難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 南浦和校

受験生のみなさんへ|現論会南浦和校

更新日 : 2025年1月3日

こんにちは!

現論会南浦和校です!

みなさん、新年あけましておめでとうございます!

2023年が始まりましたね。

受験までの時間は刻々と過ぎていきますが、新年というのは特別なチャンスでもあります。この機会に心機一転して、気持ちをリフレッシュしながら、ラストスパートをかけていきましょう。


1. 新年のスタートを切るための心構え

新しい年の始まりは、何かを決意したり、自分自身を見つめ直すにはぴったりのタイミングです。

  1. 大きな目標を再確認しよう まずは自分が何のために受験勉強を頑張っているのかを思い出してみましょう。「志望校に合格して何をしたいのか」「どんな未来を描きたいのか」を具体的に考えることで、モチベーションが高まります。
  2. 小さな目標を立てる 大きな目標を持つことは大事ですが、それを達成するためには小さなステップが必要です。「今週中に英単語を100個覚える」「数学の苦手な単元を復習する」といった短期目標を設定して、一歩ずつ進んでいきましょう。
  3. 心の余裕を持つ 年が変わると「時間がない!」と焦る気持ちが強くなるかもしれません。でも、大事なのは焦らず、自分のペースを保つこと。少し深呼吸をして、落ち着いて進んでいきましょう。

2. お正月の過ごし方

お正月は家族や親戚が集まる時間が増えたり、普段とは違う雰囲気になることが多いですよね。でも、受験生としての自分を忘れず、バランスを取りながら過ごしましょう。

  1. 休むときはしっかり休む 受験生だからといって、ずっと勉強漬けになる必要はありません。お正月には、家族と過ごしたり、自分をリフレッシュする時間を作ることも大切です。ただし、休む時間と勉強する時間のメリハリをつけることを忘れないでください。
  2. 勉強時間を確保する工夫 家族行事やお正月ならではのイベントがある中で、勉強時間をどう確保するか考えてみましょう。朝早く起きて少し勉強する、夜の家族団らんの後に集中するなど、自分に合った方法を見つけてください。
  3. 環境を整える 実家や親戚の家で勉強する場合、周りが騒がしいこともあるかもしれません。イヤホンを使ったり、静かな場所を探したりして、自分が集中できる環境を整えましょう。

3. 受験勉強の進め方—年始編

年始は、これまで勉強してきた内容を振り返りつつ、新しいことにも挑戦する良いタイミングです。

  1. 総復習をする これまでに学んだ内容を一度総復習してみましょう。模試の問題や過去問を解き直して、自分の弱点を見つけることが大切です。特に、苦手な科目や単元には時間をかけて取り組みましょう。
  2. 目標達成へのロードマップを作る 試験日までに何をどのように進めるのか、具体的な計画を立ててみましょう。例えば、1月中にすべての過去問を1周する、2月に模試の復習を完了させる、といったように計画的に進めていきます。
  3. ポジティブな気持ちをキープ 時にはうまくいかないこともあるかもしれません。でも、ポジティブな気持ちを忘れず、自分を信じて続けることが大切です。「やればできる!」という気持ちを持ち続けましょう。

自分をだましてでもいいから、「すべてうまくいく」そのことだけを考えて取り組もう!


4. 受験直前期に向けた準備

年始から試験日までは、あっという間に過ぎてしまいます。最後の準備をしっかり進めるために、以下のことを意識しましょう。

  1. 過去問を徹底的に解く 本番に近い環境で過去問を解くことで、時間配分や問題の傾向を把握できます。間違えた問題は、必ず解説を読んで理解を深めましょう。
  2. 体調管理を徹底する 新年は寒さも厳しくなる時期です。風邪やインフルエンザにかからないよう、手洗い・うがいを徹底し、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
  3. 試験当日のシミュレーションをする 試験当日の持ち物や時間配分、移動のスケジュールを事前に確認しておくと安心です。また、試験会場の下見をしておくのもおすすめです。

本番ベストな状況にするためにも、特に体調管理は徹底して取り組もう!


5. 新しい年を前向きに迎えるために

新しい年が始まるときには、どこか不安やプレッシャーを感じることもあります。でも、それはみなさんが真剣に受験に向き合っている証拠です。

  1. 自分を褒める時間を作ろう ここまで頑張ってきた自分を褒めてあげることも大事です。「自分はよくやっている」と自信を持ちましょう。
  2. 小さな幸せを見つける 勉強の合間に好きな音楽を聴いたり、美味しいおやつを楽しんだりして、日々の中で小さな幸せを見つけましょう。
  3. 未来を楽しみにする 合格した後の自分を想像してみてください。大学での生活や新しい友達との出会いなど、ワクワクする未来が待っています。

大学合格した後のことだけを考えてのこりの時間出し切ろう!


最後に

受験生のみなさん、ここまでよく頑張ってきました!新しい年の始まりは、みなさんにとって新しいチャンスでもあります。この先も自分を信じて、一歩ずつ進んでいきましょう。

どんなときも、自分の努力は必ず未来につながっています。みなさんの努力が実を結び、笑顔で春を迎えられるよう、心から応援しています。がんばってください!

無料受験相談も実施中!

現論会南浦和校では、無料受験相談を実施しております!

「勉強法をもっと詳しく知りたい… 」

「計画の立て方がわからない…」

「受験勉強で悩んでいる…」 

そんな方はぜひ! 現論会南浦和校の無料相談にお越しください!

現論会の受験相談はいつでも無料で、受け付けておりますので、お電話やHPの「無料受験相談」から気軽にお問い合わせください!

現論会とは…

現論会は、東大京大医学部早慶上理GMARCHなどの難関大学合格者である凄腕の専属コーチが、独自の学習コーチングで生徒の大学受験勉強を全力でサポートする学習塾です。

難関大学受験を乗り越えたコーチたちが、個々の生徒に応じてオーダーメイド1日単位学習計画作成いたします!

南浦和で大学受験に対応した塾をお探しの際は是非、南浦和駅から徒歩2分の埼玉県さいたま市にある現論会南浦和校をご利用ください。

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求