩となれば幸いです。