【高1生向け】大宮で難関大学を目指すなら今すぐ始めたい4つのこと!
更新日 : 2025年4月30日
こんにちは!現論会 大宮校です!
突然ですが、高1生の皆さんに質問です!
「まだ高1だし、受験はまだまだ先…」
そんなふうに思っていませんか?
ですが、実はこの高校1年生という時期こそが、受験の合否を大きく分けるスタートラインです。
特に、旧帝大・早慶などの難関大学を目指すなら、高1からしっかりとした準備を始めたかどうかが、2年後の合否を左右する大きな分かれ道になります。
この記事では、大宮近隣にお住まい・通学中の高校1年生の皆さまに向けて、「今、高1のうちにやっておきたい4つの具体的なアクション」を分かりやすくご紹介します。
早めに動き出せば、それだけ未来の選択肢が広がります。
ぜひ最後までご覧ください!
①学習習慣を「早い段階」で確立する
難関大学を目指す上で、高1のうちに最も重視すべきなのが日々の学習習慣です。
今のうちに“当たり前”として習慣化できているかどうかが、高2・高3の成績の伸びに直結します。
具体的な習慣づくりのポイント:
- 毎日、帰宅後に机に向かう時間を固定する
- スマホやSNSの使用ルールを自分で決めて守る
- 学んだ内容を「短くメモ」して振り返る習慣をつける
これらは一見小さなことに見えて、積み重ねが後の“圧倒的な学力差”を生むのです。
現論会 では、学習時間だけでなく、生活リズム・食事・部活との両立まで含めた“生活から整える学習習慣”を、サポートしています。
②「志望校の情報」を正しく把握する
高1の今だからこそやっておきたいのが、志望校についての情報収集です。
「どんな大学に進みたいか、まだ決まっていない」という人も多いかもしれませんが、逆に言えば、今だからこそ自由に情報を集め、視野を広げられるチャンスです。
特に、旧帝大・早慶などの難関大学を目指すなら、各大学・学部の入試の特徴や求められる学力を早めに知っておくことで、戦略的に準備が進められます。
高1のうちに調べておきたいポイント
- 志望大学・学部の入試科目・配点の比重
- 共通テストと個別試験のバランス(共通テストの比率・二次試験の比率を把握)
- 過去問の出題傾向(記述中心?マーク式?・問題構成・問題の特徴を把握)
- 合格者の平均点・合格最低点、偏差値、倍率
- 学部の学びの内容や卒業後の進路(オープンキャンパスの参加推奨)
これらの情報を知っているかどうかで、今後の学習方針は大きく変わります。
また、「なんとなくいい大学」ではなく、「この大学に行きたい!」というモチベーションの源にもつながります。
現論会では、「まだ志望校が決まっていない」という段階から一人ひとりに寄り添い、将来を見据えた進路選びを丁寧にサポートしています。

✅学部選びについては、こちらの記事をチェック
③「今の自分の学力」を正しく知る
高1生が意外と見落としがちなのが、自分の現在地を把握することです。
「今、自分はどのレベルにいて、志望校まではどれくらい差があるのか?」
これがわからないままでは、やみくもな勉強になってしまいます。
この時期に意識したい学力チェック:
- 学校の定期テストだけでなく、模試や外部テストにも挑戦する
- 得意・苦手科目や単元を自己分析して整理する
- 志望大学に必要な教科・配点を早めに調べておく
現論会では、入塾時に“学習段階突破テスト”を実施し、現状の実力や志望校との差を分析します。そのうえで、全科目に対応した完全オーダーメイドの学習計画を作成し、「今やるべきこと」がはっきり見えるように指導を行っています。
④「高3の受験本番」から逆算して考える
難関大合格には、ただ努力するだけでは不十分です。
必要なのは、“逆算思考”です。
「高3の秋には志望校の過去問を仕上げている」状態を目指し、そこから逆算して高1・高2の学習内容を計画的に組み立てていくことが大切です。
具体的には:
- 高1:基礎固めと学習習慣の確立
- 高2:応用力の養成と得意科目の強化
- 高3:志望校対策に全集中!(演習や過去問)
このように逆算した学習計画なら、焦ることなく着実に実力を積み上げていけます。
現論会では、現在の学力と志望校の合格ラインをもとに、全科目に対応した“逆算型の学習計画”をオーダーメイドで作成し、無駄なく効率的にやり抜くための指導を行っています。
さらに、週1回の学習コーチングで進捗を丁寧に確認しながら、軌道修正とモチベーションの維持もサポート。計画倒れに終わらせず、最後までやり切れる体制を整えています。
【まとめ】高1生だからこそ、今始めれば圧倒的に差がつく
高校1年生の今こそ、
✅ 学習習慣を早期に整える
✅ 自分の学力を客観的に把握する
✅ 志望校の情報を正しく調べる
✅ 高3から逆算して計画的に動く
この4つを意識するだけで、他の受験生に1年以上のリードを築くことができます。
大宮で難関大学合格を目指す高校生の皆さま、未来の選択肢を広げる準備は、「今この瞬間」から始まります。
【無料受験相談受付中!】大宮での学力アップをサポート!

「自分の今の勉強法が正しいのか不安…」
「志望校に向けて、何を始めればいいのか分からない…」
そんな不安を感じている方は、ぜひ一度、現論会の無料受験相談にお越しください!
現状をしっかりとヒアリングし、現在の学力に最適な学習方法を提案します。
また、最新の受験事情をふまえて志望校合格に向けた具体的な学習計画やアドバイスもお伝えしますので、今後の勉強に対する明確な方向性を見つけることができます。
👇👇お申し込みはこちらから👇👇
