難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 仙台駅前校

未分類

【すーさん琉やる気の出し方】

更新日 : 2025年11月11日

こんにちは☀️現論会仙台駅前校のすーさんです♪皆さん、前回のブログは読んでいただけましたでしょうか? 今回は、やる気の出し方と受験を通して感じた心境の変化についてお話します✨ 💡やる気が出ないときに試してほしい3つの方法 […]

【コーチングでの実体験とすーさん流モチベーション維持法】

更新日 : 2025年10月24日

こんにちは☀️現論会仙台駅前校のすーさんです♪ 皆さん、前回のブログは読んでいただけましたでしょうか?今回は、コーチングでの実際のエピソードと、私が普段から意識しているモチベーションの保ち方をご紹介します! 📖コーチング […]

【現論会のコーチングについて】

更新日 : 2025年10月21日

こんにちは☀️現論会仙台駅前校のすーさんです♪皆さん、前回のブログは読んでいただけましたでしょうか? 今回は、私が大好きで大尊敬している山根コーチとの、実際のコーチングについてお話しします! 🎯そもそも「コーチング」って […]

【現論会仙台駅前校生徒のすーさんです!】

更新日 : 2025年10月13日

こんにちは☀️現論会仙台駅前校の生徒・すーさんです!私は今年、高校の普通科を卒業し、浪人1年目の19歳です。教育に携わりたいという思いから、現在は子どもの学習支援のアルバイトをしながら、大学合格を目指して日々勉強していま […]

英語長文、詰まったら「読めない一文」を探せ!

更新日 : 2025年10月1日

英語長文を解いているときに、こんな経験はありませんか? 多くの受験生は、この状態に陥ると「自分は英語長文が苦手だ」と思い込んでしまいます。でも実は、長文全体が読めないのではなく、“ある一文”が読めないせいで全体が止まって […]

意思の弱さは関係ない?脳科学と行動経済学で読み解く「継続の仕組み」

更新日 : 2025年9月24日

「勉強を続けようと決めたのに、3日坊主で終わってしまった…」「自分は意志が弱いから、頑張れないんだ」 そう感じてしまう中高生や受験生は少なくありません。しかし、脳科学や行動経済学の視点から見ると、「継続できないのは意思の […]

【そんなの後でいい】参考書ルート?まずは過去問から原因分析せよ。

更新日 : 2025年9月17日

「この参考書ルートで東大合格!」「偏差値○○からの奇跡の大逆転!」 そんなキャッチーな言葉に引っ張られて、「とりあえずルート通りにやってれば受かる」と思ってないでしょうか? ハッキリ言う。参考書ルートなんて、後でいい。 […]

【必見】定期テストと模試、どちらを優先すべき?両立のポイント

更新日 : 2025年9月12日

高校生にとって大きな悩みの一つが「定期テストと模試、どちらを優先すべきか」です。定期テストは内申点や学校の成績に直結し、模試は入試本番を意識した実力測定の場です。両方を完璧にこなすのは難しいからこそ、バランスをどう取るか […]

夏休み明けテストで差をつける勉強法

更新日 : 2025年8月27日

夏休みが終わると、多くの学校で「夏休み明けテスト」が実施されます。このテストは夏休み中の学習の成果を測るだけでなく、新学期の学習リズムをつかむうえでも非常に重要です。ここで好成績を取れるかどうかで、周囲との差が一気に広が […]

【夏休み後半で差をつけろ】中だるみを乗り越える受験生の勉強法5選

更新日 : 2025年8月20日

長い夏休みの折り返し地点。「最初は意気込んでいたのに、最近集中力が続かない」「気づいたら一日が終わっていた」—— そんな声が増えるのもこの時期です。受験生にとって夏は勝負。ここで立て直せるかどうかで、 秋以降の […]

校舎トップに戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求