【2025年版】最新現論会流物理参考書ルート|現論会南浦和校
更新日 : 2025年6月26日
はじめに
現論会が提案する、2025年度からの物理の勉強法「現論会流 物理の勉強マップ」について、高校1・2年生向けに徹底解説!
志望校合格に必要な参考書選びから、効果的な学習ルートまで、物理の勉強法に悩むあなたをサポートします。
現論会流 物理の勉強マップとは?
現論会流 物理の勉強マップは、志望校のレベルと物理の勉強段階を組み合わせ、これにより、一人ひとりの目標に合わせた最適な学習ルートを提案します。
- 難易度レベル:
- 基礎レベル: 日東駒専、産近甲龍合格レベル
- 標準レベル: 地方国公立大、GMARCH、理科大、関関同立、共通テスト8割レベル
- 応用レベル: 難関国公立大、早慶合格レベル
- 発展レベル: 東京一工、難関大医学部合格レベル
- 勉強段階:
- 概要把握: 物理の全体像を把握し、アレルギーをなくす段階
- 解放暗記: 入試頻出問題を即座に解けるようにする段階
- 問題演習: 応用問題を解く練習をする段階
- 共通テスト: 共通テスト対策
- 過去問: 志望校の過去問演習
各段階別 おすすめ参考書
- 概要把握
- 基礎概要把握:
- レクチャー用: 『一度読んだら絶対に忘れない物理の教科書』、橋元流『解法の核心』
- 演習用: 『宇宙一わかりやすい高校物理』、『秘伝の物理』山口健一の『ワクワク物理探検隊NEO』
- 標準概要把握: 坂田明の『物理基礎 物理が面白いほどわかる本』、漆原晃の『物理基礎 物理が面白いほどわかる本』
- 基礎概要把握:
- 解放暗記
- 標準解放暗記: 漆原晃の『物理 明快解法講座』、『一人で学べる秘伝の物理問題集』
- 応用解放暗記: 『体系物理』
- 問題演習
- 基礎問題演習: 『物理入門問題精講』
- 標準問題演習: 『良問の風 物理』、『物理基礎問題精講』
- 応用問題演習: 『名門の森 物理』、漆原晃の『物理 最強の99題』
- 発展問題演習: 『物理標準問題精講』、漆原晃の『物理 解放研究』、『秘伝の微積物理』
- 共通テスト・過去問
- 基本は赤本、青本、黒本を使用。
- 共通テスト対策に不安がある場合は、『短期攻略 共通テスト 物理』も推奨。
志望校別 学習ルート例
- 日東駒専・産近甲龍レベル: 『物理入門問題精講』を完璧に。
- GMARCH・関関同立・地方国公立レベル: 『良問の風』や『物理基礎問題精講』を最終目標に、概要把握から始めるか、解放暗記から始めるかを選択。
- 早慶・難関国公立レベル: 『名門の森』や『漆原晃の最強の99題』を最終目標に、実践重視、解放暗記と実践のバランス型、解放暗記徹底型の3パターン。
- 東大・京大・東京科学大学・難関大医学部レベル: 『物理標準問題精講』や『解法研究』、『秘伝の微積物理』を最終目標に。
現論会とは…
現論会は、東大・京大・医学部・早慶上理・GMARCHなどの難関大学合格者である凄腕の専属コーチが、独自の学習コーチングで生徒の大学受験勉強を全力でサポートする学習塾です。
難関大学受験を乗り越えたコーチたちが、個々の生徒に応じてオーダーメイドで1日単位で学習計画を作成いたします!
南浦和で大学受験に対応した塾をお探しの際は是非、南浦和駅から徒歩2分の埼玉県さいたま市にある現論会南浦和校をご利用ください。