難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 大宮校

【高校生へ】大学生活ってどんな感じ?その先の未来まで考えるということ|現論会大宮校ブログ

更新日 : 2025年7月16日

こんにちは!現論会 大宮校です。

今回のテーマは、「大学生活って、どんな感じ?」「その先にはどんな未来があるの?」という問いについて、一緒に考えていきたいと思います。

高校生の皆さんにとって、大学生活はまだ少し先の話かもしれません。
でも、将来を本気で考えるなら、「大学受験のその先」を知っておくことはとても大切です。

大学生活とは、「自分で選び、動く」時間です

大学生になると、高校までとは比べものにならないほど自由な時間が増えます。
時間割は自分で決め、履修する授業も自分で選びます。
誰かが細かく指示してくれるわけではなく、すべてが自分の責任です。

つまり、大学生活とは「どう過ごすか」を自分で選び続ける日々です。

空いた時間を使って自主学習を進める人もいれば、資格取得の勉強に励む人、ベンチャー企業でインターンを経験する人もいます。
「自由である」ということは、同時に「自分で考えて行動する力」が求められるということなのです。

大学で得られるのは、知識だけではありません

大学では、専門的な知識を学ぶのはもちろんのこと、それ以上に多くの「出会い」「経験」を通じて、社会に出たときに役立つ力を身につけていきます。

たとえば、こんな力です。

  • 多様な価値観を持つ人たちとの出会い
  • プレゼンやディスカッションを通じて培う表現力
  • スケジュールや時間を自分で管理する力
  • ボランティア・起業・研究活動など、社会とつながる経験

こうした経験を通じて育つ「生きる力」こそ、これからの時代に本当に求められる力なのです。

大学の先にある未来を、自分でつくっていく

テクノロジーが進化し続ける中で、社会や仕事のあり方も大きく変わっていきます。
「今ある仕事の多くが、10年後には存在しない」とさえ言われています。

そんな時代に求められるのは、「正解を当てる力」ではなく、「問いを立て、自分で考え、動いていく力」です。

大学は、その力を育てる場。
そして、大学に進むための第一歩が、大学受験なのです。

現論会のMISSION:「教育で、日本を世界最高水準の国に」

私たち現論会は、ただの学習塾ではありません。
教育を通じて、次のような未来を目指しています。

教育で、日本を世界最高水準の国に押し上げる。

テクノロジーの進化や世界の変化の中でも、
柔軟に考え、前に進める人材を育てること。
それが、現論会の使命です。

だからこそ私たちは、「受験のその先」にも責任を持ちます。
知識を詰め込むだけでなく、思考力・自立力・行動力を育てる学びを大切にしています。
あなたが自分の未来を自分で切り拓けるよう、全力でサポートしていきます。

受験勉強は、未来を切り拓く準備期間です

大学受験とは、「偏差値を上げるための勝負」ではありません。
それは、未来の自分に必要な力を育てていくための準備期間です。

  • 自分で計画を立てる力
  • 毎日継続して努力する力
  • 論理的に考え抜く力

これらの力は、大学でも、社会でも、そして人生を歩んでいく上で必ず必要になります。

受験勉強は、将来に通じる力を磨く、最初のチャレンジでもあるのです。

最後に|大学の先を見据えて、今を歩こう

高校生の皆さんへ。

大学受験は、通過点です。
その先には、まだ見ぬ未来が待っています。

大学生活は、自分を試し、成長させるステージです。
社会に出る準備をする、人生の土台でもあります。

そして私たちは、その未来までを見据えた指導を行っています。
あなたが「どんな人生を歩みたいか?」を一緒に考え、その一歩目を支える存在でありたいと考えています。

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求