冬期講習バナー

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 南浦和校

数学の勉強法(解法暗記編)

更新日 : 2024年6月15日

数学の勉強の大まかな流れ

数学の勉強法は大きく4つに分けられます。

  1. 計算練習: 基本的な計算能力を身につけるためには、計算練習が必要です。足し算引き算掛け算割り算など、基本的な計算繰り返し行うことで、計算スキルを磨きます。
  2. 概要把握: 数学の問題を解くためには、数学の全体像を理解することが重要です。まずは、基本的な定理の証明、定義をしっかり確認するところから始めていきましょう!
  3. 解法暗記: 特定のタイプの問題に対する解法暗記することも有効な学習方法です。一度理解した解法を何度練習することで、同じタイプの問題に対して迅速に解答することができます。
  4. 問題演習: 実際に問題を解くことで、理論を実践に活用する能力を養います。また、様々な問題を解くことで、幅広い問題に対応できるようになります。

この中で解法暗記は、一番重要なフェーズなので、勉強法を間違えると悲惨なことになります。

解法暗記

解法暗記とは、文字通り”解法を暗記”することです。受験数学は基本的に解法を組み合わせて答える問題がほとんどです。

したがって、それらの問題に対応する必要があるのです!!

目標は、解答の一言一句でなく典型問題の解答の方針・要旨・手法を完璧に暗記することです!

解法暗記のやり方

問題を解く際のアプローチとして、まずは問題文を読んで5分程度考えてみること、そして解けない場合は解答を見ながら理解し、自分の言葉で要約してみることが大切です。

 

例えば、「x3+x+a=0 の解の個数を判定せよ」という問題なら、「定数分離して、両辺のグラフの共有

 点の個数を調べる」という方針を要約してみましょう。解法を暗記する際には、解答そのものを丸暗記するのではなく、この要約を蓄積していくことが重要です

初めて見る問題が解けないことは当然ですし、心配する必要はありません。

 

2週目以降の復習では、解答の要約を自分で説明できるかどうかを確認し、できれば解説を確認して次に進み、できなければ1週目と同じように取り組むと効率的です。

 この時、間違えても解法の丸暗記は絶対にやめてください!!!

最低でも2週間は復習することをおすすめします。

ほぼすべての問題を何も見ずに解けるようになれば、次のステップに進んで問題を深く理解していきましょう。

解法暗記オススメ参考書

網羅系参考書

チャート式シリーズ

フォーカスゴールド

ニューアクションシリーズ

オススメポイント

  • 網羅性:これらの参考書には、教科書レベルからマーチレベルまでの問題が幅広くカバーしております。したがって、基礎固めにもってこいであり、数学の基礎を盤石なものとしてくれます。
  • レベルの対応:青チャートやフォーカスゴールド、ニューアクションレジェンドなどは、問題ごとにレベル分けされており、志望校や今の立ち位置に合わせて効率的に学区周することが可能です。

特にニューアクションシリーズは、解き方の解説が載っており、数学が苦手な人で独学でも、難問に立ち向かっていける参考書となっています!!
チャート式やフォーカスゴールドは、問題数が多くどんな問題が来ても対応できるようにしたい人におススメです!!

特にニューアクションシリーズは、解き方の解説が載っており、数学が苦手な人で独学でも、難問に立ち向かっていける参考書となっています。

チャート式やフォーカスゴールドは、問題数が多くどんな問題が来ても対応できるようにしたい人におすすめです。

基礎問題精講シリーズ

オススメポイント

  • 基本的なテーマの網羅: 基礎問題精講は、入試に出題される基本的なテーマを網羅しています。これにより、入試対策に必要な知識を効率的に学習できます。
  • 教科書から入試への橋渡し: 数学基礎問題精講は、教科書の内容を補完し、入試で求められる知識や問題解決能力を養うための橋渡しをしています。入試に直結する内容を重点的に学ぶことができます。
  • 見開き構成で効率的な学習: 問題集は「基礎問→精講→解答→ポイント→演習問題」の見開き構成で提供されており、効率的に学習できるように工夫されています。基礎問題から応用問題まで幅広くカバーしています。                                   特に精講の部分は非常に重要な部分でしっかり読むことで数学の理解や問題の解き方が身につきます

基礎問題精講は、入試問題を厳選しており、かつ解説も丁寧で理解しやすいため、時間のない高3生や数学が苦手で、数学で足を引っ張りたくない人におススメです!!

1対1対応シリーズ

オススメポイン

  • 理解が深まる: 例題の解説を通じて基本的な理解を深め、演習問題を自力で解くことでテーマについての理解が定着します。
  • 実戦力が身につく: 大学入試レベルの問題に対して実際に手を動かすことで、解法を本質的に理解し、本番で適用できる実戦力を身につけます。

駿台模試で偏差値50、全統河合模試で偏差値55~60の人にオススメ!!
特に『白チャート』『黄チャート』『基礎問題精講』からの接続がオススメ!

まとめ

これらの参考書を正答率が8割になるまでは、頑張りましょう!!

解法暗記は最も重要なフェーズなので気合入れて学習してみてください!

数学の勉強法に不安がある人は無料受験相談へ!

現論会南浦和校では、無料受験相談を実施しております!

「数学の勉強法をもっと詳しく知りたい… 」

勉強法がまだつかめていない…」

受験勉強で悩んでいる…」 

そんな方はぜひ! 現論会南浦和校の無料相談にお越しください!

現論会の受験相談はいつでも無料で、受け付けておりますので、お電話やHPの「無料受験相談」から気軽にお問い合わせください!

現論会とは…

現論会は、東大京大医学部早慶上理GMARCHなどの難関大学合格者である凄腕の専属コーチが、独自の学習コーチングで生徒の大学受験勉強を全力でサポートする学習塾です。

難関大学受験を乗り越えたコーチたちが、個々の生徒に応じてオーダーメイド1日単位学習計画

成いたします!

南浦和で大学受験に対応した塾をお探しの際は是非、南浦和駅から徒歩2分現論会南浦和校にお越しください!!

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談