難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 西葛西校

【英語単語】大学受験に必須!現論会おすすめ単語帳3選【基礎〜上級】

更新日 : 2025年8月14日

はじめに

英語力を伸ばすための最初のステップは、確かな単語力の習得です。大学受験では幅広い語彙を理解し、使いこなすことが合格への鍵となります。
しかし、ただ闇雲に単語を覚えても効率は悪く、途中で挫折してしまうことも。そこで重要なのが、自分のレベルや目的に合った単語帳を選び、効果的な学習法で取り組むことです。

このシリーズでは、英語の参考書を段階的に順番に紹介していきます。現論会が受験生に実際に指導し、成果を上げてきた中から厳選した参考書を段階別に紹介します。今回は「単語編」。基礎から上級まで、学習スタイルや目標に合わせて選べる単語帳を3冊ピックアップしました。ぜひあなたの学習の参考にしてください。

現論会おすすめ単語帳3選

『ターゲット1900』(旺文社)

おすすめの人:英語学習を始めたばかりの高校1〜2年生、単語帳選びに迷っている初心者

特徴と解説:
『ターゲット1900』は受験生の間で根強い人気を誇る単語帳です。大学入試で頻出の約1900語を収録し、無駄なく効率的に学べる構成。
一語一語に例文が豊富に付いているため、単語の意味だけでなく使い方まで理解できます。特に文法的な使い方のポイントや似た意味の単語の違いもわかりやすく解説されているのが特徴です。
実際に現論会の指導でも「単語の意味だけでなく、使い方を理解しやすい」と好評です。使い方を解説している動画もぜひご覧ください!

『システム英単語』(駿台文庫)

おすすめの人:語源や単語の関連性を理解して効率的に覚えたい高校2〜3年生、中級者以上

特徴と解説:
『システム英単語』は単語の語源や派生語を体系的に学べる点が大きな特徴です。語源学習により、一つの単語を覚えることで関連する単語群も同時に記憶でき、記憶の効率化を実現します。
また、単語ごとに重要度レベルが分けられているため、自分の実力や志望校の難易度に合わせて学習計画が立てやすいです。

『速読英単語 必修編』(Z会)

おすすめの人:長文読解力も強化したい高校3年生、難関大学志望者

特徴と解説:
単語を単独で覚えるのではなく、文脈の中で自然に身につけることを目的とした単語帳です。英語の長文を読みながら単語を学習することで、読解力と語彙力を同時に伸ばせます。
センター試験レベルから難関大学入試まで幅広く対応。実際の入試問題に近い例文が豊富なので、試験直前の実践演習にも最適です。

効果的な単語学習のコツ

  • 毎日10〜20分の継続がカギ:短時間でも毎日続けることで記憶が定着しやすくなります。
  • 単語は「覚える」だけでなく「使う」:例文で使い方を理解し、実際に声に出してみることも効果的。
  • 定期的な復習を取り入れる:忘却曲線を意識して、1週間・1ヶ月後の復習を計画的に行いましょう。

現論会のサポート内容について

現論会では、単語力アップのために以下のようなサポートを提供しています:

  • 個別カウンセリングによる単語帳選定
    一人ひとりの学力や志望校に合わせて、最適な単語帳をアドバイス。間違った選択で時間を無駄にしません。
  • 効率的な学習計画の作成と管理
    毎日の単語学習の進捗をチェックし、モチベーションを維持できるようフォロー。目標達成まで伴走します。
  • 単語暗記のための学習法指導
    単なる丸暗記に終わらせず、語源や語形変化、例文暗記を組み合わせた効果的な学習法を指導。
  • 実践的なアウトプット練習
    毎週のコーチングで単語テストを実施、定着度を確認して次週の計画に反映させます。

これらの指導はすべて、難関大学に合格した現役大学生がコーチとして担当。受験合格に向けて、あなたの強力な味方となります。

まとめ

単語力は英語の土台です。良書を使い、正しい学習法で着実に力をつけましょう。現論会はあなたの目標達成を全力でサポートします。

次回予告

次回は「【英語文法】基礎から応用まで!現論会おすすめ文法書3選」をご紹介。単語力と文法力をセットで伸ばして、合格力を高めましょう!

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求