難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 西宮苦楽園校

【高3生向け】部活引退後、何から始めればいい?受験モード切り替え完全ガイド

更新日 : 2025年7月16日

3年間、汗と涙を流した部活動、本当にお疲れ様でした。

仲間と追いかけた最後の大会が終わり、固く結んでいたユニフォームの紐をほどいた今、あなたは解放感とともに、これまでにないほどの大きな不安と焦りを感じているかもしれません。

「明日から、この有り余る時間をどう使えばいいんだ…」
「周りはとっくに受験モードなのに、自分だけ完全に出遅れている気がする」
「正直、燃え尽きてしまって、勉強へのやる気が全く起きない…」

その気持ち、痛いほどよく分かります。私は高校時代ハンドボールに明け暮れていて高校三年生の春までスポーツしかしておりませんでした。あの時の同級生と感じたブランクの大きさへの焦り。あれは今でも覚えています。しかし、焦る必要はありません。部活動で培ったあなたの集中力と体力は、正しく使えば、大学受験において最強の武器になります。

この記事は、そんなあなたがスムーズに「受験モード」へと切り替えるための、具体的なステップを示す完全ガイドです。

ステップ0:まずは「焦らない」

意外に思うかもしれませんが、最初にやるべきことは「焦らない」ことです。「明日から毎日10時間勉強だ!」と無理に意気込んでも、心と体が追いつかず、すぐにガス欠になってしまいます。とにかく焦らないと言い聞かせまくりましょう。焦るな。時には声に出してしまってもいいかもしれません。変な人に思われるかもですが、まあそんなの覚えているような人はまずいないです。

まずは3日間、長くても1週間。「焦らない」を目標に丁寧に勉強習慣をつけましょう。それについては過去のブログを参考にしてみてください。たくさん書いてるのでどれかはわかりません!(ごめんなさい)これが、この先の長い受験勉強を走り抜くための、最も重要なウォーミングアップです。

ステップ1:失った”熱中”を取り戻す「目標の再設定」

焦らない、もしくは少しは俯瞰して見れるようになったなと思い始めたら、次になぜ勉強するのか、その目的を明確にします。部活動という大きな目標を失った今、新たな「熱中できる何か」を見つける作業です。

志望校のホームページやパンフレットを熟読するのはもちろん、YouTubeでその大学のキャンパスツアー動画を見たり、在学生のVlogを探したりしてみましょう。「この大学で、こんな生活を送りたい」という具体的なイメージが、あなたの新しいモチベーションの源泉となります。

ステップ2:敵と己を知る「現状の棚卸し」

次に、ゴールと現在地の距離を正確に測ります。最新の模試の結果、なければ志望校の過去問を1年分、時間を計って解いてみましょう。

目的は良い点を取ることではありません。「今の自分に、何がどれだけ足りないのか」を客観的に把握することです。「英語は単語力が致命的だ」「数学はII・Bの特定の分野が弱い」など、課題を具体的にリストアップできれば、このステップは成功です。

ステップ3:いきなり走らない。「最初の2週間計画」を立てる

ゴールまでの全計画を今すぐ立てる必要はありません。それはあまりに壮大で、あなたを再び無力感に陥らせるだけです。

まずは、ステップ2で見つかった課題のうち、最も基礎的で重要なものに絞って「最初の2週間で達成する計画」を立てましょう。例えば、「システム英単語の1〜5章を完璧にする」「数学の黄チャートの例題だけを1周する」など、具体的で達成可能な目標が理想です。

最大の落とし穴は「全部一人でやろうとすること」

さて、ここまでの3ステップ、自分一人で完璧にできそうでしょうか?もし少しでも「難しいな」と感じたなら、それは当然です。

これまであなたを支えてきた「顧問の先生」や「練習メニュー」「チームメイト」といった外的要因は、もうありません。これからは、自分自身で戦略を立て、モチベーションを管理し、練習を監督しなければならないのです。これは、部活動で部長とキャプテンと監督を兼任するようなもの。一人で完璧にこなすのは、不可能に近いと言えるでしょう。

特に「現状分析」や「計画立案」は、専門知識がなければ間違った方向に努力してしまう危険性が非常に高いのです。もちろん友達や塾の先生にお願いしてもらうのもいいと思います。しかしそれだけでは物足りないと思うこともあるでしょう。

あなたの「次の試合」の、新しいコーチになります

私たち現論会は、まさに「大学受験」という試合における、あなたのための専門コーチです。

私たちは授業で知識を教えるのではなく、あなたという選手が持つポテンシャル(部活で培った集中力・忍耐力)を最大限に引き出すための、完全オーダーメイドの練習メニュー(学習計画)を作成し、目標達成まで伴走します。

「何から手をつければいいか分からない」
「この有り余る時間を、どう計画的に使えばいいか知りたい」

そんなあなたの悩みを、私たちに聞かせてください。あなたの部活動経験は、決して無駄にはなりません。そのエネルギーを正しく受験勉強に注ぎ込む方法を、一緒に見つけましょう。

現論会西宮苦楽園校の「無料相談」は、あなたのための「最初の作戦会議」です。入塾を無理強いすることは一切ありません。まずは、あなたの話を聞かせてください。

最初の作戦会議(無料相談)に申し込む

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求