「文法が苦手」だった高1生が、たった1ヶ月で“満点”をとれた話。| 大学受験専門塾 現論会 川越校
更新日 : 2025年11月21日

今回は、2024年冬に現論会に入塾した高校1年生のエピソードを紹介します。
彼はもともと、自分で調べながら英語の勉強をしていたタイプ。YouTubeで勉強法を探したり、英単語や文法、長文も一通り触れていたんですが、どこか伸び悩みを感じていたそうです。
「何となく不安」が、「これでいける」に変わった瞬間。
現論会の冬期講習で最初に行ったのは、これまでの学習の棚卸し。模試の結果と見比べてみたところ、英文法の理解に穴があることが発覚。
そこで、英文法の基礎を“1ヶ月で固め切る”作戦を立てました。
使ったのは、「スタディサプリ ハイレベル英語〈文法編〉」+「英文法ポラリス②」。インプットとアウトプットを日ごとにセットで進めていく計画です。
動画1講座あたり約1時間。1日1本ペースで見れば、1ヶ月で予備校1年分の内容が終わるという優れもの。彼はこの計画通り、淡々と、でも確実にやり切ってくれました。
📷模試の成績変化(英文法:50% → 100%!)

毎週の面談で、やることが明確に。
ただ教材をやるだけじゃなくて、毎週のコーチングで「今週はどこがポイントか」「どう解けばいいか」まで確認。
細かいやり方まで落とし込むことで、彼自身も「これでいいんだ」と安心して進められるようになりました。
そして迎えた模試で、ついに英文法の大問で“満点”を獲得!
その後の彼は…
この成功体験が大きな自信になったのか、春以降もぐんぐん伸びていきました。
何とのその後、開始から2カ月半で早慶レベルの英文法まで難なく解けるようにまで成長しました!
高2のうちに英語をMARCHには合格できるまで仕上げ、高3では早慶レベルの長文、その他の国語と社会科目に集中することができます!
夏には、古文文法と古文読解の基礎も完成!
そのあたりの話はこちらで紹介しています👇
👉 「夏に古文の基礎を一気に固めた話」はこちら (comming soon…)
「自分で頑張ってるけど、何か不安」なら。
現論会は、あなたの学習に“戦略”と“安心”をプラスしてくれる場所です。
どこから手をつければいいか迷ってる人、勉強のやり方に不安がある人は、一度無料相談に来てみてくださいね。
関連記事はこちら
【2025年最新版】英文法の王道学習法!レベル別おすすめ参考書も紹介!
【関正生公認】『英文法ポラリス[0 基礎レベル]』の日本一わかりやすい使い方!
【関正生公認】『英文法ポラリス[1 標準レベル]』の日本一わかりやすい使い方!