埼玉大学の英語攻略ガイド|勉強法&参考書を解説!
更新日 : 2025年2月10日
こんにちは!現論会大宮校です。
埼玉県内の高校生は、埼玉大学を第1志望に掲げ受験勉強をしている人がとても多いと思います!
この記事では埼玉大学の英語を攻略するための勉強法とおすすめ参考書について詳しく解説します!
埼玉大学の英語の特徴
- 正確に読む力(精読力)が求められている。
- 自由英作文以外は全問マーク式なので私立大学に似ている。(GMARCHの併願をおすすめ)
- 語句問題が多い(下線部言い換え問題・同意表現、空所補充など)
- 長文の素材は最新のテーマが多い(最新のテーマの演習ができる参考書を使うのがおすすめ)
- 英作文は120~150ワードの意見論述型であり、テーマも定番のものである。(ハイパートレーニングや英作文ポラリス2などのどれか1冊を消化すれば問題無い)
埼大の英語を攻略するための勉強法
埼大の英語を攻略するための効率的な学習をするためには、単語 → 文法 → 解釈 → 長文・分野別(英作文)の順番で進めることが大切です。
埼大の英語は、正確に読む力・解く力といった精読力が求められているので精読力を磨いていきましょう!
それぞれの学習ポイントを簡単に見ていきましょう。
単語学習のポイント
一般的に、母国語であっても、文章の中で97%以上の単語の意味が分かるものでないと、文章全体の意味を理解するのが難しくなります。
目安として、使っている英単語帳からランダムに100問出題されたとき、少なくとも97問以上正解できるようにしておくことが大切です。
英単語を覚えるコツは、その単語の接触回数を増やすことです。1日に100〜200単語を繰り返し覚えていきましょう!
おすすめは、朝15分、昼15分、夕方15分、寝る前15分のように、1日の中で分けて覚える時間を作ることです!こうすることで、覚えた単語が頭に残りやすくなります。
最初から完璧に覚えようとせず、うろ覚えを繰り返していきましょう!
英文法学習のポイント
英文法が身につかないと解釈や長文を効率よく学習をすることができません。
ですが、完璧主義を目指すのではなく、英文法は短期間でサクッと効率的に学ぶことが大切です。読解につなげるための文法を学んでいきましょう!
解釈学習のポイント
文法をどのように長文読解に活かしていくかを学習する段階です。つまり、「一文を正確に解釈できるように訓練する」ことです。しっかり構造を取れるように短い文で訓練を積んでいきましょう!
長文学習のポイント
文法と解釈で学んできたことを活かして長文を演習していきます。この段階では、長文の読み方と解き方を学びどんな問題でも再現性を持って解けるように解説の詳しい本を使用することをおすすめします。
英作文学習のポイント
英作文は単語・ 文法 ・解釈の力を総合的に使っていく段階なので、ここまでの学習を終えてから対策に入っていきましょう。
※英作文は文法ミスやスペルミスがあると減点されてしまうので、特に文法はしっかりやろう。
おすすめ参考書
単語帳&熟語帳

Stock3000・Stock4500
・最新の入試テーマに沿った英単語が収録されている。
・それぞれの単語に覚え方が載っているので効率よく暗記できる。
・埼大の語句問題対策にもなる。
速読英熟語
・長文で実際の熟語の使われ方を理解しながら暗記できる。
・基本的な熟語から難関大で出る難熟語まで収録。
※基本的に単語帳と熟語帳は今お持ちのものや学校で配られた単語帳を完璧にしましょう!
文法

スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法
・丸暗記の英文法の授業ではなく、体系的な説明なのですんなりと頭に入ってくる。
・アウトプットには英文法ポラリス①をおすすめ。
関正生のThe Essentials 英文法 必修英文100
・入試に必要な英文法を最短期間で学ぶことができる。
・例文を覚えることで英作文対策にもなる。
解釈

肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本
・中学レベルの内容から復習ができる
・難しい単語が使われていないので、英文解釈に集中して取り組むことが出来る
関正生のthe essentials英語長文 必修英文100
・従来の解釈書とは異なり、長文の出題頻度が高い表現を重視しているため、試験に出やすい表現や構文を学べる。
・長文がスラスラ読めるようになる。
長文

関正生のThe Rules 英語長文問題集1~3
・長文の読み方と解答のプロセスが超詳しく解説されているため、再現性が身につく。
・埼大志望は3【入試難関】までやっておくことをおすすめ。
・埼大の入試問題もThe Rulesのルールを使えば確実に解ける問題が多い。
英作文

関正生の英作文ポラリス[2 自由英作文編]
共通テスト対策

きめる!共通テスト英語リーディング
きめる!共通テスト英語リスニング
✅詳しい説明や参考書ルートは動画でもチェック
まとめ
いかがでしたでしょうか?
正しいやり方で効率的な勉強法を実践すれば、必ず埼玉大学合格をつかみ取ることができます。
高校2・3年生の皆さんは、ぜひ参考にして毎日の勉強に取り組んでください!
無料受験相談受付中!
現論会大宮校で無料受験相談を実施しております。

「埼大対策って何から始めればいいのかな」
「今のままで埼玉大学に受かるのかな」
「勉強の計画の立て方がわからない」
「勉強法がわからない」・・・など
そんなお悩みをお持ちの方はぜひ無料受験相談にお越しください!
最新の受験事情をふまえてあなたにあった勉強法や勉強計画をお伝えします。
皆様のご参加をお待ちしております。
👇👇お申し込みはこちらから👇👇

大宮校について
現論会大宮校は大宮駅西口から徒歩6分と駅に近く、治安の良い道に面した場所に校舎があります。
ターミナル駅ということで埼玉県全域から高校生・既卒生が通っています!
大宮で大学受験に対応した塾をお探しの際はぜひ一度現論会大宮校にお問い合わせください。
👇教室についての詳細はこちらの記事をご覧ください👇
現論会大宮校の教室紹介
現論会とは・・・
現論会は、スタディサプリ講師の柳生好之先生が代表を務める、「参考書×映像授業」をコンセプトにおいたコーチング型の学習塾です!
志望校合格から逆算された勉強計画をオーダーメイドで作成し、学習コーチングによって効率よく成績を上げる指導を行なっています!