難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 西宮苦楽園校

【筆者の独り言集】僕がお笑いコンビ「ラランド」に心底痺れる理由

更新日 : 2025年9月14日

毎度お馴染み、筆者のKです。名乗らなくてもこれ書いてるの僕一人なのであんまり意味ありませんが笑

今日は、参考書の話でも勉強計画の話でもありません。ごめんなさい。その代わり、僕が今、個人的に、めちゃくちゃハマっている”推し”の話をさせてほしいんです。

その名も、お笑いコンビの「ラランド」さん。

もちろん知ってるよ!って人も多いですよね。僕はもう、YouTubeチャンネルも、ラジオも、ライブも全部チェックするくらい、お二人の大ファンです。単に「面白い」っていうだけじゃない。なんて言えばいいんだろう…お二人のトークを聞いていると、脳がビリビリと痺れるような、知的な興奮を覚えるんです。QuizKnockとは別ベクトルな知的さっていうんですかね。

理由①:サーヤさんの、底知れない「カリスマ性」

まず、なんと言ってもサーヤさん。もう、その才能の塊に、毎回度肝を抜かれています。面白いネタを書く、コントを演じる、というのはもちろんですが、それだけじゃないんですよね。

トークの瞬発力と、頭の回転の速さは、もはや異次元。どんな話題でも、瞬時に面白く、かつ知的に切り返していく。かと思えば、歌やラップといった、全く別ベクトルの表現でも、プロ顔負けのパフォーマンスを見せつける。その多才ぶりには、ただただ圧倒されます。

これはボケるフリだから合わせよう、ボケが続いてるから重ねよう、極端なことを言ってツッコミをまとう、、そうやって考えた上でやってるんですかね。芸人さんの考えを一度聞いてみたい気もしますが、それより単純に面白い!!ってだけでもいいんですかね。とにかく面白いなあ。

そして、何より感じるのは、ご本人が心の底から「お笑い」というカルチャーを愛しているんだろうな、ということ。その純粋な情熱が、彼女の全ての活動から伝わってくるから、見ていて本当にこちらも楽しいんですね。さらに、個人事務所の「社長」として、自分たちの活動を、自分たちの手で、戦略的に動かしていく。その采配ぶりたるや…(最近加入したやまじさんのおかげでさらに雰囲気が良くなったと思う!!!)

クリエイターであり、プレイヤーであり、経営者でもある。その全てを、軽やかに、そしてパワフルにこなす姿は、同じ一人の人間として、憧れを通り越して、もはや畏敬の念すら抱きます。

理由②:ニシダさんの、人間味あふれる「実力」

一方で、相方のニシダさん。世間では「クズ芸人」なんて言われたりもしていますよね。確かに、過去にはサーヤさんに多大な迷惑をかけたり、「それはプロとしてどうなの…」と思ってしまうようなエピソードも、たくさんありました笑。

でも、僕が今、ニシダさんにすごく惹かれるのは、そこからの”変化”なんです。周りの仲間や先輩からの、愛のある厳しいアドバイスに、ちゃんと耳を傾けて、自分の弱さと向き合い、できることから一つひとつ、必死に立て直そうとしている。その姿が、めちゃくちゃ人間臭くて、魅力的で、応援したくなるんです。まだ足りないだろ!って思うこともありますが笑。

「ニシダ更生プログラム」という動画のコメント欄で

「俺の中にもニシダがいるとわかって悲しくなっちゃった」

というのを見つけた時激しく共感しました。きっとみんな足りない部分がある、けどそれを直視するのは辛い。足りない部分を笑いでもって消化してくれるのに救われてるのかなと。

そして、そんなニシダさんの周りには、彼を見捨てずに、支え続けてくれる仲間がいる。サーヤさんはもちろん、たくさんの芸人仲間が、彼を助け、彼の面白さを引き出そうとしている。それって、やっぱり、ニシダさん自身が、根っこでは、周りの人に愛される何かを持っているっていう、何よりの証拠だと思うんですよね。

理由③:二人の間にある「大学のサークル」みたいな空気感

これだけ売れっ子になって、スターになっても、お二人のトークを聞いていると、ふと「ああ、この二人、本当に仲が良い大学のサークルの先輩と後輩なんだな」って感じる瞬間がたくさんあります。

お互いへの絶対的な信頼と、良い意味での遠慮のなさ。長い時間を一緒に過ごしてきた人にしか出せない、あの独特の”空気感”。それが、すごく心地よくて、どこか懐かしくて、聞いているこっちまで、なんだか優しい気持ちになれるんです。

プロとアマはもちろん決して超えられない壁があります。変にボケたりとか笑いを強要したりするなんてことは大っ嫌いなので間違ってもしませんが、ふとした瞬間に仲間と空気感が一緒になった時、ああ心地いいなって思う感じ。あれをyoutubeで見れるのが嬉しいんだと思います。

理由④:そして、とにかく「ラジオが面白い」!!

色々語ってきましたが、結局は、これに尽きるのかもしれません。

毎週放送されるラジオ番組「ラランドの声溜めラジオ」。これが、もう、本当に、めちゃくちゃ面白いんです。一週間の疲れが、お二人のくだらない(褒め言葉です!)、でも、めちゃくちゃ面白いトークを聞いていると、全部吹き飛んでいく。一人で部屋で、声を出して笑ってしまう。それって、すごく幸せな時間だなって思います。他にもTBSラジオとかニシダさんのピンラジオも聞いてますが、全部面白いんですよね。

昔はオールナイトニッポンでオードリーさんのをすごく楽しみに狂ったように聞いていたのですが、年をとるとともに夜更かしができなくなって、、涙 ネット配信でいつでも聴けるのいいですね。


というわけで、僕のラランドさんへの愛を、ただただ語る回でした。

受験勉強という、たった一つの大きな目標に向かっている時だからこそ、勉強とは全く関係ない、心から「好きだ!」って思えるものがあるって、すごく大事なことだと僕は思います。それが、心の栄養になって、また明日から頑張る力になるはずだから。

君の「好き」なものは、何ですか?もしよかったら、今度、塾で聞かせてください!!

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求