難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会

校舎を探す 無料受験相談

難関大受験専門塾 現論会 川越校

ブログ

「文法が苦手」だった高1生が、たった1ヶ月で“満点”をとれた話。| 大学受験専門塾 現論会 川越校

更新日 : 2025年11月21日

今回は、2024年冬に現論会に入塾した高校1年生のエピソードを紹介します。 彼はもともと、自分で調べながら英語の勉強をしていたタイプ。YouTubeで勉強法を探したり、英単語や文法、長文も一通り触れていたんですが、どこか […]

CランカーからAランカーへ。勉強習慣ゼロから掴んだ慶應義塾大学・指定校推薦合格!

更新日 : 2025年11月13日

2025/11/13 KKさん(川越校)合格大学:慶應義塾大学 理工学部(指定校推薦) 現論会に入会した経緯 KKさんが現論会に入塾したのは高校2年生の1月。得意の数学はすでに数IIIまで終えていましたが、勉強は定期テス […]

【城西川越/川越東/西武文理の君へ】偏差値50台からGMARCHは当たり前!早慶も狙える逆転合格ロードマップ | 難関大受験専門塾 現論会 川越校

更新日 : 2025年10月11日

「部活が忙しくて、勉強時間が全然足りない…」「学校の数学の授業に、正直ついていけていない…」「GMARCHに行きたいけど、そもそも何から手をつければいいか分からない…」 この記事を読んでいる城西川越、川越東、西武文理に通 […]

何から始める?高校1年生のための受験勉強スタートガイド|川越の学習塾・予備校の現論会川越校

更新日 : 2025年9月19日

「高校に入ったけど、勉強は何から始めればいいの?」「受験勉強って高1の時点で必要なの?」そんな疑問を持つ高校1年生と保護者の方に向けて、現論会 川越校が勉強習慣の作り方・参考書の選び方・学習法をわかりやすく解説します。 […]

【川越】高校生必見|受験と内申評定を両立するテスト勉強のコツ |難関大受験専門塾 現論会 川越校

更新日 : 2025年9月18日

「受験勉強に集中したいけど、学校のテストや評定も大事…」──そんな悩みを抱える高校生・保護者の方へ。現論会 川越校は、週1回のコーチングと個別カリキュラムで、受験対策と評定(内申)を同時に伸ばす仕組みを提供しています。こ […]

川越市・川越駅周辺で埼玉大学を目指すなら現論会 | 難関大受験専門塾 現論会 川越校

更新日 : 2025年9月17日

1.埼玉大学の一般入試:共通テスト+個別試験の実力勝負 埼玉大学の一般選抜では、共通テストと個別学力検査(2次試験)の合計点で合否が決まるのが基本です。学部ごとに配点比率が異なりますが、個別試験の比重が高めに設定されてい […]

川越市・川越駅周辺で日本大学を目指すなら現論会 | 難関大受験専門塾 現論会 川越校

更新日 : 2025年9月16日

1.日本大学一般選抜は選択肢が広く、戦略性がカギ 日本大学の一般選抜には、A個別方式、N全学統一方式、C共通テスト利用方式、CA共通テスト併用方式の4方式があります。自分の得意科目を活かせる方式を戦略的に選ぶことが重要で […]

川越市・川越駅周辺で東洋大学を目指すなら現論会 | 難関大受験専門塾 現論会 川越校

更新日 : 2025年9月15日

1.東洋大学合格には「戦略」と「対応力」が必要 東洋大学の一般選抜は、3教科型・4教科型・3教科ベスト2型といった受験方式の多様性が特徴です。自分の得意科目を活かせる方式を選ぶ戦略が合格の鍵となります。 また、全問マーク […]

川越市・川越駅周辺で法政大学を目指すなら現論会 | 難関大受験専門塾 現論会 川越校

更新日 : 2025年9月14日

1.法政大学合格は「戦略」と「継続力」がカギ 法政大学はMARCHの中でも特に人気の高い大学の一つであり、学部によっては倍率が10倍を超えることもある難関校です。特に文系では英語・国語・社会の基礎力と応用力が問われ、学部 […]

川越市・川越駅周辺で中央大学を目指すなら現論会 | 難関大受験専門塾 現論会 川越校

更新日 : 2025年9月12日

1.中央大学合格、そのハードルは思った以上に高い 「中央大学ならなんとか合格できるかも…」と思っていませんか。しかし、中央大学(特に法・経済・商学部など)は、MARCH中でも人気・倍率・入試問題のレベルの高さで知られてい […]

校舎トップに戻る

SCHOOL BUILDING

全国に校舎を展開中

RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS

現論会では、一緒に働く仲間を募集中です

無料受験相談 資料請求