難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 国分寺校

国分寺市・国立市・小平市・小金井市にお住まいの高校2年生へ

更新日 : 2025年5月28日

国分寺市・国立市・小平市・小金井市にお住まいの高校2年生へ

大学受験が本格化する前に、「この夏、何をすべきか?」という視点で、現論会がアドバイスをお届けします。


目次


なぜ高2の夏が受験の分かれ道なのか?

高校3年生になると、受験がせまり、ゆっくり考える時間が一気になくなります。
だからこそ、まだ時間に余裕のある高2の夏こそが「受験準備のゴールデンタイム」なのです。

この時期に基礎を完成させておくかどうかで、志望校のレベルも変わってきます。


高2の夏にやるべき3つのこと

  1. 英語・数学の基礎完成
    英単語・文法・数学ⅠAⅡBは、この夏に一通り終わらせておくのが理想です。
  2. 自分の志望校とレベルを知る
    模試や学校の成績だけでなく、入試問題や配点を知ることで目標が明確に。
  3. 学習習慣の確立
    1日2〜3時間でも集中して勉強する習慣を作ることが、秋以降の大きな差になります。

やる気が続かない時の対処法

「やるべきなのはわかるけど、続かない」という声は、高2生からよく聞かれます。

そんなときに有効なのが、学習の「見える化」伴走してくれる人の存在です。

現論会では、担当コーチが「あなた専用の学習計画」を立て、週1回の面談で進捗を一緒にチェック。
モチベーションが下がった時にも、気持ちを整理しながらリスタートできるようサポートします。


無料相談のご案内

「何から始めていいかわからない」「今の勉強で大丈夫か不安」
そんな方はぜひ、無料個別相談をご利用ください。

👉 現論会の無料個別相談はこちら

一覧に戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求