「やればできる」は、もう通用しない?
更新日 : 2025年5月31日
見守っているつもりが、放っておくことになっていませんか? ◆「うちの子、やればできるんです」――その思い、危なくありませんか? 「本気出せばできる子なんです」「やる気さえ出せば、成績も上がると思うんです」 お子さんの可能 […]
更新日 : 2025年5月31日
見守っているつもりが、放っておくことになっていませんか? ◆「うちの子、やればできるんです」――その思い、危なくありませんか? 「本気出せばできる子なんです」「やる気さえ出せば、成績も上がると思うんです」 お子さんの可能 […]
更新日 : 2025年5月24日
新学期が始まり、初めての定期テスト。「今回は頑張ったつもりだったのに、結果が振るわなかった…」そんな経験をして、今まさに落ち込んでいる高校生へ。 まず伝えたいのは、それは「自分に才能がないから」では無いということ。原因は […]
更新日 : 2025年5月17日
こんにちは!今日は、「1年で偏差値20UP!」「高3からでも間に合う!」といった広告を見て、「まだ本気出さなくてもいいかも…」と思っている高校1・2年生のみなさんに、受験のリアルな話をお届けします。 その「奇跡の逆転劇」 […]
更新日 : 2025年5月17日
こんにちは!今回は、部活を頑張っている高校2年生の皆さんに向けて、大学受験に向けて「部活と勉強の両立」がいかに大切か、そして高2の12月までに目指すべき具体的な学力の目標についてお話しします。 「部活が忙しいから勉強は後 […]
更新日 : 2025年5月10日
こんにちは。高校3年生のあなたに、今だからこそ伝えたいことがあります。 結論から言います。「今の自分の立ち位置を知らないまま頑張っても、危険です。」 「自分、どのくらいできるのか分からない」…それが一番怖い 模試の判定は […]
更新日 : 2025年5月7日
こんにちは!今回は高校1年生のみなさんへ、「なぜ今から受験勉強を始めるべきなのか」についてお話しします。 「受験勉強は高3から」は本当? 「受験勉強って、高3になってから本格的に始めればいいんじゃないの?」そう思っている […]
更新日 : 2025年5月5日
「受験勉強は引退してからでいい」と思っているあなたへ これまで、「部活が忙しいから、勉強と両立は無理」「引退してから本気を出せばなんとかなる」そんなふうに考えていませんでしたか? でも、本当にそうでしょうか? スポーツの […]
更新日 : 2025年4月26日
「夏に本気出す」は通用しないかもしれない 旧帝大や早慶といった難関大学に合格する生徒の多くは、夏休みに1日平均10時間以上の勉強をこなしていると言われています。 でも、ちょっと考えてみてください。いざ夏休みに入ったその日 […]
更新日 : 2025年3月24日
一年間お疲れ様でした。そして合格おめでとうございます!!途中経過は、必ずしも順調という訳では有りませんでしたが、最後まで粘り強く頑張った結果です。最後の最後まで諦めない姿勢は素晴らしかったです。生徒のみなさんの頑張りに私 […]
更新日 : 2024年9月5日
保護者の方にお話しを聞くと『うちの子はいつも○○だから』と過去のネガティブな話をする保護者の方少なくないです。受験という大きな目標に立ち向かう時にネガティブな思考は禁止です。ポジティブシンキングが大事です。様々な実験結果 […]
RECRUITMENT &
BUSINESS PARTNERS
現論会では、一緒に働く仲間を募集中です