【鍵は教材選び】“質問が多い”のは危険信号?
更新日 : 2025年6月20日
現論会神戸三宮校です。
「質問の多い子は意欲的」と言われますが、中には教材のレベルが合っていなかったというケースもあります。
そもそも自学のために作られていない参考書、教材を無理に使ってしまっているケースも多く見られます。
現論会では、テストやコーチングを通じて生徒さんの学習状況を分析し、その上で合格へ導く教材と順順番、やり方をお話ししています。
特に、現状の偏差値から大きくレベルアップした志望校を目指すには、適切なステップを踏んだ戦略的な学習が必要です。
この夏のスタートに、あなたも自分専用の戦略を立てませんか?
▶︎ ご相談はこちら