数学勉強法(概要把握編)✨
更新日 : 2024年6月8日
数学の勉強の大まかな流れ
数学の勉強法は大きく4つに分けられます。
- 計算練習: 基本的な計算能力を身につけるためには、計算練習が必要です。足し算、引き算、掛け算、割り算など、基本的な計算を繰り返し行うことで、計算スキルを磨きます。
- 概要把握: 数学の問題を解くためには、数学の全体像を理解することが重要です。まずは、基本的な定理の証明、定義をしっかり確認するところから始めていきましょう!
- 解法暗記: 特定のタイプの問題に対する解法を暗記することも有効な学習方法です。一度理解した解法を何度も練習することで、同じタイプの問題に対して迅速に解答することができます。
- 問題演習: 実際に問題を解くことで、理論を実践に活用する能力を養います。また、様々な問題を解くことで、幅広い問題に対応できるようになります。
この中で概要把握は受験生にとって必ず通らなければいけないフェーズなため、効率よく勉強していきましょう!
概要把握
概要把握なんて学校の勉強で十分だよ…….
学校のテストでいつも点数取れてたし、概要把握なんて”余裕”🥱
そう考えているそこのあなた🫵🫵🫵!!!
本当に理解できていますか!?
理解できてると思ってる内容でも見落としがあるかも…
したがって、しっかり参考書を駆使して勉強していく必要があるのです!!
概要把握のおすすめ参考書✨
入門問題精講
オススメポイント✨
・講義形式の解説: いきなり例題を解くのではなく、考え方や公式を「講義」で丁寧に解説しています。これにより例題の理解がスムーズになります。
・基礎力をつける問題の選定: 基本となる良問を精選して収録しています。礎力をつける問題の選定: 基本となる良問を精選して収録しています。
・注意やコメントの追加: つまずきやすいポイントや間違いやすい事柄に対して注意やコメントを入れているため、学習しやすくなっています。
初めから始める数学シリーズ
オススメポイント✨
・少ない問題数:問題数が40~50問程度で少なく、初学者でも非常に始めやすい参考書です。これから数学の勉強始める方にオススメです。
・むずかしくない!:この本は題名の通り”0から”始められる数学の参考書となっています。今まで教科書見てもわからない…など数学を避け気味になっていた人でも難なく進めることができます!
・詳しい内容:非常に簡単な内容から始まりますが、内容は本格的な数学の参考書と変わりません。ただ大変わかりやすいためどんな人でも問題なく進めます
まとめ
これらの参考書を駆使して学習すれば間違いなく、学力は向上するでしょう!
学校の勉強だけでいいでしょうと思っている人はぜひこれらの参考書で抜けがないか進めてみてください!
数学の勉強法に不安がある人は無料受験相談へ!
現論会南浦和校では、無料受験相談を実施しております!
「数学の勉強法をもっと詳しく知りたい… 」
「勉強法がまだつかめていない…」
「受験勉強で悩んでいる…」
そんな方はぜひ! 現論会南浦和校の無料相談にお越しください!
現論会の受験相談はいつでも無料で、受け付けておりますので、お電話やHPの「無料受験相談」から気軽にお問い合わせください!
現論会とは…
現論会は、東大・京大・医学部・早慶上理・GMARCHなどの難関大学合格者である凄腕の専属コーチが、独自の学習コーチングで生徒の大学受験勉強を全力でサポートする学習塾です。
難関大学受験を乗り越えたコーチたちが、個々の生徒に応じてオーダーメイドで1日単位で学習計画を作成いたします!
南浦和で大学受験に対応した塾をお探しの際は是非、南浦和駅から徒歩2分の現論会南浦和校にお越しください!