【高校1・2年生必見】今から始める受験勉強の新常識!〜英数とその他の教科、そして志望校設定〜
更新日 : 2025年6月21日
こんにちは、現論会西新唐人町校コーチのMです!今回は、高校1・2年生の皆さんに向けて、「今、何をどのように勉強すべきか?」について、最新の受験傾向をふまえて解説します。 昔と比べて大学受験の戦略は大きく変わっています。「 […]
更新日 : 2025年6月21日
こんにちは、現論会西新唐人町校コーチのMです!今回は、高校1・2年生の皆さんに向けて、「今、何をどのように勉強すべきか?」について、最新の受験傾向をふまえて解説します。 昔と比べて大学受験の戦略は大きく変わっています。「 […]
更新日 : 2025年6月1日
こんにちは!現論会西新唐人町校の幸です! 「夏に成績が伸びる!」「夏休みに勉強できる子が志望校に合格する!」このような売り文句はたくさんありますが、具体的に何をどうしたらいいかわかりませんよね・・・ 今回は実際に私が受験 […]
更新日 : 2025年4月5日
誰にも見られず、相談もできず、苦手科目は放置され、やり方も「これでいいのか?」と不安なまま。 📉 毎日勉強してるのに伸びない。📉 焦るけど、どう変えればいいか分からない。 そんな宅浪の壁を打ち破るのが、🎓【現論会 × ス […]
更新日 : 2025年3月1日
🌸2025年度入試 合格体験記🌸 Y Sさん 🌸合格校🌸:九州大学 工学部建築学科 今回のインタビューでは、①志望校選びの理由、②現論会の良かった点、③総合型選抜対策、④合格の瞬間と感想、⑤メッセージについ […]
更新日 : 2025年2月10日
近畿大学に8月E判定から偏差値12以上あげて合格されたN.Oさんの体験記が届きました! N.Oさん、コツコツ頑張り、一時期、得点が伸び悩み、かなりしんどそうな時や、 体調崩した時期もあったりしましたが、見事!第一志望校に […]
更新日 : 2025年1月6日
自分が高校生だったときの古文の勉強、思い返すと「あれではうまくいくはずがない」と痛感しますね。 これ、実は多くの高校生が陥りがちな学習の悪循環なんです。時間をかけているようで、肝心な「慣れること」「理解を深めること」が抜 […]
更新日 : 2024年12月25日
高校生活が始まる新高1生、そして進級を迎える新高2生。ここが大きな分岐点です。 「部活も忙しいし、まだいいや」「4月から考えよう」――。そんな気持ちが、未来の選択肢を狭めてしまうことがあります。 特に英語と数学は、早めに […]
更新日 : 2024年12月24日
クリスマスですね🎅✨ お正月が楽しみな一方で、「来年の自分、大丈夫かな…」と不安になる新高1生、新高2生、新高3生の皆さんも多いのでは? そんな皆さんに、**「予祝(よしゅく)の法則」**を使って、未来の合格を引き寄せる […]
RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS
現論会では、一緒に働く仲間を募集中です